私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Tue 26 , 14:04:36
2019/02
インドから戻って早20日!
なのにブログはインド1日目

FBで先にご紹介した残りのアーメダバードと
ジャイプールの最初は後日アップさせていただいて、、、

そんなこんなで、、、
ブレーメンの様な何十匹ものヤギと遭遇した後についたのは
Anokhi Museum!
ここはジャイプールのインド服のブランド「アノーキ」の布の博物館。
16世紀の邸宅を改装した建物なのだそう。
入口からの景色でまずノックアウト!
展示の生地だけでなく内装ももう可愛くて!

↓これはインドの昔のゲームだそう。
日本の双六のような物なのかしら?
テキスタイルの宝庫インドの中で、
ここジャイプールは宝石の他
ハンドブロックプリントが特に有名な地域。
ブロックプリントに関しては
後日別途書かせていただきますが
↓こんな感じでプリント・絞り・防染・キルトなどなど
様々なテキスタイルが美しく展示されています。
曜日によっては予約がいると聞いていたワークショップ。
他にお客様がいなかったせいか
させていただきました!楽しかった~



↑ハンドブロックプリント作成の参加型に
↓ハンコ作りのお披露目。
どちらもプレゼント付き!
お時間があれば ぜひぜひお試しあれでございます。
私が欲しかったのはこのハンコを削っている道具達。
恐らくどこかでは売っているのでしょうが、
彼はお父様から譲られたものだそう。
代々マイスターの受け継ぎは
大変なのでしょうがカッコイイ
朝一番のアンベール城
からの徒歩移動でのアノーキーミュージアム。
そして大好きなトゥクトゥクに乗って
ラクダと風を楽しみながら向かったのは
評判の良い街中のアノーキー本店&カフェ。
どこまでアノーキーに洗脳されているのですか!
とのお声も聞こえてきそうですが
不思議とインドでは病にかかりやすくなるのです

ここは表参道ですか!?
とばかりの おされ~なカフェでゆっくりノンビリした後は
日がとっぷり暮れるまで 近くのショップ含めて
魔のお買い物タイムが始まります。ww

今回のインドの旅は、早朝から夕飯までで
1日2~3か所ペース。
ゆったりとした時間が流れます。
えぇ。ワタクシ過去にないほど
帰国時の荷物が莫大な量でしたがナニカ???

~~旅を調べていらっしゃる方用に
ジャイプールのプリント系セレクトの有名処を幾つかリンクします~~~
似てるようで、でもそれぞれのお店の特徴がありました!
◆Anokhi Museum of Hand Printing
◆SOMA
◆COTTONS
◆FAB INDIA
◆KILOL
◆アノーキーの美術館以外の割と側にあったのが
陶器で有名なブルーポッタリーのお店NEERJA。
名前を忘れてしまいましたが、そのお隣の布製品のお店も
楽しい方々で素敵な時間が楽しめましたよ♡
PR
COMMENT
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki