忍者ブログ
私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
Sat 10 , 10:02:18
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Fri 03 , 00:00:33
2010/09

RIMG0489.jpg






















「夏の北海道!」の代名詞のような 美瑛と富良野。
今回残念ながらルートから遠かった為 はずしてしまったのですが、
美瑛程ではないにしろ、幸いな事に色々な動物達を見る事ができまして、
発見する度に「いまの!見た見た??」と ついつい興奮してしまうのです。


タウシュベツのある糠平湖を帯広方面に少し戻り、
そこからチ~様こと松山千春さんの故郷である足寄に向って進みます

cc1dd595.jpeg






























行く直前に思い出したコロボックル伝説。
調べてみたらここ足寄の「ラワン蕗」なる
高さ2~3m(昔は4~6mだったとか!!)
茎の直径10㎝もの巨大ブキの事ではないかという説もありまして、
164cmの私が、見上げる事のできる蕗を体験したくてしたくて・・・・

夢みてたのですが、前日 帯広の屋台村の 足寄出身のオバサマに、
「蕗は6~7月ね。今はもう枯れて茶色いわよ。」と言われてしまい、
泣く泣くルートから遠い場所にある蕗の畑はあきらめて、次の地へと向いました。


道端や草むらにあるフキも 関東付近の物よりも何倍も何倍も大きくて、(写真右上)
場所によっては高さ1mはある物も!
葉っぱで遊んだり 包むお料理にしたりとか、色々楽しめそうなアイテムかも。

いつかきっと チー様のように コロボックルごっこしてやる~~~
タウシュベツに引き続き、再トライ目標追加です!

ラワンブキに関してはこちらから!→HP
PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。 ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、 温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコエコ
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
カウンター
お散歩ブログ (c)AKI
template design by nyao
忍者ブログ [PR]