忍者ブログ
私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
Sat 10 , 18:17:25
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tue 14 , 00:00:00
2008/10
RIMG0552.jpg














 







今回の旅は移動を入れての2泊3日の限られた時間でしたので
土地勘のない岐阜での時間配分と場所決めに
実はちょっと悩みました。
まぁ 結局 「時の流れに身をまかせ・・・」になってしまったのですが




2日目の宿を 高山のままにするか、白川の合掌造りにするか、
それとも・・・と色々悩み、江戸時代、林羅漢が(※注1)3大温泉と言った
群馬の草津・兵庫の有馬・そして岐阜の下呂の1つでゆっくりのんびり
心を体を休める事に決めました。


※注1 ・・・・日本各地で「3大」という言葉を目にする事が多いので
                    調べたところ、こんなに色んな説がありました。
                   この方のHPにフムフム思いましたのでご参考までに。↓
                 http://enakore.sub.jp/spa/sandai.html





高山から丁度きた上の写真の「ワイドビューひだ」にのり、
高山駅で購入した 駅弁を食べる事にしました。
駅弁なんて久しぶり!
百貨店のフェアで時々見るけれど駅で選ぶとちょっと違うな~なんて
それぞれに楽しみながら選びます。


RIMG0369.jpgRIMG0371.jpg













左が私の金亀館の「飛騨牛しぐれ寿司」。
今調べてみたら なんと2007年の百貨店駅弁大会で5位のお弁当でした!
飛騨牛のそぼろと たたき風の山葵をつけるローストビーフが寿司飯の上に
のってるのですが 確かに冷えてても美味しかったです♪
(HPを見たら10月から値上がりしてました。

右は相方の選んだ ヒモを引くと温かくなる 飛騨牛入り牛しぐれ弁当。
しゅ~っと湯気を噴きながら温かくなるお弁当は今の季節からは特に
嬉しいかも!


駅弁の楽しさに味をしめた私達。
単純なのでなんと帰りも楽しんじゃいました。


下呂の駅前にある明治屋さんの「笹魚寿司」。
私達は「鯖・鯛・鮭」の3種類のをいただきました。

コレものすごく丁寧な造りで綺麗で美味しい!!
ご主人が 手打ち蕎麦と共に作られてるっぽいのですが
お店のお土産コーナーも含めて「こだわり」が感じられます。

下呂には他にも「笹寿司」の看板が目につきましたが
「明治屋」さんお勧めです


RIMG0556.jpg
























数年前に「空弁」なる物が登場し、駅弁熱もヒートしてますが
私の中で思い出の駅弁は 高崎のだるま・北海道の海鮮・富山の鱒と共に
関東育ちなのでやっぱり 横川の「峠の釜飯」に思い出がいっぱい。

小さい頃家族で行ってた軽井沢の時食べてた思い出や
友達とドライブがてら寄ってたり
友人の高原での結婚式の時だったり・・・
特に好きではなかったはずなのに 栗と陶器の釜の器に惹かれて
ついつい食べてしまう恐ろしさ。

諸説ある中の1つで「駅弁のはじまり」とも言われる「荻野屋の釜飯」。
HPも素敵だったので 駅弁つながりで出しちゃいます

荻野屋HP↓
http://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/kamameshi/index.html


全国の駅弁を試されてる方のHP。↓へぇ~がいっぱいでした。
http://travel.biglobe.ne.jp/ekiben/



皆さんのお気に入りの駅弁はありますか?


PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。 ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、 温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコエコ
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
カウンター
お散歩ブログ (c)AKI
template design by nyao
忍者ブログ [PR]