私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Tue 06 , 00:00:00
2012/11
りんごポスト3つ目!

やってきたのは「弘前市りんご公園」!→HP
リンゴマンホールやミラーに加え、弘前のりんごポスト全制覇にニンマリしながら
朝の爽やかな空気を楽しみます。
循環¥100バスもありますが、普通のバスだともう少し早い朝8時半ごろ到着できました。
お店は9時からですが、その前にも園に入れていただけるのが
時間の制約のある旅人としては ありがたいところです。
これこれ!
お散歩ブログつながりでここ数年お世話になってるREEVさん→REEVさんブログ
も撮られてたけどこの「林檎と岩木山」を撮ってみたかったんです!
数年前 彼の撮られた写真が忘れられなくて、ちょうど林檎のなる時期でしたので、
今回の旅を急遽決めてしまいましたのよ。
憧れてた割りには 丁度良い枝がなかなか見つからなかったり、
風で揺れたりでイマイチですが、でもいいの。

あ~もうリンゴってなんでこんなに可愛いんだろ

でもいつか、私もこのブログでREEVさんみたいに人の心に残るような
写真や記事を書けるようになりたいな~と
同じブログを書かせていただいている身としては 反省しつつ憧れます。

爽やかな空気の中 ベンチでパクついた朝ご飯は
早朝散歩でGETした「マタニパン」のハンバーグカツサンド。
重いかな・・・と思ったけれど、パンはふわふわだし、大きいのでボリュームはありますが、
油っこくなく、メンチで胸ヤケしてしまう私でも美味しいまま完食!
昭和6年からの老舗だそうで、漢字で書くと「又二パン」とおっしゃるそう。
朝早すぎてアップルパイが無かったのですが、
次の時にはチャレンジしてみたい美味しいパン屋さんでした。
朝6時半から開けてらっしゃるってスゴイ!
沖縄に台風上陸しそうだったこの日は、関東も雨。
晴れ男の相方がいなかったので少々不安だったのですが、
この日はこんな青空だし東京よりも温かく、のんびり秋が楽しめました。^^b
世界中から集められた 様々な可愛いリンゴの中で、
ひときわ夢のように綺麗なリンゴがありました。(↑左下)
「陸奥」なのだそうです。思わず わぁ~って言ってしまいそうな程 本当に綺麗なリンゴなの。

育ててきた方はお嫁に出したくないだろうな~
ここリンゴ公園では、リンゴの収穫体験もさせてくれていたのですが、
もったいなくて無理無理! ため息つきながら歩かせていただいちゃいました。

旧家の中にはアメリカからきたリンゴ搾り機があったり、
リンゴの滑り台があったり。つまみ食いは青森名物「イガメンチ」と「リンゴスカッシュ」で!
「いがめんち」とはこの弘前周辺で広がった郷土料理だそうで、
イカのゲソを叩いて、野菜や小麦粉をまぜ、焼いたり揚げたりしたお料理だそう。
詳細は産品情報サイトさんへGO!→HP
私がいただいたこの公園の物は、勿論リンゴ入りイカメンチ。
キュウリで葉っぱにしてくれてるのも可愛い一皿でしょ?^^
カレー味など色々バリエーションもあるそうで、アタクシはまっちゃうかも~♪
弘前市りんご公園。→HP
弘前市役所前からバス10分弱+徒歩10分でつくこの場所は、
お土産処もありますし軽く食事もでき、リンゴの受粉や収穫などの体験もできる
お勧め~な可愛い場所でした。

REEVさん ブログでの情報も リンクさせていただいた事もありがとうございました!
今後とも どうぞ宜しくお願いいたしますね♪
PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki