私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Sun 15 , 17:39:53
2011/05
5月半ばの今日このごろ。

月初めの「房総の村」では はためく鯉のぼりの下
銚子の跳ね太鼓がお披露目されておりました。
日のあたる芝生の中にある、茅葺屋根に黒光りする舞台ってのが
またなんともいえず いいローカルさを醸し出していい感じです

演芸場で太鼓を聞いた後はなだらかな坂を下って一巡り。
ものっすごく気になったのは何やら綱からぶる下がってる藁人形
・・・・あれは・・・・・あのぉ・・・・良い物ですか?
気が付けば、所々に藁でできた様々な形の物が見かけられます。

写真右上は、佐倉市の井野地域に今でも伝わる「辻切り」という物で、
私も昔 見かけた事のある藁で作った大きな蛇なのですが、
入口に鎮座して、村に禍が入ってくるのを防いで村内の繁栄を守ってくれているものです。
でもビックリしたのは左上。
見慣れてないので まるで映画「トリック」の世界の様!
木更津地域にある「綱つり」というもので、
縄にはわらで作った男女のお人形、蛸、海老、束子、木札、賽子が下げられるそうです。
ちょっと怖いけど・・・守ってくれる物なのよね??
数日の旅では気が付いていないけれど、きっと日本中こういう物があるんだろうな~

一番奥には下総・安房それぞれの古い民家があり、
ちょっぴり懐かしい景色の中で、竹細工を見せていただけるようになってました。
竹の表皮の一枚下の部分は「二枚目」というのだそうな
匠に とっても綺麗な「二枚目」をいただいて、ニンマリ
いや~ ウチにもいるから必要ないんすけどね。。。
って言えなかった。。。
とても難しそうだったけど、いつか竹細工に手を出せば、
がっぽがっぽ「二枚目」が手に入る日が来るのが解った事と、
前日に、忙しい中会いに来てくれたお友達に ほっこりさせていただいたのが、
今回のGWの一番のスポットかも♪
友よありがと~~~~ なのに硬い失敗ご飯出しちゃってごめんね
気が付けばあと数日で今年も半分。
ワタクシあまりの時の速さにちょっと怖くなってしまったわ~
ものっすごく気になったのは何やら綱からぶる下がってる藁人形

・・・・あれは・・・・・あのぉ・・・・良い物ですか?

気が付けば、所々に藁でできた様々な形の物が見かけられます。
写真右上は、佐倉市の井野地域に今でも伝わる「辻切り」という物で、
私も昔 見かけた事のある藁で作った大きな蛇なのですが、
入口に鎮座して、村に禍が入ってくるのを防いで村内の繁栄を守ってくれているものです。
でもビックリしたのは左上。
見慣れてないので まるで映画「トリック」の世界の様!
木更津地域にある「綱つり」というもので、
縄にはわらで作った男女のお人形、蛸、海老、束子、木札、賽子が下げられるそうです。
ちょっと怖いけど・・・守ってくれる物なのよね??
数日の旅では気が付いていないけれど、きっと日本中こういう物があるんだろうな~
一番奥には下総・安房それぞれの古い民家があり、
ちょっぴり懐かしい景色の中で、竹細工を見せていただけるようになってました。
竹の表皮の一枚下の部分は「二枚目」というのだそうな

匠に とっても綺麗な「二枚目」をいただいて、ニンマリ

いや~ ウチにもいるから必要ないんすけどね。。。
って言えなかった。。。

とても難しそうだったけど、いつか竹細工に手を出せば、
がっぽがっぽ「二枚目」が手に入る日が来るのが解った事と、
前日に、忙しい中会いに来てくれたお友達に ほっこりさせていただいたのが、
今回のGWの一番のスポットかも♪
友よありがと~~~~ なのに硬い失敗ご飯出しちゃってごめんね

気が付けばあと数日で今年も半分。
ワタクシあまりの時の速さにちょっと怖くなってしまったわ~

PR
COMMENT
無題
藁人形、見た見た!
江戸時代は呪いが日常のことなのかと思ってたよ~
ワタクシごとだけど、ドラマの撮影に参加したこともあり、
こういう風景が当たり前に思えてしまう(笑)
懲りずにまた撮影に行ってしまいましたー!!!
きっとまた映ってないから、もう言いませんけど、ハハハ
小学生の頃は、クリスマスからお正月までの期間さえも長かった(笑)
あの頃からは想像もつかない時の流れのスピードは、大人になればなるほど早くなってない?
江戸時代は呪いが日常のことなのかと思ってたよ~
ワタクシごとだけど、ドラマの撮影に参加したこともあり、
こういう風景が当たり前に思えてしまう(笑)
懲りずにまた撮影に行ってしまいましたー!!!
きっとまた映ってないから、もう言いませんけど、ハハハ
小学生の頃は、クリスマスからお正月までの期間さえも長かった(笑)
あの頃からは想像もつかない時の流れのスピードは、大人になればなるほど早くなってない?
Re:NORIWORKSちゃん☆
え!またエキストラしたの!??
教えて教えて~~♪
藁って馬とか動物だと大丈夫なのに、
人だとなんでか怖くない?
この子達は災いから守ってくれる物だから「いいもの」なのにね。
アタクシほんとに失礼だわ~
でもさ、あそこお墓のレプリカもあって、
本当に映画「トリック」の世界じゃない?
教えて教えて~~♪
藁って馬とか動物だと大丈夫なのに、
人だとなんでか怖くない?
この子達は災いから守ってくれる物だから「いいもの」なのにね。
アタクシほんとに失礼だわ~
でもさ、あそこお墓のレプリカもあって、
本当に映画「トリック」の世界じゃない?

<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki