私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Sun 14 , 19:47:31
2007/10
10月7日。3連休の中日で夫がダイビングに行った隙に
前から楽しみにしてた 「ルシオさんの英語でメキシコお料理教室」に行ってきました。
はっきり言って私の英語は
この性格と身振り手振りで過ごしてきたので 下の下のレベル。
先生 スイマセン。どうぞ宜しくお願いいたします
ドキドキしながら本牧の先生のお宅目指して出発です。

本牧へは久しぶりの横浜からバスで行ってみました。
久しぶりに みなとみらい を見て
あぁ もう少しで結婚して丸2年たつんだな~
としみじみ思ってしまいました。
そう。たまに忘れてしまうのだけど
ここのチャペルで式あげて
この一番上で披露宴だったんです。
遠くからこのビル見るたびに
引き出物のこのビルの形のチョコを思い出しちゃいます
もう2年。
でもなんか まだ2年?の気がしちゃうな。
不思議な気持ち。^^

色んな事を思い出しながら
久しぶりのバスを楽しんじゃった。
連休で 道が混んでて焦ってしまいましたが
無事本牧へ。
初めてお会いする先生も
なんだか元会社の上司に似てるし
以前お会いした方も参加されてて
ホっとしちゃいました。
(エツコさん ありがとうございました)
WELLCOMEで作ってくださってた
「MANGO MARGALITA」と
「ANTOJITO MEXICANO」。
マルガリータにはパプリカとパプリカソルトを使ってて
初めての味♪
ANTOJITO・・・はコーンの粉の中に
お豆のソースが入っていて、揚げてグリーンサルサとお豆のソースがかかってます。

「LONGANIZA」。
チョリソーと聞いていたのですが
ルシオさんの旦那様の家庭では
腸に入れずに簡単バージョンで
アレンジされてきたそうです。
挽肉にお酢やお塩で水を抜いて・・・
色々なスパイスと共に今回は
ドライレーズンとスライスアーモンドを。
わ
綺麗
でもとっても大きなチリなんだけど・・・あの・・その・・・平気?


先生とってもキュートなの


実はお料理始める前に
マドンナ3曲でダンスもしちゃいました~
テンションかなり高いです。^^;
ワンポイント受けながら
スパイスと共に巨大チリをミキサーに。

ミンチとミキサーのチリを混ぜて
ジップロックでフリーザーに。
へぇ~ なるほどね~
使う時は解凍してから5分炒めて
タコスやスクランブルエッグに入れたりするそうです。


「QUESADILLAS」。
「カクテス」というサボテンを使ったサラダです。
今回のドレッシングにはオレンジジュースを。
フルーツ系に弱いので
一瞬 え”と思ったけど 食べてみたら甘くなく
とっても美味でございました。
ラディッシュや紫オニオン、パクチーに
サボテンが入って ポイントにオレンジと
グリーンチェリーという名のハバネロ
が入ります。

ドレッセには両切りした缶を使われてました。
話には聞いた事があっても
実際見たのは初めてで
とっても勉強になっちゃった
先生 ありがとうございます♪
合間に買われた素敵なディッシュセットや
骨董を拝見しながらまったり時が過ぎていきます。
ま~たお皿が素敵なの

トルティアにチーズを挟んで焼き付けます。
同時にお肉を温めて・・・


じゃ~~ん!
先生 最高です!
お花もアレンジし直して
トルティアをバラみたいに盛り付けて。
お皿も素敵だし お料理もとっても綺麗
白ワインでいただきました
むふ♪むふふふ♪
もう笑いが止まりません。

なんと!食べてる間に先生がデザートまで
作ってくれました。

むむむ?先生そりは・・・|_・)
なんと!
リキュールタップリのアイスです♪
タップリというか・・・
そのものとういうか・・・・
「食べた後では運転ダメよ♪」
というぐらいの「EGG NUT」リキュールアイス。
う・・うま~い!


「メキシコ家庭料理」と聞いてたのに
まるで一流リストランテの気分です。

あ~美味しかった♪
先生&参加された方達が
とっても楽しい方々で
7時間という長い時間だったのにとっても楽しく過ごさせていただいちゃいました。
今回の出会いに本当に感謝な思いです。
なれない仕事に疲れちゃったので 本当はパスしようとも思ってたんだけど
頑張って行ってよかったな~
次回はどこの国のお料理を習いに行こうかな~
むふふふ 楽しみです♪
JOJOちゃん。Masaeさん。そして あにゃ~ごちゃんにMUとーさん。
本牧・横浜付近なんだけど いつか一緒にいかが~?
前から楽しみにしてた 「ルシオさんの英語でメキシコお料理教室」に行ってきました。
はっきり言って私の英語は
この性格と身振り手振りで過ごしてきたので 下の下のレベル。
先生 スイマセン。どうぞ宜しくお願いいたします

ドキドキしながら本牧の先生のお宅目指して出発です。
本牧へは久しぶりの横浜からバスで行ってみました。
久しぶりに みなとみらい を見て
あぁ もう少しで結婚して丸2年たつんだな~
としみじみ思ってしまいました。
そう。たまに忘れてしまうのだけど
ここのチャペルで式あげて
この一番上で披露宴だったんです。
遠くからこのビル見るたびに
引き出物のこのビルの形のチョコを思い出しちゃいます

もう2年。
でもなんか まだ2年?の気がしちゃうな。
不思議な気持ち。^^
色んな事を思い出しながら
久しぶりのバスを楽しんじゃった。

連休で 道が混んでて焦ってしまいましたが
無事本牧へ。
初めてお会いする先生も
なんだか元会社の上司に似てるし
以前お会いした方も参加されてて
ホっとしちゃいました。
(エツコさん ありがとうございました)
WELLCOMEで作ってくださってた
「MANGO MARGALITA」と
「ANTOJITO MEXICANO」。
マルガリータにはパプリカとパプリカソルトを使ってて
初めての味♪
ANTOJITO・・・はコーンの粉の中に
お豆のソースが入っていて、揚げてグリーンサルサとお豆のソースがかかってます。

「LONGANIZA」。
チョリソーと聞いていたのですが
ルシオさんの旦那様の家庭では
腸に入れずに簡単バージョンで
アレンジされてきたそうです。
挽肉にお酢やお塩で水を抜いて・・・
色々なスパイスと共に今回は
ドライレーズンとスライスアーモンドを。
わ


でもとっても大きなチリなんだけど・・・あの・・その・・・平気?

先生とってもキュートなの



実はお料理始める前に
マドンナ3曲でダンスもしちゃいました~

テンションかなり高いです。^^;
ワンポイント受けながら
スパイスと共に巨大チリをミキサーに。
ジップロックでフリーザーに。
へぇ~ なるほどね~
使う時は解凍してから5分炒めて
タコスやスクランブルエッグに入れたりするそうです。
「QUESADILLAS」。
「カクテス」というサボテンを使ったサラダです。
今回のドレッシングにはオレンジジュースを。
フルーツ系に弱いので
一瞬 え”と思ったけど 食べてみたら甘くなく
とっても美味でございました。
ラディッシュや紫オニオン、パクチーに
サボテンが入って ポイントにオレンジと
グリーンチェリーという名のハバネロ

ドレッセには両切りした缶を使われてました。
話には聞いた事があっても
実際見たのは初めてで

とっても勉強になっちゃった

先生 ありがとうございます♪
合間に買われた素敵なディッシュセットや
骨董を拝見しながらまったり時が過ぎていきます。
ま~たお皿が素敵なの

同時にお肉を温めて・・・
じゃ~~ん!
先生 最高です!

お花もアレンジし直して
トルティアをバラみたいに盛り付けて。
お皿も素敵だし お料理もとっても綺麗

白ワインでいただきました

むふ♪むふふふ♪
もう笑いが止まりません。

なんと!食べてる間に先生がデザートまで
作ってくれました。
むむむ?先生そりは・・・|_・)
リキュールタップリのアイスです♪
タップリというか・・・
そのものとういうか・・・・
「食べた後では運転ダメよ♪」
というぐらいの「EGG NUT」リキュールアイス。
う・・うま~い!



「メキシコ家庭料理」と聞いてたのに
まるで一流リストランテの気分です。
あ~美味しかった♪
先生&参加された方達が
とっても楽しい方々で
7時間という長い時間だったのにとっても楽しく過ごさせていただいちゃいました。
今回の出会いに本当に感謝な思いです。
なれない仕事に疲れちゃったので 本当はパスしようとも思ってたんだけど
頑張って行ってよかったな~
次回はどこの国のお料理を習いに行こうかな~
むふふふ 楽しみです♪
JOJOちゃん。Masaeさん。そして あにゃ~ごちゃんにMUとーさん。
本牧・横浜付近なんだけど いつか一緒にいかが~?
PR
COMMENT
無題
キャー、素敵過ぎる!
濃厚な(なんか変?)一日だったのねー。
何もかがおいしそぉ。目の保養にもなったのねー。
うわぁ、いつか是非ご一緒に。
英語は苦手だけど、身振り手振りならなんとか。それで一年のアメリカ滞在、出産してきたしね。えへ。
濃厚な(なんか変?)一日だったのねー。
何もかがおいしそぉ。目の保養にもなったのねー。
うわぁ、いつか是非ご一緒に。
英語は苦手だけど、身振り手振りならなんとか。それで一年のアメリカ滞在、出産してきたしね。えへ。
うわぁ~!!!
さすがラテンの国のお人☆
楽しそうだね(^^)
ホント家庭料理というより食器も綺麗でレストランでのお食事みたい~!
いいなぁ~メキシコ料理も大好き♪
そっかぁ~横浜で式も披露宴もあげたんだぁ~!
素敵じゃないかぁ~♪(*^^*)
楽しそうだね(^^)
ホント家庭料理というより食器も綺麗でレストランでのお食事みたい~!
いいなぁ~メキシコ料理も大好き♪
そっかぁ~横浜で式も披露宴もあげたんだぁ~!
素敵じゃないかぁ~♪(*^^*)
Masaeさん
そうそう!だって7時間もいたんだもん!実に濃厚な1日だったわ~^^
前回の中華の時に「今日は長かった」って4時間だったので まぁ今回も3時間ぐらいだったら英語で切り抜けられるかな~と思ってチャレンジしてみたの。
先生もレシピも英語なんだけど
メキシコの単語も入ってたので こっそりメンバーに日本語で聞いちゃったりね
お子ちゃまも先生によってOKだし
本牧の辺に先生がいっぱいいるので
HPで「NIKI'S KICHIN」で見てみてね。
前回の中華の時に「今日は長かった」って4時間だったので まぁ今回も3時間ぐらいだったら英語で切り抜けられるかな~と思ってチャレンジしてみたの。
先生もレシピも英語なんだけど
メキシコの単語も入ってたので こっそりメンバーに日本語で聞いちゃったりね

お子ちゃまも先生によってOKだし
本牧の辺に先生がいっぱいいるので
HPで「NIKI'S KICHIN」で見てみてね。
はんぞーくん
うん そうなの♪
お国のせいか、お人柄のせいか、ドアが開いた瞬間「テンション高!」って思っちゃった
最初は疲れてたので そのテンションについてけなかったんだけど 始める前のダンス踊らされてたら なんだか洗脳されちゃって、すっかり先生のペースになってきちゃったの^^
テーブルコーディネートまで味わえるってのはお買い得でしょ?
お国のせいか、お人柄のせいか、ドアが開いた瞬間「テンション高!」って思っちゃった

最初は疲れてたので そのテンションについてけなかったんだけど 始める前のダンス踊らされてたら なんだか洗脳されちゃって、すっかり先生のペースになってきちゃったの^^
テーブルコーディネートまで味わえるってのはお買い得でしょ?
ロッタちゃん
そう。このお皿素敵よね♪
ウェッジウッドの柳にも似てるけど 横浜のお店のものだった。
お花の下のゴールドのが実は昔狙ってたのに似ててね、「先生 いいな~」って言っちゃった
お互い 仕事の合間になっちゃうけどさ、
生活楽しむのだけは頑張って守ってこうね♪
ロッタちゃんの型抜き。忘れられないんだ~ そういう所 しゅきだぜ~ロッタちゃん♪
ウェッジウッドの柳にも似てるけど 横浜のお店のものだった。
お花の下のゴールドのが実は昔狙ってたのに似ててね、「先生 いいな~」って言っちゃった

お互い 仕事の合間になっちゃうけどさ、
生活楽しむのだけは頑張って守ってこうね♪
ロッタちゃんの型抜き。忘れられないんだ~ そういう所 しゅきだぜ~ロッタちゃん♪
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki