忍者ブログ
私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
Wed 14 , 17:39:55
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mon 02 , 23:28:01
2008/06
collage2.jpg



























  古い物と新しい物がまじりあって 独特な雰囲気な街「広尾」。

駅の反対側にある「有栖川公園」や異国の物が沢山売ってるスーパーは
まだ そんなに東京を歩いていなかった頃の私にとって
ものすごくインターナショナルな街でした。

気がつけば それから十数年。
久しぶりに歩いたその街は 懐かしい思いと こうなったんだ~という面と
やっぱり時は進んでました。

お腹と風邪に泣かせられながらも 
なぜか「綺麗で美味しい物」の約束の日には 復活できてる所が
食い意地のはってるアタクシでして・・・

「美しいイタリアンが食べたいの♪」と
姐さんにお付き合いいただきまして 堪能してきちゃったのは
大御所「広尾 アクアパッツァ」。

日高さんのご飯は久しぶりだったので 楽しみだったのです。
5月初めだったので 「初夏メニューランチ」が爽やかな感じでした。
fe2efa81.jpeg
















もう忘れてきちゃったのですが、
・バーニャカウダ
・真鯛(・・・でしたかねぇ?姐さん)のカルパッチョ
・千葉 八街産ホワイトアスパラと マスの燻製
・フキノトウと桜海老のトマトパスタ(系)

恥ずかしいぐらい沢山のお水と() 
3種類の白ワインからのピックアップを楽しみながら
旬のお野菜と魚を堪能~

やっぱり丁寧に作られたご飯って幸せ~
5453c69d.jpegCIMG6489.jpg
















妻であり、母である お友達 通称「姐さん」を 丁度お店からのプレゼントプレートをしてたので
どさくさに「いつもお母さん役お疲れ様!」と 便乗させていただいちゃいました
アクアパッツァさん 素敵なプレートをありがとう!

イチゴのズッペも 濃厚で美味しかったです
私はマスの燻製とアスパラと このイチゴに入ってたアイスがよかったな♪

気がつけば店舗もかなり増えていて、
おまけに「父の日プレート」の時期なようです。
素敵な父の日のプレゼントとして いかがですか?

「アクアパッツァ」HP↓
http://www.acquapazza.co.jp/pazza/index.html


お腹ポンポンになった後は 次の地へ。

ピュ~~~~~~~~
                              ってピュ~~~~~~~~~~~~~~!??

CIMG6496.jpg

CIMG6497.jpg












残念ながら 目指した展示会は閉館時間間際で見られなかったのですが
上野公園のカエルに ツボがはまってしまい ゲ~ラゲラ
(↑酔っ払いともいう

何処行くぅ~??な会話で 私達が行ってしまったのは やっぱり・・・・
CIMG6499.jpg


見事にフェイク梅が咲き誇る中
入ってしまったのは オチャケ処。
                                              タマニハイイヨネ・・・





そして夜は更け・・・・・・・
ふと気がつくとそこは新宿。。。。。

                      マ、タマニハイイヨネ・・・・・・・・・・・・タマニ・・ハ・・・
姐さん 姐さん 次 いつ集合します?

CIMG6501.jpg





PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。 ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、 温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコエコ
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
カウンター
お散歩ブログ (c)AKI
template design by nyao
忍者ブログ [PR]