私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Mon 10 , 13:21:14
2007/12
「お財布持ってちょっとそこまで」
で家を出たのに気がつけば 目の前に山。

青梅から4両編成の電車に乗ったら
ビックリでした。

1両目だけ 縦に並んだ座席が
片側にむいてるんです。
写真に残せなかったのですが、
途中で渓谷になった時の景色が楽しめる様に
の配慮だと思うのですが、JRさんナイスです

(何本かに1本 この様な特別列車があるみたい)
奥多摩駅はこんな感じ。
本気の登山の方や ラフなお散歩姿の方が
入り混じって それぞれ散っていくのですが、
ぜ~~んぜん調べてこなかった私達は
「観光案内所」の字をすかさず見つけて
飛び込んでみました

時間はすでに2時過ぎ。
丁度良いバスがくるまで 近くの川に
お散歩へ。
凄~い!
駅前に見えた階段を下っていくと
すぐこの景色なの!

なんで夏に来なかったんだろう?
心から悔やまれます。
気温は15度。
今はもう誰もいませんでした。
バスの時間が来たので 早速乗り込むのですが、
2時半過ぎの時間のせいか、もう一組の小母さん達しか姿がなく、
段々不安になる私達。

やっぱりダム方面にすればよかったかな~ でも鍾乳洞見てみたかったんだよね~
だんだん無言になってくる夫を尻目に 一人で景色にはしゃぐ私がいたりして

うわ~

こんな紅葉久しぶり!
バスで20~30分山を登って行き、
日原鍾乳洞を目指して歩きます。
バス亭から2KM.
段々人家もなくなって、
通り過ぎる車もなくなると
急に不安が襲ってきちゃいました。
・・・今日 日帰りだよねぇ?|_・)
無言を通り越して
二人で可笑しくなってきちゃいました
私は普段雪山派なので
単に葉っぱのある山が
珍しかったのですが、
ダイビング派の夫には
「山だよ!山!

しか言えなくなってきちゃったみたい。

だ~れも通らない道を
二人で笑いころげてて
誰か見たら怖かっただろうな~
鍾乳洞まであと数百メートルの
この橋でやっと2組 ドライブできてた
人間に会え
ちょっとホっとしちゃいました。
暗くなったら怖そうだけど
でもこんなに秋の山を
感じられたのは初めてで、
思い出深い道でした。
やっとの思いでついたのはコチラ。↓
http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou.files/syounyuudouframepage.htm
こんな思いでやっとこついたのに 暗くなる前にバス停に着く為に
コーヒーも飲めず、急いで鍾乳洞へ入ります。
三途の川とか さいの川原とか書いてあるし・・・

雫したたる暗い穴の中で ハァハァ言いながら 結構きつい階段の登り下がり。
思わず無言になっちゃいました。
無事にバスに乗り込んで駅で
売ってた山葵や鮎を買い込んで、
やっとこ駅の2階のお蕎麦屋さんで
ホっと一息ソバタイム。
この黄色い花が目に沁みます。
「温かいって幸せだね~」
このお蕎麦屋スペース。
木でログハウス調だし いいんだけど
半分「みみずの不思議」を展示してるのは
何故なんだろう??
窓に反射して少し映ってますが
怖くて怖くて後ろは向けませんでした。

今回は無防備にぶらりと行ってしまいましたが、
奥多摩はこんなに色々楽しめる素敵な場所です。
ファミリーから登山まで幅広い方達が楽しめます。
http://www.okutama.gr.jp/marugoto/index.html
温泉だって こんなに!

http://www.okutama.gr.jp/
http://www.rurubu.com/pref/list.asp?SubAreaCD=1309
駅近くも散策楽しそうな感じで 色んな季節に通ってみたい場所でした。
最近 「お蕎麦屋って呑む処よねぇ?

ここのご近所圏のM君。
蕎麦処も多い奥多摩で たまには集合してみちゃう?

PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki