私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Fri 03 , 00:00:33
2010/09
「夏の北海道!」の代名詞のような 美瑛と富良野。
今回残念ながらルートから遠かった為 はずしてしまったのですが、
美瑛程ではないにしろ、幸いな事に色々な動物達を見る事ができまして、




発見する度に「いまの!見た見た??」と ついつい興奮してしまうのです。

タウシュベツのある糠平湖を帯広方面に少し戻り、
そこからチ~様こと松山千春さんの故郷である足寄に向って進みます


行く直前に思い出したコロボックル伝説。
調べてみたらここ足寄の「ラワン蕗」なる
高さ2~3m(昔は4~6mだったとか!!)
茎の直径10㎝もの巨大ブキの事ではないかという説もありまして、
164cmの私が、見上げる事のできる蕗を体験したくてしたくて・・・・
夢みてたのですが、前日 帯広の屋台村の 足寄出身のオバサマに、
「蕗は6~7月ね。今はもう枯れて茶色いわよ。」と言われてしまい、
泣く泣くルートから遠い場所にある蕗の畑はあきらめて、次の地へと向いました。

道端や草むらにあるフキも 関東付近の物よりも何倍も何倍も大きくて、(写真右上)
場所によっては高さ1mはある物も!
葉っぱで遊んだり 包むお料理にしたりとか、色々楽しめそうなアイテムかも。

いつかきっと チー様のように コロボックルごっこしてやる~~~
タウシュベツに引き続き、再トライ目標追加です!

ラワンブキに関してはこちらから!→HP
東へ向うと共に 段々湿原が現れはじめ、景色が変わってきて・・・・
次の目的地が近くなってきました。
相方が20年前にお友達と周遊してた時、根室本線(電車)から見てた尺別駅。
当時 草原にポツーンと建ってたこの駅が 忘れられなく訪れてみたかったそうです。
70年までは炭鉱で栄えて数千人暮らしていたというこの駅は、
今では秘境駅とされてしまっているようです。
アレ!?ウィキで映画ハナミズキに 駅前のお家が出てるって言ってる!!!
え~~ どのお家だったんだろう??ビックリです
尺別駅のwikiはこちらから→HP
wiki右下の写真をクリックすると、周囲の何にも無さがわかります^^
でも味わいのあるとてもいい駅で、鉄っちゃん達が残した
ノートや、猫の写真とか、無人なので電車の乗り方とか なかなか貴重な体験でした
花盛りの尺別の海は、
遠くにカモメに囲まれた釣りのオジサマがポツーンといるだけの、
北の海らしい海でした。
なんかここ 好きかも。。。
しばし2人でカモメの写真撮りっこをして
次の地へと向います
PR
COMMENT
Re:はばたんたん♪
そうさ~ ち~さま言うさ~
私も洋楽育ちなので全然知らないんだけど、
ち~様ファンは根強く凄いらしいよ!マチャミがTVで言ってた^^
カモメ。
・・・・・・飛んでいきたいね。。。たしかにさ。
あとは坂でね♪

私も洋楽育ちなので全然知らないんだけど、
ち~様ファンは根強く凄いらしいよ!マチャミがTVで言ってた^^
カモメ。
・・・・・・飛んでいきたいね。。。たしかにさ。
あとは坂でね♪
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki