私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Sun 16 , 16:34:14
2007/12
ここ2週間 「柚子」をいただく事が多くって
別に嫌いじゃないけれど 人生の中でこんなに柚子を食べた事ってあったかな?
というぐらい「柚子」に囲まれた生活を送ってます。
柚子って日本の物なのかと思ったら
なんと中国から朝鮮半島経由で入ってるのね!
柚子のウィキペディアはこちら。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%BA
花言葉が「健康美」なんて!
なんて疎遠な言葉でしょう!
いや~ これはこれを機に食べつくさなきゃ!
←さて。まずは相方君のご実家からいただいた柚子。
ハナユズになるのかなぁ?小さくってとってもよい香りです。

←おつぎは私の母が持ってきてくれた千葉の柚子。
初めて柚子釜に挑戦してみました。
柚子をくりぬいて、小鯛の昆布〆に柚子汁を追加して
柚子釜の中で少し置いてなじませて。
久しぶりに「お上品」な味を堪能しちゃった♪
皮は洗ってお風呂へGO !
すかさず「柚子湯」も楽しんで

困ったちゃんはコチラです
「ジャガタラユ」(獅子柚子)という
ザボンの仲間らしいのですが、
「面白いでしょ?」ってお母さん。。。
これ一体 どうやって食せば??

絶対 絵描きたくて貰っちゃったんだけど
描いた後に困っちゃったんでしょう・・・
娘はお見通しざますよ?
巨大すぎて大味だろうし
ゆべしにも大きすぎるし・・・
ジャムはあまり得意でないし・・・
お味噌汁と漬物に入れるしか思いうかばず・・・
どなたか柚子を使ったお勧めレシピあったら
教えて下さい。狭い台所で置き場所もなく
デ~~~ンと居座ってくれちゃってます
別に嫌いじゃないけれど 人生の中でこんなに柚子を食べた事ってあったかな?
というぐらい「柚子」に囲まれた生活を送ってます。
柚子って日本の物なのかと思ったら
なんと中国から朝鮮半島経由で入ってるのね!
柚子のウィキペディアはこちら。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%BA
花言葉が「健康美」なんて!
なんて疎遠な言葉でしょう!

いや~ これはこれを機に食べつくさなきゃ!
ハナユズになるのかなぁ?小さくってとってもよい香りです。
←おつぎは私の母が持ってきてくれた千葉の柚子。
初めて柚子釜に挑戦してみました。
柚子をくりぬいて、小鯛の昆布〆に柚子汁を追加して
柚子釜の中で少し置いてなじませて。
久しぶりに「お上品」な味を堪能しちゃった♪
皮は洗ってお風呂へGO !
すかさず「柚子湯」も楽しんで

困ったちゃんはコチラです

「ジャガタラユ」(獅子柚子)という
ザボンの仲間らしいのですが、
「面白いでしょ?」ってお母さん。。。
これ一体 どうやって食せば??


絶対 絵描きたくて貰っちゃったんだけど
描いた後に困っちゃったんでしょう・・・
娘はお見通しざますよ?

巨大すぎて大味だろうし
ゆべしにも大きすぎるし・・・
ジャムはあまり得意でないし・・・
お味噌汁と漬物に入れるしか思いうかばず・・・
どなたか柚子を使ったお勧めレシピあったら
教えて下さい。狭い台所で置き場所もなく
デ~~~ンと居座ってくれちゃってます

PR
COMMENT
おもしろい
「ジャガタラユ」、おもしろい!そんなデカイ柚子があったって知らなかった!
柑橘系薬味だい好きです。うちの実家は年越しそばとかお雑煮とかにまで皮を薬味として使います。
うーん、柚子レシピ・・・。
ゼリーとか大量消費につながるかな。
柑橘系薬味だい好きです。うちの実家は年越しそばとかお雑煮とかにまで皮を薬味として使います。
うーん、柚子レシピ・・・。
ゼリーとか大量消費につながるかな。
僕はあまり好きじゃないけど・・・
大分県かな?「柚子練」というやつがあります。マーマレイドみたいな感じで,祖母も毎年作ってるみたいです。このあいだムリヤリ,叔母に食べさせられた・・・僕は苦手だけど女性の人は割と好きみたいです。
※作り方はわからないので,ググッてみてください
※作り方はわからないので,ググッてみてください
SHIDOさん
う~~ん。そうだよね~
韓国に「柚子茶」という物があるみたいなので それっぽくしちゃうのが一番消費量が多いかなぁ?大量にできたジュースが日持ちもしてくれると更にいいね。
ちょっと検討してみるよ。
ありがとう!
韓国に「柚子茶」という物があるみたいなので それっぽくしちゃうのが一番消費量が多いかなぁ?大量にできたジュースが日持ちもしてくれると更にいいね。
ちょっと検討してみるよ。
ありがとう!
NNさん
夏の京都の和菓子に 夏みかん全体を使ったゼリーが そういえばありましたね!
ビジュアル的にはその使い方メッチャ好き♪でもな~ 多分それを一人で食べる事になっちゃうので・・・
φ25CMを一人で食べちゃうって 後々が怖いかもしれません
いや・・でもゼリーにして外を乾燥させて・・・むむむ
これまたちょっと ありがたく検討させていただきます
ありがとう!
ビジュアル的にはその使い方メッチャ好き♪でもな~ 多分それを一人で食べる事になっちゃうので・・・
φ25CMを一人で食べちゃうって 後々が怖いかもしれません

いや・・でもゼリーにして外を乾燥させて・・・むむむ
これまたちょっと ありがたく検討させていただきます

NAGさん
いや・・あの・・・だから・・
ジャム系あんまり得意でないんだって!
でもおかげでなかなか よさ気なお宿が検索できちゃった
お値段もハイソ気味だけどでも内容がとっても素敵じゃない?行った事ある??
HPの写真だけでも綺麗なお宿でした♪
亀の井別荘 http://www.kamenoi-bessou.jp/kagiya/
ジャム系あんまり得意でないんだって!

でもおかげでなかなか よさ気なお宿が検索できちゃった

お値段もハイソ気味だけどでも内容がとっても素敵じゃない?行った事ある??
HPの写真だけでも綺麗なお宿でした♪
亀の井別荘 http://www.kamenoi-bessou.jp/kagiya/
柚子こしょう
ついでにコレ思い出して レシピ探したら載ってましたので ご紹介。
数日間しか持たないそうですが
ちょっと惹かれる物が・・・
http://www.ajiwai.com/otoko/make/yuzukoshou.htm
よかったら一緒に試してみてください。
数日間しか持たないそうですが
ちょっと惹かれる物が・・・

http://www.ajiwai.com/otoko/make/yuzukoshou.htm
よかったら一緒に試してみてください。
あっ,亀の井別荘だ
そこ,ぼくの定宿です(ウソ)
子供の頃に,一度泊まったことあるらしいです。その頃の湯布院はまだバブルになる前で今みたいな値段(確か1泊2食35,000円~)じゃなかったみたいです。
泊まることはないけど,敷地内の「湯の岳庵」というレストランや「天井桟敷」という喫茶店は湯布院に行くとよったりもします。今年の5月にラムネ温泉に行ったかえりも「湯の岳庵」で母親にご馳走しましたよ(ノ∀`)
子供の頃に,一度泊まったことあるらしいです。その頃の湯布院はまだバブルになる前で今みたいな値段(確か1泊2食35,000円~)じゃなかったみたいです。
泊まることはないけど,敷地内の「湯の岳庵」というレストランや「天井桟敷」という喫茶店は湯布院に行くとよったりもします。今年の5月にラムネ温泉に行ったかえりも「湯の岳庵」で母親にご馳走しましたよ(ノ∀`)
無題
うわ、大きなゆずにびっくり!
柚子釜にトライしたなんてすっごい!どこかの旅館のお夕飯みたい
柚子は冷凍保存が出来るんだって!皮と実にわけて、1回分ごとにアルミホイルでくるんで冷凍しておくと、おなべ、酢の物など便利よー。
柚子釜にトライしたなんてすっごい!どこかの旅館のお夕飯みたい
柚子は冷凍保存が出来るんだって!皮と実にわけて、1回分ごとにアルミホイルでくるんで冷凍しておくと、おなべ、酢の物など便利よー。
亀の井別荘 ♪
このお宿は人気だよね♪
きんりん湖近くや探索街の中心にあって、高いよね(><;)
亀の井別荘 よりは高くないけど、少し高くても良いなら(予約取りずらいけど)静かで由布院の「二本の葦束」という離れ形式のお宿お奨めです。
私は洋館(一軒屋)に泊りました。
めちゃ幸せだったよ~♪
その時は一生に1度の九州のつもりで宿泊した(笑)機会があれば☆
大分や京都で飲んだ柚子ジャムみたいなのを溶かしたジュースはいいかもね☆
夏はさっぱり、冬はホットで風邪防止にもなるしね。
獅子柚子の形がかぼちゃみたいで可愛い(^^)b
似てるの良く九州で見かけるけど大きさに驚いた(笑)
そのまま剥いて果物として食べれないのかな?
柚子釜いいね☆
柚子沢山いいなぁ~週に2~3度鍋にしてるから私なら生柚子液たっぷり入れる♪♪♪
きんりん湖近くや探索街の中心にあって、高いよね(><;)
亀の井別荘 よりは高くないけど、少し高くても良いなら(予約取りずらいけど)静かで由布院の「二本の葦束」という離れ形式のお宿お奨めです。
私は洋館(一軒屋)に泊りました。
めちゃ幸せだったよ~♪
その時は一生に1度の九州のつもりで宿泊した(笑)機会があれば☆
大分や京都で飲んだ柚子ジャムみたいなのを溶かしたジュースはいいかもね☆
夏はさっぱり、冬はホットで風邪防止にもなるしね。
獅子柚子の形がかぼちゃみたいで可愛い(^^)b
似てるの良く九州で見かけるけど大きさに驚いた(笑)
そのまま剥いて果物として食べれないのかな?
柚子釜いいね☆
柚子沢山いいなぁ~週に2~3度鍋にしてるから私なら生柚子液たっぷり入れる♪♪♪
MASAEさん
うんうんそうなの!
もう少し近かったら玄関前にこっそり置きに行っちゃってたかも
柚子って冷凍できるんだ!
アルミ箔?ラップじゃない所が面白いね!酸化防止とか何かなのかしら?
貴重な情報ありがとう!年始用にストックしとくわね♪
もう少し近かったら玄関前にこっそり置きに行っちゃってたかも

柚子って冷凍できるんだ!
アルミ箔?ラップじゃない所が面白いね!酸化防止とか何かなのかしら?
貴重な情報ありがとう!年始用にストックしとくわね♪
はんぞーちゃん
え~ 週に2~3回もお鍋愛用してるんだ!^^
どんなお鍋を楽しんでるのか いつかお鍋の回の時にぜひぜひ教えてちょうだいね♪
このお宿知ってるんだ!素敵な所ね~
たびねこちゃんが教えてくれたお宿もぜひぜひ一度行ってみたいです♪
良い情報をありがとね!
どんなお鍋を楽しんでるのか いつかお鍋の回の時にぜひぜひ教えてちょうだいね♪
このお宿知ってるんだ!素敵な所ね~
たびねこちゃんが教えてくれたお宿もぜひぜひ一度行ってみたいです♪
良い情報をありがとね!
でかっ!!
またまた、ビッグですねぇ。
そして話が湯布院にまで飛んじゃう辺りが好きです☆
絞ってポン酢とかにするのはどうですか?
柚子じゃないんだけど、だいだいで食べるお鍋、大好きです。
市販のポン酢でなく、絞りたての果汁と調味料を足したポン酢って贅沢な気がしない??
うちも皮を冷凍にしたりもしますよ。
そして話が湯布院にまで飛んじゃう辺りが好きです☆
絞ってポン酢とかにするのはどうですか?
柚子じゃないんだけど、だいだいで食べるお鍋、大好きです。
市販のポン酢でなく、絞りたての果汁と調味料を足したポン酢って贅沢な気がしない??
うちも皮を冷凍にしたりもしますよ。
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki