私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Thu 03 , 15:38:12
2011/11
かの有名な詩人バイロンが、
「エデンの園」と称したポルトガルの「シントラ」という街。
ロカ岬からバスで40分。
海側から山側へとゆったりと登っていくとある街です。
リスボンから電車でカスカイス。
そこからバスでロカ岬。
そしてシントラから電車でリスボンへ帰る。
この日はそんな行動でした。

シントラの駅前のカフェでこの地のお菓子「ケイジャーダ」を
お土産に買いながら、相方はエッグタルト
私はチキンの春巻きみたいな物でしばし休憩。
ポルトガルのコーヒーは、EUに多いエスプレッソ系の濃くて量が少ないので、
沢山飲みたい私はいつも「ガラオン」というラテをお願いしてました。
このガラオン。グラスに入ってはいるものの、温かい飲み物なので、
40度近い気温の中を歩いてた私は我慢できずに無理をいって、
「氷(GERO)とガラオンをアタクシにぜひ!!」と
なんどかお願いして冷たくしていただいてました。
そうすると、一瞬お店の方は「ん?」と戸惑われるものの、
無事に氷だけ入ったグラスと温かいガラオンが出てきて、
テーブルで自分で合体させて冷たいガラオンいただけますのよ♪
暑い時期にお出かけの際には ぜひお試しを~
白い素朴な包みのケイジャーダはシントラ発祥のお菓子で、
チーズがベースになっていて、シナモンたっぷりのタルトなのですが、
日持ちがするし 皮が硬めなので日本に無事持って帰れました。
休憩後私達が向かったのは・・・・
「エデンの園」と称したポルトガルの「シントラ」という街。
ロカ岬からバスで40分。
海側から山側へとゆったりと登っていくとある街です。
リスボンから電車でカスカイス。
そこからバスでロカ岬。
そしてシントラから電車でリスボンへ帰る。
この日はそんな行動でした。
シントラの駅前のカフェでこの地のお菓子「ケイジャーダ」を
お土産に買いながら、相方はエッグタルト
私はチキンの春巻きみたいな物でしばし休憩。
ポルトガルのコーヒーは、EUに多いエスプレッソ系の濃くて量が少ないので、
沢山飲みたい私はいつも「ガラオン」というラテをお願いしてました。

このガラオン。グラスに入ってはいるものの、温かい飲み物なので、
40度近い気温の中を歩いてた私は我慢できずに無理をいって、
「氷(GERO)とガラオンをアタクシにぜひ!!」と

なんどかお願いして冷たくしていただいてました。
そうすると、一瞬お店の方は「ん?」と戸惑われるものの、
無事に氷だけ入ったグラスと温かいガラオンが出てきて、
テーブルで自分で合体させて冷たいガラオンいただけますのよ♪
暑い時期にお出かけの際には ぜひお試しを~

白い素朴な包みのケイジャーダはシントラ発祥のお菓子で、
チーズがベースになっていて、シナモンたっぷりのタルトなのですが、
日持ちがするし 皮が硬めなので日本に無事持って帰れました。
休憩後私達が向かったのは・・・・
日本ではそんなに話題になってないようですが、
ワールドでシントラの観光で1位になっていた「レガレイラ宮殿」という貴族の館。
・・・も物凄く気になったのですが、
すでに今は15時半すぎ。時間が限られていたので悩んだ末に行ったのは
写真でみかけた色とりどりの派手なお城「ペーナ宮殿」というお城を選びました。

遠くから見ても派手でしたが、近くから見ても「本当に王様のお城だったの??」
と思ってしまう程作り物めいたというか・・・ディズニーランドのようなというか・・・
物凄く印象的なお城でした
日本では「悪趣味」とかあまりよくない評判もあるようで、
単にロカ岬の付属にされてる方もいらっしゃるようですが、
意外な事に私達 このお城がとっても楽しくなってしまって、
外側を「へぇ~~」ってぐるぐる廻っていたら
なんと時間が無くなってしまって 肝心な室内を見る事ができませんでした。
うちって・・・


いやだって。。。入口だけでも面白いんですもの。
このお兄さんは「あれ?俺写してる??」と思われたようですが、
本当は「あれ誰?」と思ったのは 実は後ろのお方。
どいてけれ~と思ったけどどいてくれないのでお兄さんごと撮っちゃいました。

だってこの遠くのお方 気になりますでしょ?
きっと何百年という間、ずっとこの高い岩からロカ岬方向を見つめているんだろうな~なんて。
そしてこれを作ろうというユーモアを持ってた作者と
それを許した王様ってなんて素敵な人なんだろうと思って。

行った季節は夏なのに紫陽花がまだ咲いてました。
・・・と思ったら11月に行かれた方も紫陽花を見かけたようで、、、、
入口の柱にはヘビがいたり、上の階には排水溝なのかワニがいたり。
季節も建物も 本当に不思議がいっぱいな素敵なお城です。

でもね、実は入口付近にあったトイレにあった手洗い場からして不思議だったんです。
カラッカラのこの平らな台に、はたしてお水を出していいんだろうか・・・
弱気なアタクシ。だ~れもいないこのトイレでしばし1人で悩みました。
だって海外でジャ~って水溢れたら嫌じゃない?
そしたらね、ほ~~んのわずか奥に向かって傾いていたようで、
無事に「変なアジア人」のレッテル張られずにすみました。
・・・・悩んでいる間にスーベニア売り場が閉まってしまい
相方に「ねぇ なんか面白い物あった??ねぇ どうだった??」
部屋どころか お土産さえも見る事ができなかったという体たらく。
そんなある意味思い出深いこのお城。
とても1度でお伝えできませんので あとの魅力は次回にまた持ち越します。
シントラ。
私にとっては「エデン」というか・・・・とっても不思議な場所でした。
ワールドでシントラの観光で1位になっていた「レガレイラ宮殿」という貴族の館。
・・・も物凄く気になったのですが、
すでに今は15時半すぎ。時間が限られていたので悩んだ末に行ったのは
写真でみかけた色とりどりの派手なお城「ペーナ宮殿」というお城を選びました。
遠くから見ても派手でしたが、近くから見ても「本当に王様のお城だったの??」
と思ってしまう程作り物めいたというか・・・ディズニーランドのようなというか・・・
物凄く印象的なお城でした

日本では「悪趣味」とかあまりよくない評判もあるようで、
単にロカ岬の付属にされてる方もいらっしゃるようですが、
意外な事に私達 このお城がとっても楽しくなってしまって、
外側を「へぇ~~」ってぐるぐる廻っていたら
なんと時間が無くなってしまって 肝心な室内を見る事ができませんでした。
うちって・・・


いやだって。。。入口だけでも面白いんですもの。
このお兄さんは「あれ?俺写してる??」と思われたようですが、
本当は「あれ誰?」と思ったのは 実は後ろのお方。
どいてけれ~と思ったけどどいてくれないのでお兄さんごと撮っちゃいました。

だってこの遠くのお方 気になりますでしょ?
きっと何百年という間、ずっとこの高い岩からロカ岬方向を見つめているんだろうな~なんて。
そしてこれを作ろうというユーモアを持ってた作者と
それを許した王様ってなんて素敵な人なんだろうと思って。
行った季節は夏なのに紫陽花がまだ咲いてました。
・・・と思ったら11月に行かれた方も紫陽花を見かけたようで、、、、
入口の柱にはヘビがいたり、上の階には排水溝なのかワニがいたり。
季節も建物も 本当に不思議がいっぱいな素敵なお城です。

でもね、実は入口付近にあったトイレにあった手洗い場からして不思議だったんです。
カラッカラのこの平らな台に、はたしてお水を出していいんだろうか・・・
弱気なアタクシ。だ~れもいないこのトイレでしばし1人で悩みました。

だって海外でジャ~って水溢れたら嫌じゃない?
そしたらね、ほ~~んのわずか奥に向かって傾いていたようで、
無事に「変なアジア人」のレッテル張られずにすみました。

・・・・悩んでいる間にスーベニア売り場が閉まってしまい
相方に「ねぇ なんか面白い物あった??ねぇ どうだった??」
部屋どころか お土産さえも見る事ができなかったという体たらく。
そんなある意味思い出深いこのお城。
とても1度でお伝えできませんので あとの魅力は次回にまた持ち越します。

シントラ。
私にとっては「エデン」というか・・・・とっても不思議な場所でした。
PR
COMMENT
無題
確かに悩む手洗い場(笑)
数日前に「ゆらり散歩」がリスボンで
ロカ岬やケイジャーダの事も放送されていたので(時間なくてまだ途中までしか観れてない・笑)
AKIちゃんの記事を見ながら「ケイジャーダ」と「エッグタルト」両方現地で食べたいと
妄想抱きながら楽しく拝見しました♪
数日前に「ゆらり散歩」がリスボンで
ロカ岬やケイジャーダの事も放送されていたので(時間なくてまだ途中までしか観れてない・笑)
AKIちゃんの記事を見ながら「ケイジャーダ」と「エッグタルト」両方現地で食べたいと
妄想抱きながら楽しく拝見しました♪
Re:たびねこちゃん☆
でっしょ~!!
あとトイレって日本でも海外でもあるんだけど、
ここ近年オートに慣れてしまっていて、
気が付くと蛇口の下に手を出したまま
数秒いたりした時の恥ずかしさ。
中国で5時以降水が流れなくなっちゃったり、
自分でバケツとモップで溝に流すみたいなのを
経験しちゃってからは水の流し方まで
使用前に目視しちゃったりして^^;
たびねこちゃんはラオスとかバングラで
そういうのなかった?
「ゆらり散歩」知らなかった!!
早速チェックしちゃった!イイネ~
最近BSも「車窓系」が多くなったよね。
今知ったBS「地球絶景紀行」という番組のHPで
ブラジルの白い砂漠に行きたかった事を思い出した。^^
ウユニとか大きな鉱山とか、最近南アメリカも気になりだしていて、
ますます¥がついていかないよ~(涙)
エッグタルトは香港でもはまったんだけど、
ポルトガルもやっぱり美味しい所が多かったよ♪
ケイジャーダは、空港と今回のお店しか食べてないけど、
当りとはずれがある気がする。
シナモンは大丈夫?
エッグタルトの皮をもっと硬く無機質にして、
シナモンやナツメグを沢山沢山入れた感じだった!
今回バタバタだったので、次回ポルトガルに行く時は、
もっとナザレやシントラでゆったりのんびりしたいな~と思う。
タビネコちゃんが行く時の日程が今から気になる♪^^

あとトイレって日本でも海外でもあるんだけど、
ここ近年オートに慣れてしまっていて、
気が付くと蛇口の下に手を出したまま
数秒いたりした時の恥ずかしさ。

中国で5時以降水が流れなくなっちゃったり、
自分でバケツとモップで溝に流すみたいなのを
経験しちゃってからは水の流し方まで
使用前に目視しちゃったりして^^;
たびねこちゃんはラオスとかバングラで
そういうのなかった?
「ゆらり散歩」知らなかった!!
早速チェックしちゃった!イイネ~
最近BSも「車窓系」が多くなったよね。
今知ったBS「地球絶景紀行」という番組のHPで
ブラジルの白い砂漠に行きたかった事を思い出した。^^
ウユニとか大きな鉱山とか、最近南アメリカも気になりだしていて、
ますます¥がついていかないよ~(涙)
エッグタルトは香港でもはまったんだけど、
ポルトガルもやっぱり美味しい所が多かったよ♪
ケイジャーダは、空港と今回のお店しか食べてないけど、
当りとはずれがある気がする。
シナモンは大丈夫?
エッグタルトの皮をもっと硬く無機質にして、
シナモンやナツメグを沢山沢山入れた感じだった!
今回バタバタだったので、次回ポルトガルに行く時は、
もっとナザレやシントラでゆったりのんびりしたいな~と思う。
タビネコちゃんが行く時の日程が今から気になる♪^^
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki