ワタクシを最近悩ませているもの。
それは・・・・
←以前作ったサテの残骸である
このピーナッツソースであります。
焼き鳥ついでに ふと食べたくなって
無糖のピーナッツバターにニョクナム・レモン・スパイス等
色々混ぜ込んで作ったのは良いけれど、
調節している間に莫大な量になってしまい
困ってます。
サテはこの間食べちゃったし・・・
勿体ないので捨てたくないし・・・
そんな悩みをかかえながら 悶々としていた暑い日。
いつものサラダがつまらないので 生春巻き風にしてみました。
本来の生春巻きの作り方はこちら→http://allabout.co.jp/gourmet/ethnicfood/closeup/CU20011016/index2.htm
暑い中 お外に出たくないし・・・
ガサガサ漁ると 見つけたのは
クレソン。
クレソン大好きなんです
大根おろしと組み合わせて
お肉やハンバーグにも添えちゃうし
サラダも 美味しいですよね~♪
もうちょっとお手軽価格だともっと嬉しいのにな~
紫玉ねぎは 染めちゃったみたいに綺麗な色だし♪
他にトマトやプリーツレタス・人参が掘り出せたので、
(本当に冷蔵庫掘ったのが想像できるでしょ?)
義母に貰った おハムと一緒に巻いてみました。
お義母さん ありがとう~~♪
先日 ベトナムアリスで購入してた
ライスペーパーは 気のせいか、
普通よりもチョイ大きくて薄目な気がします。
沢山入ってて¥400か¥600ぐらいだったので
お買い得♪
色の良い物を透けさせたいので
本来は裏向きに置くのですが、
今日の野菜はこんな感じ。
レタスにた~~~っぷり
問題のピーナッツソースを
塗りつけました。
ブーケ風にしたかったので
葉っぱを少し出して・・・
あれ?円形の皮の場合端の処理って
どうやるんだろう?
こんな風に出来上がり~
簡単だし 見た目派手目なので
もしかして もう少し
ごまかせば 改善すれば
おもてなし料理に
昇格できるんじゃん?
な~んて のほほ~んと都合良い事
考えながら
ブーケ風に突っ込んで 盛り付けてみました。
お料理教室の通販で 無料でいただいた
「キッコーマン ゆずか」(ゆずの香りのポン酢)で
今回は和風にサッパリといただきました。
つけあわせ メインはパッタイにして
いつもの いきなり思いつき料理の出来上がり
またまたの「なんちゃって」ですが
生春巻きもどきは この季節
色んな野菜が食べられるので 結構お勧めかもしれません。
あ。でも まだまだ ピーナッツソースが残ってるので
お勧め提案お待ちしてます。
本当に作りすぎちゃったのよぉぉぉぉぉ
助けて~~
自分でもすっかり忘れてましたが
そういえば ランキングにも参加してました。
もしよろしければ 励みにさせていただきたいので
左下のカテゴリーにある「ランキング」をポチっとお願いします。
ついでに最近ALEX がヒガミがちなので
お暇な方 奇特な方は更に下にいるALEXとも会話してあげて下さい。
もれなく 「何言ってんの?あんた!」と思えます。
綺麗だし新鮮だわぁ~(*^^*)
サテソースにも合うネ♪♪
タイ風焼きそば?かな?これまた美味しそう!!
ところで、生春巻きが入っているガラスの器には重石みたいな蓋付いてた??
ポチいただき~♪
私のエキサイトのポチもよろちくね(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |