私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Sat 08 , 12:49:45
2007/12
「どっか行く?」の相方君の一声で
取りあえず電車で山方面目指して
行きついたのが「八王子」。
八王子から「青梅行き」という電車があったので
憧れだった 奥多摩めざして行って見ました。
乗り継ぎの青梅に初めて降りてビックリ!

な・・・なんだろう?このキャラクター!
青梅ったらどんなとこなの?
と思ったら街をあげて「昭和のレトロ」で
街おこしをしてました。
駅の通路はこんな感じ↓
昭和の元気の素という事で 青梅の街は
「赤塚不二夫さん」が力を貸されてるらしいです。
駅外に出て近辺歩いてみたら
「赤塚不二夫会館」なる物までありました。
へぇ~っと思いながら街を一巡りしてると出合ったのは・・・
。蟹のマークが渋くて素敵!

どんどこ どんどこ歩いていたら こんな素敵な空間が。
餌まで置いてあって
猫が集まれる様になってます。
毒が置かれないといいな~と
思いつつ 調べてみたら
青梅の住吉神社は
猫と密接に関係があるみたい。
「銀座の柳4世」という
細い柳もありました。
「でもそれって・・・もう青梅っ子じゃない?」
相方君がポソっとつぶやいたの
聞こえちゃったりして・・・

ついでにそばの理容室の看板は
こんな可愛いものでした。
あんまり作り物めいた物は好きじゃないんだけど、
もっと深い所でのこの街を もうちょっとほじくってみたいな~と思った街でした。
青梅のお土産はやっぱりこちら!
青い梅 という地名を生かした 梅の花の形の南部煎餅です。
http://ryumaru.ome.jp/syohin/index.html
駅に戻って待合室に。
ホームには昔ながらの待合室とお蕎麦屋さんが。
あ!電車が入ってきた!
東京都内と思えない電車に期待感満載です。
この電車に乗って 奥多摩へ向かいます。
長くなっちゃったので
そのお話はまた次回聞いて下さいね

PR
COMMENT
奥多摩は何度か
こんにちはざんす♪
以前、茨城に住んでいた頃、奥多摩や丹沢へは何度も足を運びました。 が、青梅は立ち寄ったことがありません。 ネコを大切にしている街だとは、全く知りませんでした。 「ねこ鍋」が名物か?(爆)
以前、茨城に住んでいた頃、奥多摩や丹沢へは何度も足を運びました。 が、青梅は立ち寄ったことがありません。 ネコを大切にしている街だとは、全く知りませんでした。 「ねこ鍋」が名物か?(爆)
相変わらず
いろんな所にいってるねぇ。
うちは、昨夜、新宿で呑んで2時ぐらい
から散歩がてら上野方面にいってたん
だけど、気付いたら新宿駅に戻ってき
てた。。。
やっぱ呑みすぎてる時の散歩はキケンだ。
うちは、昨夜、新宿で呑んで2時ぐらい
から散歩がてら上野方面にいってたん
だけど、気付いたら新宿駅に戻ってき
てた。。。
やっぱ呑みすぎてる時の散歩はキケンだ。
reevさん
茨城から丹沢や奥多摩に行かれてたのですか!?私 ずっと関東なのに初めてでした
流石 当時からフットワーク良い方なのですね♪すごいな~
青梅ね、多分ふる~い街なので面白い歴史がいっぱいありそうで 近年の街おこしより そっち方面の方に興味持っちゃいました。
断ってリンクしてないので上にかけなかったのですが、この方のブログも面白かったです。^^
http://nekomedo.exblog.jp/i10/

流石 当時からフットワーク良い方なのですね♪すごいな~
青梅ね、多分ふる~い街なので面白い歴史がいっぱいありそうで 近年の街おこしより そっち方面の方に興味持っちゃいました。
断ってリンクしてないので上にかけなかったのですが、この方のブログも面白かったです。^^
http://nekomedo.exblog.jp/i10/
ロッタちゃん
あ~なるほどね!
なんでか 確かに 銀河鉄道っぽいかもしれないね
上のREEVさん所に書いちゃったけど 住吉神社ってのも面白そうなので 次回はぜひ覗いてみたいな~と思ったの。
真面目な猫の神様って珍しくない?
なんでか 確かに 銀河鉄道っぽいかもしれないね

上のREEVさん所に書いちゃったけど 住吉神社ってのも面白そうなので 次回はぜひ覗いてみたいな~と思ったの。
真面目な猫の神様って珍しくない?
NAGさん
一瞬 東京の荒川区にある「町屋」駅の事かと思っちゃったけど そうだよね。この写真だけ見ると 川越っぽく見えちゃうね。ゴメンゴメン。
町屋造りはこの博物館の2件だけで あとは普通の家でした。でも奥の方に古くからの石造りの病院とか残ってたり 蔵や木造の商店ぽいお家が残ってて
「あ~ 当時絹とかで儲かってたのかなぁ?」と思わせる面影もありました。
梅の季節じゃなかったので感じられなかったのですが、次回は春に行って 本当に梅があるものなのか 確かめてみたいです。
いつかまた 色々な東京の街を楽しみに来てね♪
町屋造りはこの博物館の2件だけで あとは普通の家でした。でも奥の方に古くからの石造りの病院とか残ってたり 蔵や木造の商店ぽいお家が残ってて
「あ~ 当時絹とかで儲かってたのかなぁ?」と思わせる面影もありました。
梅の季節じゃなかったので感じられなかったのですが、次回は春に行って 本当に梅があるものなのか 確かめてみたいです。
いつかまた 色々な東京の街を楽しみに来てね♪
SHIDOさん
えぇ モンチの故郷を通り抜けて行ってまいりましたよ。。
澤の井の酒蔵も寄っちゃおうかと思ったんだけど 出たのが遅かったので今回は諦めました。
上野?多分同じ日に本郷から根津、日暮里→上野に歩いたよ。奇遇だね~^^
東大のいちょうが見事だったので ぜひぜひ見て欲しいわぁ~
あ。夜中に入っちゃ捕まるけんね~
澤の井の酒蔵も寄っちゃおうかと思ったんだけど 出たのが遅かったので今回は諦めました。
上野?多分同じ日に本郷から根津、日暮里→上野に歩いたよ。奇遇だね~^^
東大のいちょうが見事だったので ぜひぜひ見て欲しいわぁ~
あ。夜中に入っちゃ捕まるけんね~

メガロさん
うん!何気なくて 自分でこのぐらいの絵 描きたいな~と思うけど なかなか描けないものよね。
普通のオジサン相手の「床屋さん」って感じだったのに 横壁にこの絵がかかってて 「オジチャン素敵♪」って私も思っちゃった。
駅の隣がすぐ山という 東京と思えないこの街に 勢いで降りてみてよかったと
この看板と猫広場で思ったな^^
普通のオジサン相手の「床屋さん」って感じだったのに 横壁にこの絵がかかってて 「オジチャン素敵♪」って私も思っちゃった。
駅の隣がすぐ山という 東京と思えないこの街に 勢いで降りてみてよかったと
この看板と猫広場で思ったな^^
無題
駅舎がいい感じだね♪
青梅は車で通りすがる事はあっても立ち寄った事はなかったです。
猫の集会所みたいな場所めちゃくちゃツボーーーー♪
行ってみたい(*^^*)
黒猫ちゃんの看板にもキュンとしたのでした。
首大丈夫??
ひねった?
ドイツ行かないのか・・・残念。
今年忙しいし毎年出していたツリーも飾りつけもあまりしないと思うから(めんどくさいだけ?汗)クリスマスAKIちゃんの写真で楽しもうなんて思ってたのだ(^^;)
では、お家でのクリスマスの雰囲気楽しみにしてるよん♪
私は、お金も厳しいし来年12月ドイツとチェコ一緒に行って航空券節約するのか?
やはり暖かい時期にチェコ行き再来年にドイツ行くのかまだ迷い中です☆
青梅は車で通りすがる事はあっても立ち寄った事はなかったです。
猫の集会所みたいな場所めちゃくちゃツボーーーー♪
行ってみたい(*^^*)
黒猫ちゃんの看板にもキュンとしたのでした。
首大丈夫??
ひねった?
ドイツ行かないのか・・・残念。
今年忙しいし毎年出していたツリーも飾りつけもあまりしないと思うから(めんどくさいだけ?汗)クリスマスAKIちゃんの写真で楽しもうなんて思ってたのだ(^^;)
では、お家でのクリスマスの雰囲気楽しみにしてるよん♪
私は、お金も厳しいし来年12月ドイツとチェコ一緒に行って航空券節約するのか?
やはり暖かい時期にチェコ行き再来年にドイツ行くのかまだ迷い中です☆
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki