私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Fri 02 , 00:00:10
2012/11
ここ弘前は全国市町村の中でも断トツに林檎の生産量が日本一!
(りんご大学資料→HP)
この日はこの地にあるという3つの「林檎ポスト」を探しに行く日に決めました。

弘前の改札抜けると巨大なリンゴのオブジェ!
階段下で1つめのリンゴポスト発見です

街中はハロウィン季節でしたのにリンゴオバケも見かけたり、
リンゴパンにアップルパイ、カフェの黒板までも見渡す限りリンゴです。

2個目のポストは市役所前。
朝日に光るツヤツヤな林檎のポスト!
前川國男さんの設計のこの市役所。予定表もリンゴだし、
赤い椅子の上の「林檎課」の資料にもリンゴの絵。勿論バス停だって!
市役所は朝早いのでロビーの辺りしか入ってませんが、
入り口天井のこの白と青の四角がル・コルビュジェ・前川建築っぽかったかな・・・
じっくり中に入って味わうことはできませんでしたが、
昨晩とこの朝で旧図書館や銀行や・・・数箇所の建物を見ることができました♪
お散歩ブログ繋がりでここ数年お世話になってるREEVさん→ブログ
で紹介されている、古くからの珈琲屋さんも味わってみたかったな~
あ。そうそう!↑写真下 真中のいいな~と思ってた古い建物。
オリラジが出てた映画「津軽百年食堂」→HPに出てるそうです。
~町の小さな食堂が百年続くということは、
命が繋がることであり、地域に愛され続けなければ出来ないこと~(HPより)
きっと当たり前のことだけど、大切で難しい事だと思います。
運転手さん達やホテルでお会いした人達が皆で薦めてくれたこの映画。
私もブルーレイ借りてみなくっちゃ!^^
バスから見つけたカーブミラーもリンゴ!



途中で下車して運転手さんに教えてもらった道を歩きだすと・・・・
今日も出会えた白い犬!きゃぁ~~~!!!
この子すんごく可愛くて、カメラを向けると 伏せをして目をつぶっちゃうんです。

え?と思って 何度か繰り返してみたのですが、
カメラをはずすと尻尾をふって立ち上がり、カメラを向けると寝た姿勢。
かわい~



しかたがないので頭をサワサワしてる時にこっそり撮らせていただきました。
それでも目細めちゃってるんですけどネ

さすが青森!出会った犬までも白いです。^^
本当に連れて帰っちゃいたくなる程可愛い子でした。
溢れんばかりに たわわに実ったリンゴ達!
ずっと前 REEVさんの写真で見た赤いリンゴが実った樹の写真。
それがここ数年心に残ってて、行くなら今かと今回の旅を突然決めました。
私もいつか そんな人の心に残る写真が撮れるようになりたいな~
リンゴ畑を走り抜けながら乗った電車やバスも素敵でしたよ!
「今度は花の季節においで」と何人かに声をかけていただいたのですが、
想像しただけでも満開のリンゴの花も素敵だし、
雪に赤く残ったリンゴってのも惹かれます。
もうすぐ目的地へ到着です。
そこでのお話はまた次回!ぜひお話させてくださいね

PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki