やっと梅雨明けが見え始めた東京ですが
明けるのを待ちきれずに 実は先週末 いきなり海が見たくなり 葛西まで行ってきました。
ん?汚い海の思い出で可哀想と思った方 いらっしゃるでしょう
確かに青々とはしてないけれど、でも・・・
近年 綺麗にしようという活動が盛んになってきたし 楽しめる所もあるんですよ?
なので今回は「葛西臨海公園」のご紹介です。
千葉にあるのに「東京」とつくディズニーランドにいらっしゃる方は
全国に多くいらっしゃると思います。
そんな方に 少~し足を伸ばしていただきたいのが隣駅の「葛西臨海公園」です。
駅を降りると豪勢な噴水と、その向こうには観覧車が迎えてくれます。
この観覧車 夜も花咲かせて 高速や電車からも楽しませてくれるんです。
http://www.senyo.co.jp/kasai/kanransya.htm
それを横目に見ながら正面を歩いていくと 左右に管理局、水族館、鳥類ゾーンの
入り口が見えてくるのですが、やっぱり今日は海が先。
久しぶりに遊んでくれた猫に
ご機嫌になりながら
正面のゲートを目指していきます。
このガラス 不思議でしょ?
何かというと・・・・
レストハウスのクリスタルビュー。
http://www.senyo.co.jp/kasai/sisetsu.htm
ガラスで風を防いでくれるので寒い日も大丈夫。
夕日時が本当に綺麗なの!
ゲートを抜けると
気持ちよい原っぱが広がってます。
ディズニーランドもほら あそこ!
原っぱを通って歩いて行くと 橋のそばに こんな黄色い花が咲いてました。
橋を渡って 海へ向かってGO!
やっと待望の海が
目の前に広がります。うわぁ~海!
伊東の時に雨でおあずけだったので
年を忘れて 早速サンダル脱ぎ捨てました。
ん?でも・・・・
張り切っていったら この日はクラゲが
波打ち際に大量に死んでいて 怖いし可哀想で
踏んで海に入れません。
困っていると 助けてくれたのは・・・
そう。この鳩。
「ちょいとアンタ!
何ボーっとつったってんのさ!
あたしについて来な!」
足元を見ると 鳩がいました。
「え?あなたの縄張り
無断で入ってました~?」
あわてて謝り脅えてついていくと・・・
どこまでも・・・・
そしてどこまでも・・・
お砂遊びの後や切り株の椅子(?)まで案内してくれました。
ありがとう!鳩! この場所 クラゲ死んでないからやっと入れる♪
ゴメンね。も
も持ってなくて バイト料払ってあげられないんだ~
早速 鳩お勧めの場所から
入ってみました。
今年 初めての海。
曇っていたけれどやっぱり感動!
こんな浜辺らしい花が咲いていて、
振り返ると嬉しそうに散歩してる犬や
園内1周できる汽車が見えました。
モーターボートの爽やかな青年に挨拶して、
次回は水族館に移ります。
全体を紹介してるHPはこちら↓
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html
水上バスも楽しめます。↓
http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/course/index.html
葛西臨海公園っていいとこですね!
初めて見ましたけど、自然も沢山な感じで素敵な公園。
1日ゆったりのんびりしたいなぁ~癒されそうです!
なんか異国のような写真だね~
こんな公園知らなかったなぁ。
イイトコいっぱいあるね。
私もタイトルみて、うひょっ??って思いましたけど、鳩さんね。
悪い人について行っちゃダメよぉ~
そしたら・・・同じ!同じ(笑)クラゲちゃんが大量に(><)
でもあまりくらげ見たことないし、公園の雰囲気が良くて満足(^^)
水族館にあまり行った事のない私は、又来ようと誕生日に計画練ってたのに・・・
体調崩してお流れ~それきりです(><;)
猫&犬様にも会えていいお散歩になったね(^^)/
実はね、あれから「えぇ!?」という初めての方からの書き込みがあったので 最後の1言消しちゃったんです。
でもタカミンゴちゃんとAMICAさんがドキッとしてくれたなら いいや^^
葛西は昔から癒してくれる場所なんです。明石の海はやっぱりもっと綺麗なんだろうな~(==)
いいPIZZAレシピもお待ちしてますね♪
先生から掘り出してきて下さいね^^
TDLの隣なので、例えば東京や舞浜に泊まって遊びにきた時にでも 次の日ボ~っとしにきてみてね♪
ここは水族館があるんだけど、月島や築地にも近いし、水上バスで浅草の方にも行けるので 観光所としてもお勧めよ~ん♪

元旦に親知らずで歯医者さん行った帰りに久しぶりにナンパされて思わず「ありがとうございます」って言っちゃったの言ったっけ?

やぁね~もう。認めたくないけど やっぱり年取ってきてるのね~
多分大分若かった頃なので重なってないとは思うけど 実はワタクシも門乗り越えて夜 侵入してました

当時の彼とお散歩もあったけど、
千葉っ子なので 遊び仲間の団体と
範囲きめて夜中に鬼ごっこなども・・・
いきづまった時に一人で自分を整理しに行ってたのもこの海なんだ~
なのでここは本当に思い出いっぱい詰まったエリアどす^^
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |