私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Fri 11 , 00:00:59
2011/11
ヘビが絡みつく入口の門を入り、
ヴィーナスや貝のある洞窟のような通路を通っていくと
出たところにあるのが このトリトン。
よくみると周りはサンゴや貝で飾られて、
ブドウの樹と窓を支え 「世界創造」なのだそうです。
でもね、あたくし自分が弱っちいので こういう「支えてる」人や物をみると
すぐに肩から降ろしてあげたくなっちゃうの。
水盤背負ってる象とか、世界を担いでるアトラス像とか。
なのでこのトリトンにも ついおじぎをしそうになっちゃいました

フェルナンド2世によって建てられたこのペーナ宮。
ドイツから建築家を呼び寄せてデザインされたそうですが、
イスラム、ゴシック、ルネサンス、マヌエル等の様式が寄せ集められているそうです。
畏れ多いけど・・・・ごった煮?=_=
でも ですので見ていてイチイチ楽しいです。
おそらくブドウと同じく豊穣を表しているのでしょうが、
「ここでひょうたん!?」とか、
「うわ!このタイルの兵士 人をぶってますけど・・・」みたいな物が、
柄on柄が3D(立体)で楽しめます

山の頂上なので景色もまた素晴らしいんです。
これが全部自分の領地なんだもん。
王様もそりゃ嬉しいよね。
同じ人として、畏れ多くもついそう思っちゃいました。
王家の夏の離宮としても使われてたというこの宮殿。
残念ながら時間切れで中は見られませんでしたが、
トロンプイユ(騙し絵)の壁もあるのだそう。
別にお城好きではないのですが、
そばにある「シントラ宮殿」とともに、
もっとゆっくりじっくり楽しみたかった場所でした。
途中バスもあるのですが、駅少し手前で降りて歩いてみたら
シントラ宮殿(写真なしですが・・)や 他にも塔のあるお城ちっくな建物が見えたり、
↑上でお姉さんの写ってるタイルの綺麗な水飲み場があったりと、
坂も下り道だった事もあり楽しい散歩ができました。
駅もアズレージョ(飾りタイル)で有名なシントラ。(写真下部3枚)
お店は駅前に少しあるだけの 小さな静かな場所ですが、
次回はここに泊まってゆっくり過ごしたいと思えたいい街でした。

PR
COMMENT
Re:NORIちゃま♪
確か王妃にあげる為に作ったお城だった気がするんだけど、
このお城もらえたら嬉しいよね~
晩年の最後の2年だけだったみたいだけど、
楽しそうな2年だよね。^^
でね、そうなのよ~~
じっくり見てたら時間切れになって中見れませんでしたのよ。。(涙)
外がこれなんだもの。中もすごそうだよね!
見たかったな。
このお城もらえたら嬉しいよね~
晩年の最後の2年だけだったみたいだけど、
楽しそうな2年だよね。^^
でね、そうなのよ~~
じっくり見てたら時間切れになって中見れませんでしたのよ。。(涙)
外がこれなんだもの。中もすごそうだよね!
見たかったな。
Re:tabinekoちゃん♪
あ。そうだよね。タビネコちゃん前もお城についてそう言ってたかも。
なんていうか・・・
私は興味がない訳ではないんだけど、
「お城の為にそこに行く」レベルではないかもぐらいかな。
でもこのお城はモチーフが面白かった!
なんでか旅先でタイルに恵まれてるようで(笑)
ポルトガルでもチュニジアでもとっても楽しめましたのよ♪
きっと今では作ってる所が少ないんだろうけど、
2つの国とも、手書きや立体のタイルはいい感じだよ~
いつか楽しみに行ってみて
なんていうか・・・
私は興味がない訳ではないんだけど、
「お城の為にそこに行く」レベルではないかもぐらいかな。
でもこのお城はモチーフが面白かった!
なんでか旅先でタイルに恵まれてるようで(笑)
ポルトガルでもチュニジアでもとっても楽しめましたのよ♪
きっと今では作ってる所が少ないんだろうけど、
2つの国とも、手書きや立体のタイルはいい感じだよ~
いつか楽しみに行ってみて

<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki