私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Wed 29 , 00:00:42
2009/04
ど・・・何処に行く??
電車に乗る事が第1目標でしたので、すっかり忘れていましたが、
電車は何処かで降りるもの。
シマッタ。降車駅を決めなくては・・・

取りあえず有名な「大多喜(おおたき)」で降りてみました。
生涯50数回の戦に出陣し、数々の軍功をたてたという本多忠勝の
お城「大多喜城」がある街です。
今まで車でそばを通っただけでしたこの町は、
600年頃メキシコの遭難者を助けた事から
メキシコとの姉妹都市であるというのも 面白い所です。
そんな由緒ある街なのに、何故だか「最中探さなきゃ!」と言い出す母。
イヤ イイケドネ・・・

どうやらグルメなお友達から 聞いた事があったようで、
急遽 今日の目標は「美味しい最中GETの旅」へと切り替えました。
イヤ ホント イイケドネ・・・
「房総の小江戸」とも言われるこの町には、古い家が立ち並ぶエリアや、
千葉の建築賞にもなった素敵な「大多喜小学校」、
小学校の向こうに小さく見えるのが「大多喜城」などもあるのですが、
規模が大きくない街なので、電車の時間さえチェックしとけば
無理せずのんびり歩けます。
最中 最中と 念仏の様に唱える母と並んで のんびり歩いていると、
素敵な造り酒屋さんを発見しました♪
江戸から続いている「豊の鶴酒造」さん。銘酒「大多喜城」が造られてます。
ここ大多喜は筍の産地でもありまして、春は賑やかになりはじめます。
車で行くと、街道沿いに筍売りが出ていたり!
続きのお話はまた次回へと続きます

PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki