忍者ブログ
私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
Sat 10 , 23:55:36
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Fri 18 , 12:22:20
2008/07
CIMG6456.jpg



























全国に15箇所だけ いつも登れる灯台があるのだそうです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%A6%B3%E7%81%AF%E5%8F%B0

日本の灯台50選にも選ばれている千葉・ 銚子にある犬吠崎の灯台のご紹介を
今回はしちゃおうかな~と思いました。

50選の他の灯台はこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%81%AF%E5%8F%B050%E9%81%B8

能登半島の狼煙灯台も ちょっと気になってるのですが・・・
今回は銚子!だって行っちゃったんだもん。


CIMG6443.jpgぐ~るぐると螺旋階段をひ~ひ~言いながら
登っていくと 途中で数度こんな慰めが入ります。
ちゃんとその度にコメントと絵が違うんです。
CIMG6429.jpg










CIMG6440.jpg
ひ~ひ~ ふぅ~~とラマーズの様な息になりながら
やっとの思いで( でもそんなには高くないのですが・・)
最初の写真の先端部分にたどり着きます。

外は爽やかな風!
おんぶ~~~の声をことごとく排除されながらも
頑張った甲斐がありました







↑高校の頃3年間 仲間と初日の出&闇ナベをしに大晦日、2時間以上かけて
  通ってた場所が 今では立ち入り禁止になってました。
  ここで夜中にジャガイモ洗ってたりして それは楽しい思い出だったのに・・・残念です。


茨城側の景色は壮大です
CIMG6434.jpg





















上を見上げてみたよ。


CIMG6438.jpg























CIMG6445.jpgCIMG6448.jpg


















隣接の小さな資料館には 灯台の歴史と共に初代のライトが展示されてました。

私は今 現役のライトに闇ナベを灯してもらってたけど、
きっとこの灯にも色んな思いを持ってる人々がいるんだろうな~


今回は乗れませんでしたが 味のある「銚子電鉄」もお勧めです。
http://www.choshi-dentetsu.jp/

 成田空港への帰り。
1泊増やして 「潮風とロマンのふるさと 銚子」へと足を伸ばしてみませんか?
菜の花の季節が やはり1番ですが、他の季節もよいざますのよ~






























PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。 ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、 温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコエコ
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
カウンター
お散歩ブログ (c)AKI
template design by nyao
忍者ブログ [PR]