私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Thu 29 , 20:34:51
2012/11
最終日の午後は夜9時ごろまで青森駅をゆ~~っくり散策しちゃいました。
気になってた素敵な雑貨屋カドリーユさんと、
その奥にあるカトルカフェさん→食べログ
はすでに前日夜にお邪魔済み。
v
酸ヶ湯と悩んだ浅虫温泉に行ってしまおうかとも思ったのですが、
酸ヶ湯の良いお湯を流してしまうのももったいなく思え、
ここは王道をゆったりまったり廻ろうかいね。。。

まずはやっぱり「八甲田丸」!・・・を感動しながら横を通って
ここは 「さゆりちゃん☆」の「津軽海峡冬景色碑」でしょ!
おばさま方で混んでるのかしらと思っていたら、
だ~~れもいず 船の上の海上保安官に優しく微笑んでいただきました。(涙)サビシイ・・・
八甲田丸の中もきになるけど・・・グっと我慢して・・・
ゆっくり見たかったのは 「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。

弘前の「ねぷた村」→ブログ を駆け足にしてしまったので、
ゆっくりネブタを味わってみたくって。
弘前の扇型に対して、青森地区のは人形型なので更に迫力を感じます!
これが針金と和紙で出来てるなんてすごいですよね!

空いていた事もあって、自分で色んな顔パーツを選んで作る
「マイねぶた」も楽しんじゃいました。

近くから立体を見上げてゆっくりと見えるので、
細かい部分の模様の書き方まで味わえます。
弘前のねぷた村と青森のワラッセ。
違うねぶたの味わい方ができるので比べられて面白かったです。

まるで「まいど!」と暖簾をかき分けたようにデザインされた建物も素敵な「ワ・ラッセ」。
そばにある施設「アスパム」の前には「ねぶたポスト」もありました。
伝統文化をちゃんと現代にも引き継げている青森っていいですね

気になってた素敵な雑貨屋カドリーユさんと、
その奥にあるカトルカフェさん→食べログ
はすでに前日夜にお邪魔済み。

酸ヶ湯と悩んだ浅虫温泉に行ってしまおうかとも思ったのですが、
酸ヶ湯の良いお湯を流してしまうのももったいなく思え、
ここは王道をゆったりまったり廻ろうかいね。。。
まずはやっぱり「八甲田丸」!・・・を感動しながら横を通って
ここは 「さゆりちゃん☆」の「津軽海峡冬景色碑」でしょ!

おばさま方で混んでるのかしらと思っていたら、
だ~~れもいず 船の上の海上保安官に優しく微笑んでいただきました。(涙)サビシイ・・・
八甲田丸の中もきになるけど・・・グっと我慢して・・・
ゆっくり見たかったのは 「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。
弘前の「ねぷた村」→ブログ を駆け足にしてしまったので、
ゆっくりネブタを味わってみたくって。
弘前の扇型に対して、青森地区のは人形型なので更に迫力を感じます!
これが針金と和紙で出来てるなんてすごいですよね!
空いていた事もあって、自分で色んな顔パーツを選んで作る
「マイねぶた」も楽しんじゃいました。

近くから立体を見上げてゆっくりと見えるので、
細かい部分の模様の書き方まで味わえます。
弘前のねぷた村と青森のワラッセ。
違うねぶたの味わい方ができるので比べられて面白かったです。
まるで「まいど!」と暖簾をかき分けたようにデザインされた建物も素敵な「ワ・ラッセ」。
そばにある施設「アスパム」の前には「ねぶたポスト」もありました。
伝統文化をちゃんと現代にも引き継げている青森っていいですね


PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki