今回の話題は偏ります
別にそれが決めてだった訳ではないのですが、
今回チュニジアに行こうかと思って調べたら
スターウォーズがなんとチュニジアで撮影されてた事を知りました。
わぉ!ルーカスさんったら 北アフリカに行かれてましたか!
そういえば「タトゥウィーン」は「タタウィン」というチュニジアの地名に似てるし、
他にも幾つか聞きなれた名前に似てる地名が・・・
そうなの?ルーカス!そういう事!??
昔 shidoさんとMUとーさんと一緒に買った STARWARS T シャツ
着てっちゃおうかとも思いましたが やっぱり恥ずかしいのでやめときました。
そんなこんなでこの日は 1977年のエピソード4でルークが青いミルクを飲んでたバーのある
ベルベル人住居跡のお店(ホテル兼)に連れてって貰うのですが・・・
スースからお店のあるMatmata(マトマタ)までは車で数時間かかってしまいます。
途中 お水を買う為に普通の路上のお店に停まってくれたのですが、一般の所好きな私には そんな一瞬がかなり嬉しかったりして
「何?ジャポネ?何が欲しいって??」
判らないアラブ語でもなんとなく感じとれちゃうのが可笑しいです^^
「ねぇ 撮ってもいい?」
彼女らに聞くと、「えぇ?撮るの?しかたねぇな~サービスしとく?」という顔でうなずくお姉ちゃんと、笑ってくれる妹ちゃん。後ろの棚の気取らない雰囲気も自然でいいでしょ?
同じく寄ったガススタンド。
日本ではただいま 話題沸騰中ですが、
チュニジアでは国中どこでも「大統領」。
こんなに愛されてるって 凄いな~と思う日本人がやっぱり間違ってるのだろうな~
なんとなくカルロス・ゴーンさんに似てるんです
ガソリンは、途中の路上でこんな風景も見かけました。車中からの写真で少し見難いのですが道沿いにポリタンク山積みで売ってます。Mrによると安いリビアからのガソリンを売ってるのだとか。
そういえば ここはアフリカ。
島国の私達には縁遠いのですが、道をずっと行くと違う国に繋がってるっていいな~と思います。
街から出るとまたオリーブ畑に繋がります。
えんえん えんえん続くのですが・・・・
途中で素敵なSAに止まってくれました。
ここはアラビアタイルが綺麗だし、コーヒーも美味しい
見づらいけど ファティマの手が下がってました。わかるかしら?
南へ降りるにつれて 段々緑が少なくなってきます。あんなにあったオリーブも何処へやら。
↓更にすすむと更に見晴らしがよくなって・・・
とうとう山に登りはじめます。
「何であんな縞々になってるの?」
懸命に運転してくれてるMrに 突然質問をぶつけます。
ごめんねMr。ビックリしちゃいましたよね?
Mrによるとこれは石を積んで
土を止める為と同時に
水周りをよくしようという物らしいです。
そういえばもっと緑が多いけど、
茶畑かなにかで日本でもこんな景色があったような・・
↓あ!きっと もうすぐ到着なんですね♪
マトマタの街が見えはじめます。
チュニジアは木の切り方が四角くて面白い。日本だと丸くしちゃうのが多いのに。
↓隣にとまってた車。
いかにもアラビアンナイト風なのが素敵です「アナザーワールド」って名前もポイントね♪でも違う会社なのでMrの会社をヨロシク♪なのです(←親切にしてもらったから。)
「シディ・ドレスホテル」に到着です!
Mr 長い運転お疲れ様でした♪
↑ルークがミルクを飲んでたバーが
いきなり現れます
↓右が撮影時のラーズ家の様子です。
(某ネットから拝借しました)
入り口裏にあたる部分が写ってるみたいです。
ここのベルベル住居は地面を円形に掘り下げた周囲にこの様に横穴式の穴が開いてます。
ここで撮影してたんだ~
1室でランチを食べさせてもらいました。
今日のランチはブリックと巨大なクスクス
クスクスは大好きで、何度か作って食べてたのですが
初めて現地で食べるクスクスにちょっと感動
ものすっごく大きなジャガイモと人参とお肉(多分牛)にビックリしながら 後から着いた ドイツ人ツアー客と
「ねぇ これ凄い量じゃない?」と思わずこぼしちゃいました
実は・・・
トイレからの景色も面白くて撮らせていただいちゃいました。
外でMrと夫が待ってたので先へは行けなかったのですが、
こんな感じで部屋から部屋へと繋がってました。
この先は客室なのかしら・・・気になります。
思わず笑っちゃったのが
最後に見えたこの景色。
ニヤって笑うと 可愛く手を振ってくれたのですが、オーナー。(多分だけど)
今日の売り上げはいかがでしたか?
外に出ると 「きゃ~」って声が聞こえてきたので
下を覗いてみると なんとラクダのプールになってました!
いや~ん 生ラクダ!
明日乗る予定なので 触りたい気持ちをぐぐっと押さえて だけ。
口を押さえられてしまってるのが ちょっと可愛そうになっちゃうのですが
柵に入れられてるよりは 緑のそばだしいいよね?
ラクダに興奮しながら 次は先日ロボさんが食いついてきた
ベルベル人の住居へと移ります
※「ベルベルって可愛い名前だよね~」ってロボさんと話してたんだけど、
調べてみたら「ベルベル」という意味が あんまり良くなかったです
可愛い響きだったのに・・・
そんなで次回からアマズィークと呼ぶ事にしてみます。 ワタシ オボエラレルカナ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E4%BA%BA
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |