忍者ブログ
私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
Wed 14 , 00:42:11
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mon 29 , 00:00:31
2008/12
今年最後になるこのブログには 12月15・16日に開催されてた

世田谷のボロ市でのお話をさせていただきます♪

〆は長くなっちゃったの。 ごめんなさいね



世田谷のボロ市は約430年以上前である天正6年(1578年)にから

小田原城城主である北条氏政が配下の世田谷城主 吉良さんの

納めるこの地に楽市を開いたのが始まりだそうで

現在では無形文化財にもなってい、毎年12月と1月の15・16日に

古物~生活用品まで450店舗もの様々なお店が通り中にひしめいている 世田谷の市です。



ず~~~~っと憧れながらやっと行く事ができたこのボロ市。

ちょっと混んでますが フリマ好きの私にはそりゃ~楽しい市でした


RIMG0106.jpg2dd86177.jpeg









99575988.jpeg











昔 玉川電鉄だった 可愛い「世田谷線」に初めて乗りながら

世田谷の駅で降り立ちました。

午前中についていたのに 道にはもうこんなに人が溢れてます。

恐ろしい事に午後には更に増えてました。



ダンボールに入った懐かしいオモチャあり~の、 お面は笑って~の。

古い着物や陶器があれば  お鍋も靴下もあるし、

焼き鳥やふかされてるお餅やお饅頭のいい匂いもただよってるし

そりゃもう テンションは上がるってものです


collage4.jpg



























道の両側に広げられた様々なお店たち。

世田谷~上町までのボロ市通りを中心に、ぎっちりと並んでました。

チェコなどの軍用物をリユースして作られてたベルトや信管の入れ物や

江戸時代(らしき)古陶器の隣にあった ファイヤーキングなどの洋物食器。

a319a7ef.jpeg



























古い着物の片隅で売られていた帯締めやたこ焼きの様に売られてたトンボ玉が

なんだか綺麗で見入っちゃいました。・・・・使いきれない自分が悔しいです

大阪で売られていないという右下のあんず飴。

ハート型に切られたアンズは初めてで オジチャンにお願いして撮らせていただいちゃいました♪

24fc830b.jpeg


























面白いな~と思ったのは 右上の「家紋のはんこ」と左下の「焼印」たち。

おまんじゅうなどにジュゥってつける焼印は、四角いタイプの苗字2~3文字で

¥4000~¥5000。写真の1文字タイプは確か¥3500ぐらいだったような。

AKIの亜の字を見つけてしまい 思わず真剣に悩んじゃいました。

ローマ字1文字もあったのですが なんとなく「AKI」で欲しくって。

お人の良さそうなオジサマのお勧めは丸に「祝」でした。

ddd6c7ef.jpeg
















TINTETEさんに教わって 見てみたかったカメラ屋さん。
「撮ってもいいですか?」と聞いたら「勿論さ~」と ピースサインまでしてくれた
オチャメな素敵な方でした。
このタイプの方に弱いな~~ TVが入ってたのであまり見れなかったのも残念ですが
この方ともっとお話したかったな~~

ベンチで休まれてたおば様の手にはなんと亀!
うわ!亀!??
お散歩中でちゃんとヒモもついてて オバサマも亀もなんだか可愛い


fc88a1a1.jpeg

















気がつけば 大きなカバンが ものすご~くふくれてて

TINTETEさんに合流できなかったのが残念です。ごめ~ん|_・)

こんなに買っちゃってたの♪(写真の×4ぐらい 。ヘヘヘ)




町の本屋さんと地図センターが出店してたのでそれぞれで地図を。

特に地形や施設などが変わって使えなくなった地図で作ったメモ¥100が

お気に入り♪右上の測量の日のキャラ「マッピー」君が表紙です


たまたま見つけて気になった肉まんのお店「鹿港」(るーあん)さんは
手造りらしさが感じられる優しい味で、ピュっとお汁の飛び出る美味しい肉まんでした。
¥140というのも嬉しいところ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13015669/


こちらもたまたま見つけた 京都の「鶴屋吉信」さん。
タカミンゴちゃんにいただいた「つばらつばら」の味が忘れられなくって
買っちゃいました^^ 京都と世田谷にあるなんて!すごく嬉しい発見です。
http://www.turuya.co.jp/frm/idx_frm.htm


ついでに桜新町・自由が丘で有名なケーキ屋さん「プラチノ」もあるだす。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13041506/


世田谷通り沿いに 可愛いビストロも発見しちゃったし
来年は神奈川に引き続き 世田谷も探索しなくちゃな~
なんて思えた 素敵な1日でした。


世田谷ボロ市についてはこちらで↓
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/pdf/8933_1.pdf

1月15・16日も行けたらいいな~



それでは皆様よいお年を!
来年が私にも皆様にも素敵な年となりますように
今年はありがとうございました。また来年も宜しくお願いいたします
新しい年に向けてTINTIN~~













PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。 ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、 温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコエコ
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
カウンター
お散歩ブログ (c)AKI
template design by nyao
忍者ブログ [PR]