私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Fri 03 , 15:03:19
2007/08
「ちゃっきちゃきの江戸っ子よ~」というと
なんでか判らないけど 中央区・墨田区の辺を思い浮かべてしまいます。
他の地区も含まれる事なので 間違ってるのですが なんとなくのイメージなのかなぁ?
江戸っ子って?の方はこちら↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%BE%B8%CD%A4%C3%BB%D2
そんなチャキチャキの地域「月島」に先日行ってきました。
月島は明治20年から行われていた埋立てによりできた地域で、
東京湾内に月の岬という観月の名所があったことにちなんで
命名されたそうです。綺麗な名前!
月島といえば「もんじゃ」。
駅を降りるとすぐの「もんじゃストリート」は
こんなに綺麗に整備されてます。
寺子屋で小麦粉をといたものを文字の形に焼き、
食べさせながら文字を覚えさせたというのが、
文字焼き→もんじ焼き→もんじゃ焼きの由来。

感心しちゃったアナタには ↓こんな素敵な
Tシャツはいかがでせう?
ちなみにワタクシ 左のもんじゃSETを
海外にお土産にしちゃった事ありまっせ

もんじゃストリートに幾つも走ってる
横道は、もんじゃの老舗の他にも
こんな素敵なお店がありました。
「SUROU」
http://surou.livedoor.biz/
和モダンで素敵な小物に出会えます

やっぱここまで来たら「もんじゃ」よね~
ひっさしぶりだもんね~
70ものお店がズラっと並んでるので 悩みに悩んだ結果
以前お世話になってた「おしお」の新しい店舗にお邪魔してみました。
http://www.hotpepper.jp/A_20200/strJ000033127_hmd0.html
あんまりにも久しぶりで おどおどしてたら
見かねた小父さんが焼いてくれました。
小父さんありがとう!忙しいのにゴメンなさい!
でもね、多分不慣れな観光客見えたらしく
写真ポイントで 「はい 撮って~」に笑っちゃった


↑今日のワンポイント
右上みたいに穴あけて 山にするのは「月島流」らしいです。
土手を作らないの「町屋流」(“千住流”“向島流”という説もある)もあるらしいです。

見た目はあれですが
(言ったら殺します( ;= =))
でも 特にオコゲが美味しいんですよぉ~♪
食べるのに時間がかかるせいか
すぐにお腹がいっぱいになっちゃうのよね。
今日は頼まなかったけど
明太子・お餅・チーズも美味しいよね♪
最近はお好み焼きも置いてるお店もあるので
まだの方は試してみて下さいね^^

いや~ とにかく暑い!
梅雨明け前だったのに 暑いっつうの!
まだ7月だったのに 「夏」を全身で感じてきました。


お!ナイスタイミング!
もんじゃ ハフハフした後には
やっぱりアイスよね~
アイスクリンに似た食感の素朴な味は
何故か江戸らしさを感じるアイスです。


「西仲通り交番」は、警視庁最古の現役で
1926年に今の形になってから雨にも風にも戦争にも耐え、ここに座り続けてるそうです。
頑張ってるな~
思わず優しい目で見ちゃいます。

見上げると なんと軒先にスイカが大事に守られてました。
なんか隣近所中で毎日数数えてそうで
視線感じながら写真撮らせていただきました。
パン屋の前には水甕に亀が・・・

そんな夏いっぱいの月島で出あった犬は
なぜか・・・・


ちょっと やさぐれ気味の優しい子達でした。
月島 良いとこ 一度はおいで
次回は佃島へ向かいます。
なんでか判らないけど 中央区・墨田区の辺を思い浮かべてしまいます。

他の地区も含まれる事なので 間違ってるのですが なんとなくのイメージなのかなぁ?
江戸っ子って?の方はこちら↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%BE%B8%CD%A4%C3%BB%D2
そんなチャキチャキの地域「月島」に先日行ってきました。
月島は明治20年から行われていた埋立てによりできた地域で、
東京湾内に月の岬という観月の名所があったことにちなんで
命名されたそうです。綺麗な名前!

駅を降りるとすぐの「もんじゃストリート」は
こんなに綺麗に整備されてます。
寺子屋で小麦粉をといたものを文字の形に焼き、
食べさせながら文字を覚えさせたというのが、
文字焼き→もんじ焼き→もんじゃ焼きの由来。
感心しちゃったアナタには ↓こんな素敵な
Tシャツはいかがでせう?
ちなみにワタクシ 左のもんじゃSETを
海外にお土産にしちゃった事ありまっせ

もんじゃストリートに幾つも走ってる
横道は、もんじゃの老舗の他にも
こんな素敵なお店がありました。
「SUROU」
http://surou.livedoor.biz/
和モダンで素敵な小物に出会えます

やっぱここまで来たら「もんじゃ」よね~
ひっさしぶりだもんね~
70ものお店がズラっと並んでるので 悩みに悩んだ結果
以前お世話になってた「おしお」の新しい店舗にお邪魔してみました。
http://www.hotpepper.jp/A_20200/strJ000033127_hmd0.html
あんまりにも久しぶりで おどおどしてたら
見かねた小父さんが焼いてくれました。

小父さんありがとう!忙しいのにゴメンなさい!
でもね、多分不慣れな観光客見えたらしく
写真ポイントで 「はい 撮って~」に笑っちゃった

↑今日のワンポイント

右上みたいに穴あけて 山にするのは「月島流」らしいです。
土手を作らないの「町屋流」(“千住流”“向島流”という説もある)もあるらしいです。
見た目はあれですが
(言ったら殺します( ;= =))
でも 特にオコゲが美味しいんですよぉ~♪
食べるのに時間がかかるせいか
すぐにお腹がいっぱいになっちゃうのよね。
今日は頼まなかったけど
明太子・お餅・チーズも美味しいよね♪
最近はお好み焼きも置いてるお店もあるので
まだの方は試してみて下さいね^^
いや~ とにかく暑い!
梅雨明け前だったのに 暑いっつうの!
まだ7月だったのに 「夏」を全身で感じてきました。
お!ナイスタイミング!
もんじゃ ハフハフした後には
やっぱりアイスよね~

アイスクリンに似た食感の素朴な味は
何故か江戸らしさを感じるアイスです。
「西仲通り交番」は、警視庁最古の現役で
頑張ってるな~
思わず優しい目で見ちゃいます。
見上げると なんと軒先にスイカが大事に守られてました。
なんか隣近所中で毎日数数えてそうで
視線感じながら写真撮らせていただきました。

パン屋の前には水甕に亀が・・・
そんな夏いっぱいの月島で出あった犬は
なぜか・・・・
ちょっと やさぐれ気味の優しい子達でした。
月島 良いとこ 一度はおいで

次回は佃島へ向かいます。
PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki