私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Tue 26 , 00:02:37
2009/05
海側の町に移動したのにもかかわらず、
朝早くピックアップして貰って連れてきて貰ったのは
ウブドよりかなり右上に進んだプサキ寺院の手前にあたる地域へと
なんと3時間近くもの移動です。

眠いんだけど 小さな村や田の景色を見たくて眠れない。。。
ものっすごい心の中での闘いの末 こんなのんびり景色の
小さな村に着きました。
他の地域からのお客様を待つ間、近くをウロウロ。
「何のお祝いですか?」と近くの方に伺うと、
なんと近所でご結婚があるそうな。
式はまだだそうですが、お祝いを皆でお家にお祝いを持っていく姿が
「JOIN US!」のお誘いを残念ながらお断りしながらも
嬉しくて、「おめでと~ おめでと~」とお見送り。
どうぞ 新しいご家族が幸せになりますように

やっと参加メンバーが揃って 向ったのはトラガワジャ川。
そう。NORIWORKSちゃんのブログで読んで以来、
忘れられなかった「ラフティング」に私達も初めて挑戦なのです!

(NORIちゃん 突然リンクごめんね。
前にもさせていただいてたので 今回は勝手にさせていただいちゃいました。m(_ _)m)
かなり急な階段を 皆で下って行くと・・・・
え!?

一緒に組んだアメリカ人に「なんとかなるよ」と慰められながら
不安いっぱいで乗り込むと・・・
背を反らせて低い橋や大木を通り過ぎたり、
大きな岩にぶつかって グルグル グルグル回ったり、
そばの3つのボートで水かけあったり競争したり
最後は4mの滝を下ったり。
いやこれ すんごく楽しいです


ただ・・・・
最後は1山登ったのでは?と思う程急な階段を上るのです。

ペアになったアメリカの女の子と、「皆 先に行って!」と
必死の形相でお互いの相方を先に行かせ、
目 to 目で 励まし頑張ります。
京都でも階段のお寺は避けてたのに・・・・

棚田も滝もジャングルちっくな景観の間を
リアル遊園地の様な感覚で楽しめるバリのラフティング。
とってもとってもお勧めですが、人によっては最後に覚悟が必要かも

帰国して、今まで以上にラフティングに興味もってしまいました。
関東だと・・・群馬の水上が近いのかしら?
全国のラフティングお勧め場所 ご存知でしたら 教えてくださ~い

PR
COMMENT
登りもきついが、下りもけっこう・・・
ラフティングってボートにのるために川へ降りる道もきついよねー。
初めからひざガクガクたった記憶が(汗)
危険説明の用紙は日本語だけど、私ら以外は全員外国人だったから話しが良くわからないままスタートで怖かった。
始まっちゃえば、そこは基本的にお気楽だからさー(笑)
ぐえーーー!とか叫びながら下って行ったのを思い出すな。
終わってから、びしょぬれ状態のまま川原でランチバイキングしたのも良い思い出。味は・・・だったけどねー(爆)
初めからひざガクガクたった記憶が(汗)
危険説明の用紙は日本語だけど、私ら以外は全員外国人だったから話しが良くわからないままスタートで怖かった。
始まっちゃえば、そこは基本的にお気楽だからさー(笑)
ぐえーーー!とか叫びながら下って行ったのを思い出すな。
終わってから、びしょぬれ状態のまま川原でランチバイキングしたのも良い思い出。味は・・・だったけどねー(爆)
Re:MUとーさん
うはは!わかるわかる!
階段の段差が大きいから結構大変だよね!!
相方にメチャクチャ馬鹿にされながらの上り下りでしたよ。トホホ
でもさ~ してる間はメッチャ楽しいよね!!
アメリカのなら川際まで車かな~?とか色々考えちゃったわ。^^
MUとーさんは川原でランチだったんだ!それいいね~
私はあの気高い山の途中で着替えてブッフェだった。
同じく味は・・・だったけど。
他のボートでも、中国人でさえ会釈やちょっと会話までしてたのに、
なんでか他2組の多分日本人と話せなかった。
ボートでも無表情で乗ってた彼らって・・・
もしかして日本人てコミュニケーション下手なのかしら??
「皆でワイワイ」食べるのかと思ってたので、
個々のグループで固まっちゃったので、ランチはちょっと痛い思い出なんだ。
「坂メンバー」でラフティングって 会話けっこう想像できて笑えるね。
AKI:「ちょっとモンチ!もっとそっち漕いでよ~」とか
イズミ~:「ねぇ SHIDOさん私のオチャケ無くなっちゃったの~♪」とか
きっとそれぞれしゃべってるんだろうね^^
階段の段差が大きいから結構大変だよね!!
相方にメチャクチャ馬鹿にされながらの上り下りでしたよ。トホホ
でもさ~ してる間はメッチャ楽しいよね!!
アメリカのなら川際まで車かな~?とか色々考えちゃったわ。^^
MUとーさんは川原でランチだったんだ!それいいね~
私はあの気高い山の途中で着替えてブッフェだった。
同じく味は・・・だったけど。
他のボートでも、中国人でさえ会釈やちょっと会話までしてたのに、
なんでか他2組の多分日本人と話せなかった。
ボートでも無表情で乗ってた彼らって・・・
もしかして日本人てコミュニケーション下手なのかしら??
「皆でワイワイ」食べるのかと思ってたので、
個々のグループで固まっちゃったので、ランチはちょっと痛い思い出なんだ。
「坂メンバー」でラフティングって 会話けっこう想像できて笑えるね。

AKI:「ちょっとモンチ!もっとそっち漕いでよ~」とか
イズミ~:「ねぇ SHIDOさん私のオチャケ無くなっちゃったの~♪」とか
きっとそれぞれしゃべってるんだろうね^^
いいな~
ラフティング、やりてーー!
確かにソコに行くまでってのもあるんだよね。
う、大変そう・・・体力つけとかなきゃ。
テガラランの棚田、きれいだね~
あそこまで、とはいかないけど和歌山県にも
素敵な棚田があるんだよ!
初めて見た時に「げ、ここ、バリやん!」と思ってしまった。
日本とバリがよく似てるって言われてるようだけど
それを見た時にめっちゃ納得しちゃったわ。
確かにソコに行くまでってのもあるんだよね。
う、大変そう・・・体力つけとかなきゃ。
テガラランの棚田、きれいだね~
あそこまで、とはいかないけど和歌山県にも
素敵な棚田があるんだよ!
初めて見た時に「げ、ここ、バリやん!」と思ってしまった。
日本とバリがよく似てるって言われてるようだけど
それを見た時にめっちゃ納得しちゃったわ。
Re:ばぶちゃん♪
これね~~ 絶対バブちゃん好きだと思うよ!!
レオンちんがもうちょっとだけ大きくなったら
すんごくお勧めなバリの過ごし方だな~
かなりグルグルしちゃうので、
大人でも弾き落とされそうになっちゃうから
そこが面白いんだけどね。
和歌山にも棚田があるのね!いつか見てみたいです。
機械が入らないから 実際の農家の方は大変なんだろうけど
私達からの立場では、残して欲しい景観よね~
レオンちんがもうちょっとだけ大きくなったら
すんごくお勧めなバリの過ごし方だな~
かなりグルグルしちゃうので、
大人でも弾き落とされそうになっちゃうから
そこが面白いんだけどね。
和歌山にも棚田があるのね!いつか見てみたいです。
機械が入らないから 実際の農家の方は大変なんだろうけど
私達からの立場では、残して欲しい景観よね~
無題
もちろん、リンクしてくださってOKですわよ
そうやん、大事なこと書いてなかった…帰りの登りの辛さね(笑)
とちゅうに天然のカカオが実っててテンションあがってしまい
かろうじて乗り切りましたよ
懐かしいなぁ~
下ってる途中で私だけ木の枝に引っかかったことも
地元のおじいちゃんが素っ裸で水浴びしてたことも
最後の垂直4メートルの滝も
また来なはれって妖精が耳元でささやいてるわー
そうやん、大事なこと書いてなかった…帰りの登りの辛さね(笑)
とちゅうに天然のカカオが実っててテンションあがってしまい
かろうじて乗り切りましたよ
懐かしいなぁ~
下ってる途中で私だけ木の枝に引っかかったことも
地元のおじいちゃんが素っ裸で水浴びしてたことも
最後の垂直4メートルの滝も
また来なはれって妖精が耳元でささやいてるわー
Re:NORIちゃん♪
カカオ見た見た!!
「ん?何処かで・・・」と思ったら ロッテのチョコのCMと
NORIちゃんのブログな事に気がついた。
お土産用のチョコの裏は「バリ製」ではなくマレーシアやインドネシア明記が多かったんだけど、あのカカオでバリでもチョコ作ってるのかなぁ?
いつか誰か先に行った人は確かめてみよう!^^
・・・「木の枝に引っかかった??」
え”??
お会いした時に詳細をお聞きしたいわ~^^
バリの妖精 うちにもブンブン飛んでます。
妖精からして販売上手なお国よね♪(笑)
「ん?何処かで・・・」と思ったら ロッテのチョコのCMと
NORIちゃんのブログな事に気がついた。
お土産用のチョコの裏は「バリ製」ではなくマレーシアやインドネシア明記が多かったんだけど、あのカカオでバリでもチョコ作ってるのかなぁ?
いつか誰か先に行った人は確かめてみよう!^^
・・・「木の枝に引っかかった??」
え”??
お会いした時に詳細をお聞きしたいわ~^^
バリの妖精 うちにもブンブン飛んでます。
妖精からして販売上手なお国よね♪(笑)
無題
わぁ~ワンコさんも道端でくつろいでいて
のどかな雰囲気がいいわぁ・・・
ラフティングいいないいな、やりたーーーーい♪
めっちゃスリルあるやつがいい(^^)
ウブドも楽しめたみたいだね☆
棚田も綺麗に見れて何より♪
(私はどしゃぶりでしたの・涙)
のどかな雰囲気がいいわぁ・・・
ラフティングいいないいな、やりたーーーーい♪
めっちゃスリルあるやつがいい(^^)
ウブドも楽しめたみたいだね☆
棚田も綺麗に見れて何より♪
(私はどしゃぶりでしたの・涙)
Re:たびねこちゃん
そうなの!
この村も良かったんだけど、ここに着くまでの車窓からの村も
メッチャ良さげだったの!
ウブドからかなり右上の、アグン山の中間~麓の辺に向う道沿いだと
思われるんだけど、田んぼも村もすごく綺麗で楽しそうだったよ。
うちは、日本で練習して原付で廻りたいね~って話してたの。^^
ラフティングはね、もし経験ないのなら充分楽しめると思うよ。
アユンではなく、トラガワジャってのがポイントらしいです♪
NORIちゃんも枝に引っかかったらしいし^^
私が一緒だった大きなアメリカ男子も川に落ちそうになってたし、
リアルな遊園地気分で楽しめると思う。
でもねぇ。。。。本当に川までと川からのアップダウンはハードだよ~
でさぁ、たびねこちゃん。
そういえばウブドで「森の妖精」って無事会えた?
とっても良い地域だったので、今回のお宿の他に次回はもう1件
日ごとに変えてもいいかな~とも思って。
もしよかったら いつかホテル教えてくれる?もしかして王族のお宿?
この村も良かったんだけど、ここに着くまでの車窓からの村も
メッチャ良さげだったの!
ウブドからかなり右上の、アグン山の中間~麓の辺に向う道沿いだと
思われるんだけど、田んぼも村もすごく綺麗で楽しそうだったよ。
うちは、日本で練習して原付で廻りたいね~って話してたの。^^
ラフティングはね、もし経験ないのなら充分楽しめると思うよ。
アユンではなく、トラガワジャってのがポイントらしいです♪
NORIちゃんも枝に引っかかったらしいし^^
私が一緒だった大きなアメリカ男子も川に落ちそうになってたし、
リアルな遊園地気分で楽しめると思う。
でもねぇ。。。。本当に川までと川からのアップダウンはハードだよ~
でさぁ、たびねこちゃん。
そういえばウブドで「森の妖精」って無事会えた?
とっても良い地域だったので、今回のお宿の他に次回はもう1件
日ごとに変えてもいいかな~とも思って。
もしよかったら いつかホテル教えてくれる?もしかして王族のお宿?
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki