私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Thu 21 , 18:40:44
2008/02
てくてく てくてく歩いていくと江ノ電の線路にぶつかりました。
線路を見ると STAND BY ME思い出すのは R35世代だから!?

ちょっと悲しくなりながら 出合った駅から乗り込みます。
以前拝見したHPで いかにも「青春ドラマ」っぽい写真を拝見した事がありまして
たまにはそういう こう・・・なんていうか・・・
キラキラ

今日の目標の半分は 実は「夕日の早春の海」。
先日の池袋のお散歩写真メンバーに抜け駆けして行っちゃおう!と・・・
思ったのですが・・・
姉さん。事件はそこでおこってしまったのですよ。。

鎌倉を少しすぎると そこはもう海。

海のそばで育ってない私には
いつも乗るたび「わぁ~

江ノ電ではこんなも。

鎌倉高校前駅で降りると
こんな景色が広がります。
本格的な一眼レフの
いかにも「カメラマンです!」という
ちょっとかっこいいお兄さんの後ろで
ひっそりとなんちゃってデジカメで写します

サーファー君発見です。
この日はまだ気温10度の日。
ドライも着ずに頑張ってるな~
もうウェットで入ってました。
まぁ~



駅からでもこんなカレンダーの写真の様な江ノ島が見られます。
えぇ!何!!あれ~??
・・・カメラのズームが閉じなくなって 電源入れなおしたらポロリと手に落ちましたよ。。。
こ・・この手に落ちたものは・・・
海の馬鹿やろう~~!!!ポイッ!
小心者のワタクシに 大事なパーツを投げられるはずもなく
思わず写真の先輩BOSSさんに泣き言メールだけして呆然です。
うわ~ 修理してまだ1年なのに・・・
てか 次の旅行までに間に合うのか??
ってか「ビバ!夕日の稲ヶ崎大作戦

ってか 私は何のためにこの寒~い駅で降りたっての!??
気がついたら江ノ島が大きくなってました。
・・・ん?逆じゃん?
戻る元気がある訳もなく、
ワカメ分け分け 早春の海を歩きます。
(ここからは
携帯からのご案内へ切り替えです

ふと見上げると オジサンが一人 ゴミを拾ってました。
そっか。。。ゴミね。
今日 私がここに来たのは その為だと思おうと切り替えて
急遽目標を小貝とゴミ探しに切り替えます。
小貝はいねがぁぁぁ~ ゴミはいねがぁ~~~
探しながら歩きます。
湘南では 少し前から 流れ着いたガラスを拾って通貨にしようという運動がありまして、
「ビーチマネー」という名前でエコと安全の為に動いてます。
詳しくはこの方のHPで→
http://www.eco-surf.com/openwindow/images/beachmoney.pdf
でも早春で人が少ないせいか、この運動の成果なのか、
あんまりガラスは見えなくて、ペットボトル数本と ビニール等が多かったです。
こんな可愛い後見つけちゃった

頭上のトンビを見ながら
カメラの修理費考えちゃった。

せっかく 慣れてきたのにな~
これはホルガを売りつけようっていう
何処ぞの越後屋の呪いでは!?|_・)ジィ~
江ノ島で美味しそうなお店を発見しちゃいました。
この日はお土産のシラスだけ購入でしたが
次回は試してみたいな~
「舟善」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001464692/0003613637/ktop/
今回の収穫↓
まりもちゃん所と 仲良く一緒に
なんと!一週間後 なんと相方君のデジカメも壊れてしまい
「君の呪い?」と現在うちでは疑惑浮上中です。
いや・・・わたしは何も・・・
たぶん・・・・・してない気が・・・・
・・・してないよねぇ?
そんなでしばらくは 過去のお散歩報告+携帯写真のお届けです

季節飛びまくりの時もあるかもしれませんが お許しを~

PR
COMMENT
イヤーーーカメラ☆
大ショックだね(><)
でも携帯写真でもよく撮れてるよ♪♪
ブログに遊びに来てくれてる方も先日旅先のオーストラリアでカメラ(新品)を海ポチャしてしまい写真が一枚もないらしい!!!
友人の写真借りてブログUPだそうだ・・・
一人旅だと考えると怖いね!
次回の旅にはニューカメラだね♪
気をつけて(笑)
私は大昔、新品のカメラ買ってイギリス一人旅!
初日にシャッターが降ない(><;)
日本で試し撮りもしてたのに!!
仕方ないので現地で重くて高いカメラ買いました。
帰国後新品交換&カメラの買取してくれたけど、又故障で3回新品交換だったわぁ(^^;)
旅先で写真が無いのは考えるだけで怖いニョーーー!!!
先日私の好きな感じの素敵な写真撮る方が新しいトイデジ購入したの。
トイデジだからおもちゃみたいでタバコ半分くらいの大きさなんだけどLOMOのような味のあるレトロな写真が撮れるの。
でもデジだからフィルムよりもお手軽。
かなり興味深々で私も真似して買ってしまうかもしれない(笑)
電池消耗が早いので旅向きではないのだけど、もう1台のカメラで欲しい♪
でも携帯写真でもよく撮れてるよ♪♪
ブログに遊びに来てくれてる方も先日旅先のオーストラリアでカメラ(新品)を海ポチャしてしまい写真が一枚もないらしい!!!
友人の写真借りてブログUPだそうだ・・・
一人旅だと考えると怖いね!
次回の旅にはニューカメラだね♪
気をつけて(笑)
私は大昔、新品のカメラ買ってイギリス一人旅!
初日にシャッターが降ない(><;)
日本で試し撮りもしてたのに!!
仕方ないので現地で重くて高いカメラ買いました。
帰国後新品交換&カメラの買取してくれたけど、又故障で3回新品交換だったわぁ(^^;)
旅先で写真が無いのは考えるだけで怖いニョーーー!!!
先日私の好きな感じの素敵な写真撮る方が新しいトイデジ購入したの。
トイデジだからおもちゃみたいでタバコ半分くらいの大きさなんだけどLOMOのような味のあるレトロな写真が撮れるの。
でもデジだからフィルムよりもお手軽。
かなり興味深々で私も真似して買ってしまうかもしれない(笑)
電池消耗が早いので旅向きではないのだけど、もう1台のカメラで欲しい♪
きっと酷使されてたんだ!
カメラはまあ、稼動部が多いもの程
壊れやすいので仕方ない面もあるかも。
最近はそこそこいいのも5万かからずに
買えるから、新しいのを思い切って買う
ってのがよいかと。
しかし、えのでんとか、湘南あたりって
全く行ったことないんだよなぁ。
天青作ってる蔵の直営店いってみたい
んだけど、なかなか、ね(笑)
壊れやすいので仕方ない面もあるかも。
最近はそこそこいいのも5万かからずに
買えるから、新しいのを思い切って買う
ってのがよいかと。
しかし、えのでんとか、湘南あたりって
全く行ったことないんだよなぁ。
天青作ってる蔵の直営店いってみたい
んだけど、なかなか、ね(笑)
SHIDOさん
湘南は「青春!」って感じで良い街ですよ♪お勤めの駅でオールナイトして 朝爽やかな太陽を浴びて帰るってのも乙っすよ♪
香月の駅にある蔵だよね?直営の飲食の事?教えてくれてありがとう。
なかなか良さそう!林家と一緒に行っちゃおうかな~ へへへ。来る?^^

香月の駅にある蔵だよね?直営の飲食の事?教えてくれてありがとう。
なかなか良さそう!林家と一緒に行っちゃおうかな~ へへへ。来る?^^
2:2:1
ってどうよ?(笑)
まあ、一人じゃ行きづらいので行けるなら行きたい所だ。
ぐるなびだと、コレだねぇ。
http://r.gnavi.co.jp/g246301/
ちなみに、天青の直営店の話は、今号のdancyuに載ってたのですよ。
おでんと日本酒特集。
まあ、一人じゃ行きづらいので行けるなら行きたい所だ。
ぐるなびだと、コレだねぇ。
http://r.gnavi.co.jp/g246301/
ちなみに、天青の直営店の話は、今号のdancyuに載ってたのですよ。
おでんと日本酒特集。
無題
まじでがーんだね。
私もたびねこさんの言っていたトイデジ買っちゃタのだ。
まだ届いてないけどね。人気みたいだよ。
旅行までに使いなれないとつらいねえ〜。
私もフランスに行った時空港に一眼レフ忘れてきちゃって死にそうになったことあり。
結果的には出て来たんだけどね。。
旅はハプニングがまたまた醍醐味ざんすよね。
私もたびねこさんの言っていたトイデジ買っちゃタのだ。
まだ届いてないけどね。人気みたいだよ。
旅行までに使いなれないとつらいねえ〜。
私もフランスに行った時空港に一眼レフ忘れてきちゃって死にそうになったことあり。
結果的には出て来たんだけどね。。
旅はハプニングがまたまた醍醐味ざんすよね。
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki