私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Mon 20 , 13:55:34
2012/08
久しぶりの じゃっくさんの台所。
先月は前からきになってたパテでした。
ここ1年 お店でパテをいただく機会が多くなり、
昔は苦手だったテリーヌやパテが気になりだした今日この頃。
年を重ねるごとに苦手な物が減ってきて、
つくづく食い意地はってるな~と思ったりして。

低温でじっくり5時間も焼くんだって~

「リクエストがあったからね」と真夏に焼いてくれたジャックさん。
ほんとに めるし~でございます。
自分で焼けば、レバー少な目が好きな私と、
レバー多めが好きな友達と 半々で焼けば一緒に食べられるもんね♪
ストーブが欲しくなった季節になったら頑張ってみようかな~
実はもう1つ意外なものにはまってしまいまして・・・・
それの元はコレ!
ジャックの桃のクラフティー。
焼きプリンのような中に沢山桃を敷き詰めたイメージのお菓子です。
苦し~~!!と思ったお腹の中にもスルッと入ってきてしまう
小悪魔なスイーツ

たまたまコレの桃の皮を剥く係になりまして、
アボガドの様に切れ目を入れてクルっと廻して半分にし、
シュルッと皮を剥くのが 意外と得意な事に気が付きました。

クラフティーにする前の生の状態で無くなってしまうので
最後まで完成する事はまだないのですが、
旬な今 すきあらば せっせと皮を剥いてます。
桃うま!
暑いけど、そろそろ空が高くなってきそうな今日この頃。
栗に移り変わる前にもっと剥いとかなくちゃっと。

PR
COMMENT
桃ーーー♪♪
私も、昔はテリーヌとかパテ類、苦手でした(笑)
クロアチアの何か所かのレストランで、パンと共に出された
手作りのパテが美味しくて、クロアチアでパテまで買ってきてしまいました。
レバーのパテとかは、超苦手だったのにーーー
そうそう、年を重ねるごとに苦手な物が減ってきて(爆)嬉しい限りよね^m^
それより気になったのが、焼きプリンのような中に沢山桃を敷き詰めたイメージのお菓子!!!
初めて見ました~~~
桃がふんだんに敷き詰められている>m<
桃好きとしては、食べてみたいです♪♪
クロアチアの何か所かのレストランで、パンと共に出された
手作りのパテが美味しくて、クロアチアでパテまで買ってきてしまいました。
レバーのパテとかは、超苦手だったのにーーー
そうそう、年を重ねるごとに苦手な物が減ってきて(爆)嬉しい限りよね^m^
それより気になったのが、焼きプリンのような中に沢山桃を敷き詰めたイメージのお菓子!!!
初めて見ました~~~
桃がふんだんに敷き詰められている>m<
桃好きとしては、食べてみたいです♪♪
Re:たびねこちゃん☆
あ!桃好きさん?
枝豆好きといい あうね~☆^^
北国好きとしては、新潟の食が気に入って貰えてて なんだかとっても嬉しくなっちゃいます。
この季節新潟では「日本酒アイス(しかも米粒入り!)」とか、
「そこで今もいできたんだけど」って言われながら貰える枝豆とか、広い空での花火とか
そしてもうすぐピカピカの新米とか!
夏と冬の新潟しか知らないんだけど やっぱり北はいいな~って思っちゃいます。^^
クロアチアのパテも なんかすごく美味しそうだね~!!
「クラフティー」はアメリカの本でも見た事があるので、
何処の国が元なのか よくわからないんだけど、
私が何処かで初めて食べたのはサクランボだったの。
ジャックはトゥールーズ出身なので、今回はフランスの夏のお菓子として
習ったんだけど、彼も毎年夏に、南フランスの伯母さん家で自分家で採れたサクランボで
作ってもらってたんだって。
サクランボ・アプリコット・桃・・・確かプルーンやラズベリーとかもあった気がするんだけど・・・
フランスで「ファーブルドン」というお菓子食べた事ある?
あ!エッグタルト!
あんな感じに カスタード味でプリンよりも ややネッチリした感じのベースの中に、
ジューシーなフルーツが入ってるざます。^^
生の桃なので、他のフルーツの場合よりも少し水っぽくなっちゃうんだけど、
それはそれで夏らしくてありかなって感じだったよ。
クックパッドにも色んな人のレシピがあったので もしよかったら検索してみてね!
小麦粉振るわなくていいし、ただ混ぜて焼くだけなので
オーブン1時間てのが暑いけど もうちっと涼しくなったら試してみて♪
あ!勿論じゃっくさんのパテも絶品よ!^^
枝豆好きといい あうね~☆^^
北国好きとしては、新潟の食が気に入って貰えてて なんだかとっても嬉しくなっちゃいます。
この季節新潟では「日本酒アイス(しかも米粒入り!)」とか、
「そこで今もいできたんだけど」って言われながら貰える枝豆とか、広い空での花火とか
そしてもうすぐピカピカの新米とか!
夏と冬の新潟しか知らないんだけど やっぱり北はいいな~って思っちゃいます。^^
クロアチアのパテも なんかすごく美味しそうだね~!!
「クラフティー」はアメリカの本でも見た事があるので、
何処の国が元なのか よくわからないんだけど、
私が何処かで初めて食べたのはサクランボだったの。
ジャックはトゥールーズ出身なので、今回はフランスの夏のお菓子として
習ったんだけど、彼も毎年夏に、南フランスの伯母さん家で自分家で採れたサクランボで
作ってもらってたんだって。
サクランボ・アプリコット・桃・・・確かプルーンやラズベリーとかもあった気がするんだけど・・・
フランスで「ファーブルドン」というお菓子食べた事ある?
あ!エッグタルト!
あんな感じに カスタード味でプリンよりも ややネッチリした感じのベースの中に、
ジューシーなフルーツが入ってるざます。^^
生の桃なので、他のフルーツの場合よりも少し水っぽくなっちゃうんだけど、
それはそれで夏らしくてありかなって感じだったよ。
クックパッドにも色んな人のレシピがあったので もしよかったら検索してみてね!
小麦粉振るわなくていいし、ただ混ぜて焼くだけなので
オーブン1時間てのが暑いけど もうちっと涼しくなったら試してみて♪
あ!勿論じゃっくさんのパテも絶品よ!^^
いつもいつも
美味しそう~
ハッ、テリーヌって食べたことないかも…
生レバーは大好きなのに、何でか火が通ったのが苦手~
でもどこかのお店でパテを食べて大丈夫になったかも?
桃剥き係りさん、ごくろうさま~
クラフティー美味しそう!
アメリカのママのお家に泊めてもらったときに朝食で出て感動したわ~
確か缶詰?のような桃やったけどフレッシュだともっとみずみずしいのかな?
私ね、桃の種のところに包丁が当たる時の感覚がすごくダメで
(黒板に爪たててキーってしたような)
背中がゾクゾクしてしまう…
ヤバイ、思い出してもダメっす
桃剥き係りさんにお願いします
ハッ、テリーヌって食べたことないかも…
生レバーは大好きなのに、何でか火が通ったのが苦手~
でもどこかのお店でパテを食べて大丈夫になったかも?
桃剥き係りさん、ごくろうさま~
クラフティー美味しそう!
アメリカのママのお家に泊めてもらったときに朝食で出て感動したわ~
確か缶詰?のような桃やったけどフレッシュだともっとみずみずしいのかな?
私ね、桃の種のところに包丁が当たる時の感覚がすごくダメで
(黒板に爪たててキーってしたような)
背中がゾクゾクしてしまう…
ヤバイ、思い出してもダメっす
桃剥き係りさんにお願いします
Re:NORIちゃん☆
母はテリーヌを「要はダシのゼリーで固めた野菜とハムでしょ?」と言いながら
食べてたので 幼い頃 数少ない素敵なお店で食べた記憶もだいなしになってるんだけど、
綺麗な物や美味しい物が大好きだった 父のおかげか、単に食い意地なのか、
母に負けずに食すようになりました。
v
レバーは私もあまり得意じゃないの。
でも池袋の「母屋」という焼き鳥屋さんのレバー串のおかげでね、
美味しいレバーは美味しいんだ!と思うようになったの。
普通の焼き鳥屋さんなんだけど、機会があればいつか行って欲しいな~
なのでパテも、レバーレバーしてると無理なんだけど、
こんな風に自分で作っちゃえば入れなきゃいいかな~と思ったりして。
これまた いつかNORIちゃん引きずって行きたい
いつもの渋谷の「サカノウエ」のパテが美味しくてさ。
ピスタチオとかが入ってたり、
ペーストでなくてゴロッとなってるのだと食べられる事に気が付きました。
恐らく誰かいらっしゃらないと5時間もオーブン使わないので、
いつかぜひいらしてね♪
食べてたので 幼い頃 数少ない素敵なお店で食べた記憶もだいなしになってるんだけど、

綺麗な物や美味しい物が大好きだった 父のおかげか、単に食い意地なのか、
母に負けずに食すようになりました。

レバーは私もあまり得意じゃないの。
でも池袋の「母屋」という焼き鳥屋さんのレバー串のおかげでね、
美味しいレバーは美味しいんだ!と思うようになったの。
普通の焼き鳥屋さんなんだけど、機会があればいつか行って欲しいな~
なのでパテも、レバーレバーしてると無理なんだけど、
こんな風に自分で作っちゃえば入れなきゃいいかな~と思ったりして。
これまた いつかNORIちゃん引きずって行きたい
いつもの渋谷の「サカノウエ」のパテが美味しくてさ。
ピスタチオとかが入ってたり、
ペーストでなくてゴロッとなってるのだと食べられる事に気が付きました。
恐らく誰かいらっしゃらないと5時間もオーブン使わないので、
いつかぜひいらしてね♪
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki