私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Sat 30 , 00:00:51
2009/05
相方君がダイビングにいそいそ出かけた早朝は、
私も同時に1人でGO!
バブちゃんの行ったジンバランも気になるし、
MUとーさんやNORIちゃんの行ってた
クタのマクドナルドも行ってみたいし、、、
デンパサールの市場も
亀の島スラガン島やレンボガン島も歩いてみたい。
あわよくばナマコのいない海でシーウォーカーも・・・
前日深夜まで決められず悩んでいたのですが、
結局お散歩しに行ったのは、「SANUR」。
泊まっていたヌサドュアは、一般の方が入れない地区な為、
元々一般タクシーが他地域より少ないのですが、
まだ7時なので、ホテルの駐車場にいたホテルタクシーも1台のみ。
値段を聞くと、交渉しても170000ルピア→150000ルピアのホテル値段。
お断りして、タクシー探しから始めます。
やっとの事で見つけた パトカープールの中のメータータクシーで
サヌールに向かうのですが、ガソリン入れたり 「チェックしなきゃダメだから」といって
やたら途中で寄り道します。
勿論メーターは廻ったまま。
・・・・ホォ~ ソウキマシタカ
「寄ってもいいけどメーター止めてね♪」と申しますと、
「ガハハハ ゴメンゴメン!」と笑って終わり。
「普通の人は何を朝食べてるの?」とか何処に住んでるとか
色々なお話をお話して 楽しかったものの、
ジャバにそっくりの運転手のおじちゃん。最後の「お釣りがない」は嘘だよね?
ホテルタクシーの値段より低かったのと、
¥200の事でしたので 教訓として払っちゃいましたが、
皆様1人でタクシーに乗る時は、細かめのお金もご用意を。


「pasar pagi」というサヌールの市場。
チュニジアの時よりも、昔行ったタイや香港・台湾の市場よりも、
海に近い小さい街のせいか、地面にぬかるみがあったりして
暗くてジメっとしてますが、地元の方ばかりの事もあり、
生活感溢れる市場が味わえました。
規模的にはとても小さいのですが、お魚や野菜、食器、キッチン用品に
お菓子やお餅や乾物、衣類まで1・2件揃ってます。
小さな屋台のビニールに入った グニャグニャした食べ物が気になったのですが、
チュニジア帰国後の下痢で死ぬ思いをした事を思い出して、グっと我慢。
オトナの階段また1つ登れました
市場から 「こっちかな??」と迷いつつ 何度も人に聞いたのに
大通りを越して何故かついてしまったサヌールのビーチ沿いの道。

かつて欧米の画家達が好んで滞在したというサヌールは、
ビーチ沿いに小道が走り、その道沿いはもうホテル。
トップシーズンでなく空いていたのかもしれませんが
次はこの辺にも泊まってみたいな・・・と思う様な
のんびりした雰囲気の場所でした。


↑「乗る?ねぇねぇ乗らないの??」と言われまくったジュクンという小船。
色々な顔があって可愛いのですが、立ち止まるとお土産か船の勧誘が来てしまうので
この小道で写真撮るのは大変です。


1件あったコンビニで道を聞き、やっとの思いで大通りへ戻ると
バリ人に「ん~ あれは七夕の様なもの」と言われた飾りが青空に揺れ、
木陰の薄い壁には足を引きながら子猫が懸命に歩いてました。
車か鶏にやられちゃったのかな・・・
頑張って生きてるんだね。
こういう子に何もしてあげられない自分が いつも心苦しく少し辛いです。
ただ、バリで出会った様々な動物が、皆繋がれてなく自由に歩けていましたので
その分交通事故もあるのでしょうが、なんだかホっとする部分もありました。

サヌールには大きめのスーパーもありまして、
クールダウン兼用でお買い物も楽しめます。
そこで1時間も過ごしてしまったお買い物のお話はまたいつか。
私も同時に1人でGO!

バブちゃんの行ったジンバランも気になるし、
MUとーさんやNORIちゃんの行ってた
クタのマクドナルドも行ってみたいし、、、
デンパサールの市場も
亀の島スラガン島やレンボガン島も歩いてみたい。
あわよくばナマコのいない海でシーウォーカーも・・・
前日深夜まで決められず悩んでいたのですが、
結局お散歩しに行ったのは、「SANUR」。
泊まっていたヌサドュアは、一般の方が入れない地区な為、
元々一般タクシーが他地域より少ないのですが、
まだ7時なので、ホテルの駐車場にいたホテルタクシーも1台のみ。
値段を聞くと、交渉しても170000ルピア→150000ルピアのホテル値段。
お断りして、タクシー探しから始めます。
やっとの事で見つけた パトカープールの中のメータータクシーで
サヌールに向かうのですが、ガソリン入れたり 「チェックしなきゃダメだから」といって
やたら途中で寄り道します。
勿論メーターは廻ったまま。
・・・・ホォ~ ソウキマシタカ

「寄ってもいいけどメーター止めてね♪」と申しますと、
「ガハハハ ゴメンゴメン!」と笑って終わり。
「普通の人は何を朝食べてるの?」とか何処に住んでるとか
色々なお話をお話して 楽しかったものの、
ジャバにそっくりの運転手のおじちゃん。最後の「お釣りがない」は嘘だよね?

ホテルタクシーの値段より低かったのと、
¥200の事でしたので 教訓として払っちゃいましたが、
皆様1人でタクシーに乗る時は、細かめのお金もご用意を。
「pasar pagi」というサヌールの市場。
チュニジアの時よりも、昔行ったタイや香港・台湾の市場よりも、
海に近い小さい街のせいか、地面にぬかるみがあったりして
暗くてジメっとしてますが、地元の方ばかりの事もあり、
生活感溢れる市場が味わえました。
規模的にはとても小さいのですが、お魚や野菜、食器、キッチン用品に
お菓子やお餅や乾物、衣類まで1・2件揃ってます。
小さな屋台のビニールに入った グニャグニャした食べ物が気になったのですが、
チュニジア帰国後の下痢で死ぬ思いをした事を思い出して、グっと我慢。
オトナの階段また1つ登れました

市場から 「こっちかな??」と迷いつつ 何度も人に聞いたのに
大通りを越して何故かついてしまったサヌールのビーチ沿いの道。
かつて欧米の画家達が好んで滞在したというサヌールは、
ビーチ沿いに小道が走り、その道沿いはもうホテル。
トップシーズンでなく空いていたのかもしれませんが
次はこの辺にも泊まってみたいな・・・と思う様な
のんびりした雰囲気の場所でした。
↑「乗る?ねぇねぇ乗らないの??」と言われまくったジュクンという小船。
色々な顔があって可愛いのですが、立ち止まるとお土産か船の勧誘が来てしまうので
この小道で写真撮るのは大変です。

1件あったコンビニで道を聞き、やっとの思いで大通りへ戻ると
バリ人に「ん~ あれは七夕の様なもの」と言われた飾りが青空に揺れ、
木陰の薄い壁には足を引きながら子猫が懸命に歩いてました。
車か鶏にやられちゃったのかな・・・
頑張って生きてるんだね。
こういう子に何もしてあげられない自分が いつも心苦しく少し辛いです。
ただ、バリで出会った様々な動物が、皆繋がれてなく自由に歩けていましたので
その分交通事故もあるのでしょうが、なんだかホっとする部分もありました。
サヌールには大きめのスーパーもありまして、
クールダウン兼用でお買い物も楽しめます。
そこで1時間も過ごしてしまったお買い物のお話はまたいつか。

PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki