私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Wed 12 , 10:26:44
2007/09
いつも友人C君に 馬鹿にされる事がある。
毎回会うたび 「なんで?」って突っ込まれる。
そう。あたし実は何故か高速バス 嫌いじゃないの。
どこまでも鈍行で旅したり 高速バスで関西行ったり。
値段もあるけど それよりボ~~っと何時間も乗れるからかなぁ?
普段スピードの中で生活してるからか たまに何にも考えず
たんたんと乗れるってのが気に入ってるのかも。
でもね。 でも・・・・

前回の夜行バスはAM2時に最後のインターだったのに
今回のバスはAM4時にも起こされSA休憩。
それで・・・・寝れる訳ないだろう!って なんで誰も言わないんだろう?
ねぇ。お月様~ どうなんですか~ そこんとこ。
9時まで時間つぶして
今回の関西の旅の始まりは
京都 錦市場から始まります。
まだ朝1なので
3分の1ぐらいしか開いてませんが
それでもここはとっても楽しいの



もうすっかり秋。
沢蟹に私も
通りすがりの
外国の小父さんも
釘付けです

錦市場の突き当たりにあるのが錦天満宮。
ここでお婆さんに コンブいただきながら
色んなお話聞いちゃいました。
ここのお水は美味しくて、出勤前のOLさんが
ペットボトルに汲んで持っていってました。
先斗町はこんな感じ。↓
「あ~ オ~ベックファンだ~♪」とか
「あ~ ウォッカバー?」とか
めちゃくちゃ楽しくなれる通りです

そこを通りぬけると・・・・
弥次さんと喜多さん
登場で~す♪
前回三条まで行けなかったので
初めて知って ちょっと嬉しくなっちゃいました♪
弥次さんて?の方はこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%B8%AD%E8%86%9D%E6%A0%97%E6%AF%9B
旅は道連れ 世は情け。
色々出会えて楽しいな~

←本当に平成?21世紀??という景色が
三条から裏を入ると続きます。
幾つも並ぶ 老舗中の老舗の看板の中
私が目指したのは・・・
いづう~~~~~~!!!
何度か東京で食してたものの、
やっぱり1度はお店でいただきたくて。
1人だったのでドキドキしながら
木戸を開けてみました。
12時数分前で まだ空いててラッキー♪
人の良さそうな女将さんにホっとしながら
身厚の鯖にかぶりつく。

んま~い♪まるでお寿司の宝石や~


最近 外見に類似を見出す彦麻呂さんに思わずなっちゃう程の美味しさです。
頑張って入ってよかった~
お茶もお吸い物も美味しいし小鯛も美味しかったけど ここはやっぱり鯖だな~♪



置屋さんの軒下は瓢箪型で可愛くて 咲いてた朝顔もなんだか粋に感じました。
ふと見上げた屋根の上には 萬の神??が守ってたり
五条では入り口にチンとお座りしている子がいたり。
あまり作られすぎた観光地って拒否しがちなのですが
その中にもその土地で生活している顔が垣間見え
京都はやっぱり素敵な街だと思います。
夜は以前お世話になってた
仕入先さんでもある 女の子と。
予定してた「夜の四条」ではなかったけど
駅の隣で夜景を見ながらイタリアン
サルバトーレでアクアパッツァ食べちゃった♪
美味しかったな~
この駅様々な意見がありましたが
実は通ってた小学校を建てた方の
作品なせいか
とっても好意な目を持ってます
なんでこんな凄い人が
名もない街の小学校?
って思ってしまうのですが。。。
あそこで学べてラッキーだったなぁ♪



そうして京の夜はしっぽりと更けていったのでした。
(↑要は呑んじゃったって事なのですが・・・キャハハ♪)
毎回会うたび 「なんで?」って突っ込まれる。
そう。あたし実は何故か高速バス 嫌いじゃないの。
どこまでも鈍行で旅したり 高速バスで関西行ったり。
値段もあるけど それよりボ~~っと何時間も乗れるからかなぁ?
普段スピードの中で生活してるからか たまに何にも考えず
たんたんと乗れるってのが気に入ってるのかも。
でもね。 でも・・・・
前回の夜行バスはAM2時に最後のインターだったのに
今回のバスはAM4時にも起こされSA休憩。
それで・・・・寝れる訳ないだろう!って なんで誰も言わないんだろう?
ねぇ。お月様~ どうなんですか~ そこんとこ。

今回の関西の旅の始まりは
京都 錦市場から始まります。
まだ朝1なので
3分の1ぐらいしか開いてませんが
それでもここはとっても楽しいの


沢蟹に私も
通りすがりの
外国の小父さんも
釘付けです

錦市場の突き当たりにあるのが錦天満宮。
ここでお婆さんに コンブいただきながら
色んなお話聞いちゃいました。
ここのお水は美味しくて、出勤前のOLさんが
ペットボトルに汲んで持っていってました。
先斗町はこんな感じ。↓
「あ~ オ~ベックファンだ~♪」とか
「あ~ ウォッカバー?」とか
めちゃくちゃ楽しくなれる通りです

そこを通りぬけると・・・・
登場で~す♪
前回三条まで行けなかったので
初めて知って ちょっと嬉しくなっちゃいました♪
弥次さんて?の方はこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%B8%AD%E8%86%9D%E6%A0%97%E6%AF%9B
旅は道連れ 世は情け。
色々出会えて楽しいな~
三条から裏を入ると続きます。
幾つも並ぶ 老舗中の老舗の看板の中
私が目指したのは・・・
何度か東京で食してたものの、
やっぱり1度はお店でいただきたくて。
1人だったのでドキドキしながら
木戸を開けてみました。
12時数分前で まだ空いててラッキー♪
人の良さそうな女将さんにホっとしながら
身厚の鯖にかぶりつく。
んま~い♪まるでお寿司の宝石や~



最近 外見に類似を見出す彦麻呂さんに思わずなっちゃう程の美味しさです。
頑張って入ってよかった~

お茶もお吸い物も美味しいし小鯛も美味しかったけど ここはやっぱり鯖だな~♪
置屋さんの軒下は瓢箪型で可愛くて 咲いてた朝顔もなんだか粋に感じました。
ふと見上げた屋根の上には 萬の神??が守ってたり
五条では入り口にチンとお座りしている子がいたり。
あまり作られすぎた観光地って拒否しがちなのですが
その中にもその土地で生活している顔が垣間見え
京都はやっぱり素敵な街だと思います。
仕入先さんでもある 女の子と。
予定してた「夜の四条」ではなかったけど
駅の隣で夜景を見ながらイタリアン

サルバトーレでアクアパッツァ食べちゃった♪
美味しかったな~

この駅様々な意見がありましたが
実は通ってた小学校を建てた方の
作品なせいか
とっても好意な目を持ってます

なんでこんな凄い人が
名もない街の小学校?
って思ってしまうのですが。。。
あそこで学べてラッキーだったなぁ♪
そうして京の夜はしっぽりと更けていったのでした。
(↑要は呑んじゃったって事なのですが・・・キャハハ♪)
PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki