私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Wed 25 , 09:38:44
2012/04
なんでだか、行くと何かに挑戦しなければならないような、
そんな気になってしまう 私にとって不思議な国「バリ」。
国をあげての観光国なので色んなフリーオプションが多いせいなのでしょうか?
日本からネットで申込みもできますが、現地でも申し込めるし
色んな事に気軽に挑戦できてしまうのが気に入っているポイントの1つかもしれません。
前回のアクションはラフティング!→過去ブログ
今回は何しちゃう?

今回挑戦したのはサイクリング!

前回見たテガラランのライステラス(棚田)→過去ブログ
を目指して走ってみよう!
そんな爽やかなプランを実行したのに・・・・
なのに・・・・・・・・
相方の自転車のペダルが壊れていたのと、
思いもかけず緩やかだけどズ~~っと上り坂
という道のりに
私の体力気力が持たなかったのとで・・・・・・・・・・・・・
車で30分の距離のはずなのに、
たまに乗ってはたまに歩き休憩込で 2時間半かかって自転車ひっぱってきました。
小雨降る中いったい何の罰ゲーム?
今回は優雅なリゾート旅だったはずなのに・・・

時は雨期。たまに降ってた小雨にも負けず
この景色を再び見るために頑張りました
ウブドの街からテガララン州の入口までは近いのですが、
そこから棚田までは覚えていたよりも結構遠くにあったようで、
ずっと上り坂な事もあり 疲れた~~



こんな景色↑の続きを見ながら、女の子1人でやっている小さな食堂で
先客のフランス人が進めてくれたミーゴレンと春巻きを食べながらしばし休憩。
帰りはずっと下りで信号もないので、
なんと3~4回漕いで20分で帰れちゃいました!すごくない!?
どんだけ長い坂なんすか!な感じです
早!
行きの辛~い2時間半はなんだったんだろう?=_=

そんな気になってしまう 私にとって不思議な国「バリ」。
国をあげての観光国なので色んなフリーオプションが多いせいなのでしょうか?
日本からネットで申込みもできますが、現地でも申し込めるし
色んな事に気軽に挑戦できてしまうのが気に入っているポイントの1つかもしれません。
前回のアクションはラフティング!→過去ブログ
今回は何しちゃう?

今回挑戦したのはサイクリング!



前回見たテガラランのライステラス(棚田)→過去ブログ
を目指して走ってみよう!

そんな爽やかなプランを実行したのに・・・・
なのに・・・・・・・・
相方の自転車のペダルが壊れていたのと、
思いもかけず緩やかだけどズ~~っと上り坂

私の体力気力が持たなかったのとで・・・・・・・・・・・・・
車で30分の距離のはずなのに、
たまに乗ってはたまに歩き休憩込で 2時間半かかって自転車ひっぱってきました。
小雨降る中いったい何の罰ゲーム?
今回は優雅なリゾート旅だったはずなのに・・・

時は雨期。たまに降ってた小雨にも負けず
この景色を再び見るために頑張りました

ウブドの街からテガララン州の入口までは近いのですが、
そこから棚田までは覚えていたよりも結構遠くにあったようで、
ずっと上り坂な事もあり 疲れた~~




こんな景色↑の続きを見ながら、女の子1人でやっている小さな食堂で
先客のフランス人が進めてくれたミーゴレンと春巻きを食べながらしばし休憩。
帰りはずっと下りで信号もないので、
なんと3~4回漕いで20分で帰れちゃいました!すごくない!?
どんだけ長い坂なんすか!な感じです

行きの辛~い2時間半はなんだったんだろう?=_=
帰ってからのホテルのサービスのアフタヌーンティーのありがたかった事!
お茶とプールで体を落ち着かせ、またまたウブドの街にジャランジャラン。

お腹の空き具合で結局食べたのはホテルの朝ご飯だったのですが、
憧れの「マルタバロール」屋台をやっと見つける事ができました。
夕方からしか出ないというこのマルタバロール!
日本で「スラバヤ」というインドネシア料理で食べた物が出会った最初だったのですが、
→HP(なんでか揚げオムレツと表示されてます)
やっと本場の本当の味を食べる事ができました。
ひき肉・野菜各種(ホテルのは多分セロリの葉やシイタケなどと鳥ひき肉でした)
をバリ醤油やケチャップマニスで軽く味を付けて炒めたものを、
春巻きの皮で正方形に包んで両面を焼き上げ、
オーロラソースかスイートチリをつけていただきます。
チーズや卵が入ったりする事もあるようで、
サンバル(唐辛子ソース)なんかつけちゃったりすると最高!
チュニジアのブリック→ブログとも似てる感じで 美味しかね~☆
サテ(串焼き)と海老センと このマルタバが好き♪
ブタもアヒルも空芯菜も美味しいし、バリフード最高っす!



お茶とプールで体を落ち着かせ、またまたウブドの街にジャランジャラン。
お腹の空き具合で結局食べたのはホテルの朝ご飯だったのですが、
憧れの「マルタバロール」屋台をやっと見つける事ができました。
夕方からしか出ないというこのマルタバロール!
日本で「スラバヤ」というインドネシア料理で食べた物が出会った最初だったのですが、
→HP(なんでか揚げオムレツと表示されてます)
やっと本場の本当の味を食べる事ができました。
ひき肉・野菜各種(ホテルのは多分セロリの葉やシイタケなどと鳥ひき肉でした)
をバリ醤油やケチャップマニスで軽く味を付けて炒めたものを、
春巻きの皮で正方形に包んで両面を焼き上げ、
オーロラソースかスイートチリをつけていただきます。
チーズや卵が入ったりする事もあるようで、
サンバル(唐辛子ソース)なんかつけちゃったりすると最高!
チュニジアのブリック→ブログとも似てる感じで 美味しかね~☆
サテ(串焼き)と海老センと このマルタバが好き♪

ブタもアヒルも空芯菜も美味しいし、バリフード最高っす!



PR
COMMENT
無題
うちがサイクリングしたのは
キンタマーニんとこまでバスで連れてってもらって
素晴らしい景色眺めながらランチ食べてから
自転車では緩やかに下ってくるのみ~というお気楽コースだったよ♪
マルタバロール・・・なんか聞いたことが・・・
と思って記憶を手繰り寄せましたらば
シンガポールに行った時食べたムルタバと似てる!!
で、検索したら同じモノみたいね~
確かインド人街でカレーソースのを食べた気がする。
もうめっちゃおいしいよね~~これ!!
シンガポールで食べたのは包み方がもっと雑で
わちゃわちゃしてたけどね~(笑)
キンタマーニんとこまでバスで連れてってもらって
素晴らしい景色眺めながらランチ食べてから
自転車では緩やかに下ってくるのみ~というお気楽コースだったよ♪
マルタバロール・・・なんか聞いたことが・・・
と思って記憶を手繰り寄せましたらば
シンガポールに行った時食べたムルタバと似てる!!
で、検索したら同じモノみたいね~
確かインド人街でカレーソースのを食べた気がする。
もうめっちゃおいしいよね~~これ!!
シンガポールで食べたのは包み方がもっと雑で
わちゃわちゃしてたけどね~(笑)
Re:バブちゃん☆
え~~なになに?そんな素敵なプランもあったの!?
坂を下るだけなんていいな~ また書くけど多分同じ道を車で通ったよ♪
あの辺の田んぼも綺麗だよね!
ムルタバ覚えてる覚えてる!
めっちゃ食いついて聞いた覚えがある!^^
私も今ウィキ読んだんだけど、インド発祥なんだってね。
だからインド街にあったのかなぁ?
あ~ほんと一緒にバリ行きたいな~
昼は家族ごとの日も作って別行動して、
夜一緒に宴会だと何家族かでも行けそうじゃない?
バビグリン食べに行こうぜ~☆
坂を下るだけなんていいな~ また書くけど多分同じ道を車で通ったよ♪
あの辺の田んぼも綺麗だよね!
ムルタバ覚えてる覚えてる!
めっちゃ食いついて聞いた覚えがある!^^
私も今ウィキ読んだんだけど、インド発祥なんだってね。
だからインド街にあったのかなぁ?
あ~ほんと一緒にバリ行きたいな~
昼は家族ごとの日も作って別行動して、
夜一緒に宴会だと何家族かでも行けそうじゃない?
バビグリン食べに行こうぜ~☆
無題
サイクリングで見たテガラランのライステラスは
本当に感動モノだったわ~
それが、和歌山にもすごく似た風景があって
棚田がもうまさにバリやん!って思える景色なの。
日本人がバリに初めて行った人でも
なぜか懐かしい気持ちになるって聞いたことがあるんだけど
その和歌山の棚田を見た時に「だからか~~!」って
妙に納得したよ。
ああ、ホントにみんなで行きたいバリ・・・
大勢で行った方が食事も楽しいんだよな~
シェアしたほうが楽しめる店がいっぱいなんだもん。
本当に感動モノだったわ~
それが、和歌山にもすごく似た風景があって
棚田がもうまさにバリやん!って思える景色なの。
日本人がバリに初めて行った人でも
なぜか懐かしい気持ちになるって聞いたことがあるんだけど
その和歌山の棚田を見た時に「だからか~~!」って
妙に納得したよ。
ああ、ホントにみんなで行きたいバリ・・・
大勢で行った方が食事も楽しいんだよな~
シェアしたほうが楽しめる店がいっぱいなんだもん。
Re:バブちゅわん♪
え!和歌山にも棚田があるの!?
千葉と石川の千枚田もいつか行ってみたいんだけど、
和歌山にもあるのか~~行ってみたいな~♪
バリの棚田ってヤシの木が生えてるところも可愛くない?
日本も南の地域だったらあるのかなぁ?
田んぼや、道にニワトリ歩いていたり、
そういう所がきっと懐かしい景色に感じるんだろうね。
中華もバリ食も、確かに1人でも食べられるけど皆でワイワイも楽しいもんね。
昔 北海道で集合したように、またいつか現地集合してみたいね♪
千葉と石川の千枚田もいつか行ってみたいんだけど、
和歌山にもあるのか~~行ってみたいな~♪
バリの棚田ってヤシの木が生えてるところも可愛くない?
日本も南の地域だったらあるのかなぁ?
田んぼや、道にニワトリ歩いていたり、
そういう所がきっと懐かしい景色に感じるんだろうね。
中華もバリ食も、確かに1人でも食べられるけど皆でワイワイも楽しいもんね。
昔 北海道で集合したように、またいつか現地集合してみたいね♪
無題
ホテルのスイーツ素敵~
さすがお米の国だからか粉もん多目?
やっぱ良いホテルもいいな
テガラランの棚田までよく頑張りました!
ラフティング終わりのあの登り階段といい
バリって意外に足腰やられるね…
たこ焼き前より美味しそう~
そう、シャッバシャッバの液体です
1度に丸くしようとせずに、半球の面を使って何度もクルクルです
いつかおじゃましたらタコパーしたいね~
さすがお米の国だからか粉もん多目?
やっぱ良いホテルもいいな
テガラランの棚田までよく頑張りました!
ラフティング終わりのあの登り階段といい
バリって意外に足腰やられるね…
たこ焼き前より美味しそう~
そう、シャッバシャッバの液体です
1度に丸くしようとせずに、半球の面を使って何度もクルクルです
いつかおじゃましたらタコパーしたいね~
Re:NORI先生!
>1度に丸くしようとせずに、半球の面を使って何度もクルクルです
すんません!ここもう少し詳しくお聞きしても良いっすか?
180度(半円)づつ廻して球を作ってから何度か廻すのではなく、
例えば120度ぐらいづつ廻していくって事?
私は国とか場所によって、
(例えばポルトガルのナザレとかタビネコちゃんのクロアチアの島とかね)
ホテルじゃなくって 下宿のように地元の人が1泊1部屋貸してくれるお宿もいいな~って
思うのよね~ ただイタリアの地方とかは、3星ホテルでもお湯でなかったりしたので
そういう地域のBBは更に微妙なのかな~と疑ってみたり。^^
バリのロスメン(下宿・BB風)もきっと良い所があると思って狙ってるんだけど、
確かに今回のお宿は良かったっす。
ウチはバリでしかそういうホテルに払えない値段だったってのもあって、
良い経験をしたかな~と今は思ってきたかな。
EUはやっぱり好きなんだけど、安い所も限界があるので、
「高めだけど払える範囲でも素敵」と「安くてそこそこ」が気分で自由に選べるバリは
ありがたい存在になってます
すんません!ここもう少し詳しくお聞きしても良いっすか?
180度(半円)づつ廻して球を作ってから何度か廻すのではなく、
例えば120度ぐらいづつ廻していくって事?
私は国とか場所によって、
(例えばポルトガルのナザレとかタビネコちゃんのクロアチアの島とかね)
ホテルじゃなくって 下宿のように地元の人が1泊1部屋貸してくれるお宿もいいな~って
思うのよね~ ただイタリアの地方とかは、3星ホテルでもお湯でなかったりしたので
そういう地域のBBは更に微妙なのかな~と疑ってみたり。^^
バリのロスメン(下宿・BB風)もきっと良い所があると思って狙ってるんだけど、
確かに今回のお宿は良かったっす。
ウチはバリでしかそういうホテルに払えない値段だったってのもあって、
良い経験をしたかな~と今は思ってきたかな。
EUはやっぱり好きなんだけど、安い所も限界があるので、
「高めだけど払える範囲でも素敵」と「安くてそこそこ」が気分で自由に選べるバリは
ありがたい存在になってます

<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki