私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Tue 20 , 22:00:47
2008/05
こんな猫や あんな猫。

チュニジアでオープンエアで食べる時には
ふと気がつくと猫がそばにいる事が多いです。

猫好きには 多分たまらない国なのではないかと思う
この国も 気がつけばもう最後。
そんな貴重な最後の晩餐にもかかわらず
お昼にいっぱい食べちゃった私達は また軽食。

チュニジアにも ゴージャスなホテルやレストランは
あるんですよ!私がついついカジュアルな所や写真が
多いので 誤解されるかもしれませんが、宮殿の様な
お店やホテルもちゃんとあるんです。
チュニジアの「ダール・エル・メディナ」は180年前に建てられた屋敷を
改造したホテルだったり、シディブサイドにも旧貴族の屋敷のホテルがあったり。
次回はそういうのもいいな~~~と思いつつ
私達が選んじゃった 最後の晩餐は 大通り沿いのカフェ。
地元の人がどんどん入っていき、なにやら美味しそうな物を持って出てくるんです。
道にはパラソルの下に椅子。
どうやら左のお店のエリアらしい。
・・・・でも右も気になるし・・・・
そこで左で夫がバーガーサンドを頼み
私はカプチーノとチョコパイを。
右で気になったこのクレープ。
外では食べられないので ホテルに持ち帰る事にしました。
店内に英語表示はなく、通じもしません。
が、、、
お客さんだった 爽やか青年が助けてくれながら
片言のなんちゃって仏語でオーダーします。
チュニジアの人はなんて親切なんだ~~


クレープ生地の上にハリサとチーズ・ツナが広がります。
むふ♪むふふふ

こんな風に四角く折って
両面をじっくり焼いていきます。


地元の人がどんどん入ってくる中、
一人で待ってるのは ちょっと心細かったのですが
とってもいい匂い♪
あっつあつを 歩きながらガブリといただきます。
か・・・辛!

メキシコのブリトーみたいな感じです。
ハリサがめっちゃ辛い!
でも美味しい


チュニジアで見かけたら クレープを食べるべしです

(普通の 甘いタイプもかなりの種類が選べます)
すっかり夜も更けてきて フランス門も 時計台もライトアップで綺麗


次の日は早朝から飛行場へと向かいます。
チュニジアの飛行場は日本に比べて規模は小さいです。着いた夜中は 真っ暗だし トイレは壊れてるし・・・
でも数日いた後では なんとなく愛着が湧いてくるのが不思議です。
お土産屋さんは小さいけれど
出発ロビーの天井が素敵なのです。
パリでトランジットして
またなが~~~い空の旅がはじまります。
チュニジアで手配違いだったのか
なぜか 夫と席が離れての のんびり1人時間。
チュニスの本屋さんで見つけた仏語(英語のが見つからなかったのです


やっぱり飛行機好きだな~

持ってってよかったな~と思ったのは
・透明のビニール袋(ジップロック)
(砂漠の砂や 塩湖の塩が持ち帰れます。
空港での液体物も入れられるし 便利です)
・水に流せるウェットティッシュ
(トイレは80%以上鍵がかからなかったり
壊れてる、又はペーパーがない等もありえました。
きちんとしたレストランも 日本の様に「おてふき」がある訳ではない所が多いので お店によっては手を洗えますが、ウェットティッシュは便利でした。)
・虫よけスプレー
(3月は蚊はいなかったのですが、
砂漠で小さな幼虫がいたり 一応あれば便利です)
素敵なドアやタイルに出会えるチュニジア。
初めてのマグレブの国は とっても素敵な国でした。
なが~い時間 お付き合いいただきまして
ありがとうございました。
いつか 行って下さる方への
又「チュニジアってどんな国?」と思った方へ
少しでも参考になればいいな・・・と思います。
次のお散歩は 何処にしよう。
ぐふふふ♪旅ってやっぱり好きだわ~



PR
COMMENT
勉強になりました
チュニジアって、どこにあるのかもどんなとこなのかも
なーんにも知らなかった私にはとっても刺激的な国に思えました
食べ物がおいしそう
ドア、窓がかわいい
人が親切
そして見どころも満載!ええわ~
私も旅は大好き!近くの街でも遠くの街でもワクワクします
次はどこへ行くの???
なーんにも知らなかった私にはとっても刺激的な国に思えました
食べ物がおいしそう
ドア、窓がかわいい
人が親切
そして見どころも満載!ええわ~
私も旅は大好き!近くの街でも遠くの街でもワクワクします
次はどこへ行くの???
ぐふふ
いいなぁ、やっぱり旅って。
なんか、またワクワクしてきちゃっとじゃんか~。
クレープ、おいしそう☆
ガレットみたいな感じだね。
親切な国っていいよねぇ。
私たちも、日本に来てよかったなぁ、って思ってもらえるような気遣い、出来ればいいね。
次どこいこぉ~
なんか、またワクワクしてきちゃっとじゃんか~。
クレープ、おいしそう☆
ガレットみたいな感じだね。
親切な国っていいよねぇ。
私たちも、日本に来てよかったなぁ、って思ってもらえるような気遣い、出来ればいいね。
次どこいこぉ~
楽しかった。。
終わるのさびしい〜〜
チュニジアいい国だったな〜って行って来た気分になれました。。うちの両親がすごくはまってたみたいだから気にはなってたんだけど。。も
私も旅したいなあ〜(当分無理なのかな?)
又素敵な旅話楽しみにしてます!!
チュニジアいい国だったな〜って行って来た気分になれました。。うちの両親がすごくはまってたみたいだから気にはなってたんだけど。。も
私も旅したいなあ〜(当分無理なのかな?)
又素敵な旅話楽しみにしてます!!
終っちゃった(><)
未知の国だけに本当に楽しませてもらっちゃった♪
ふと気がつくと猫がそばにいる事が多い国だなんて、たまらない国に間違いないです(笑)
お昼にいっぱい食べて夜軽食だなんて海外スタイルでいい感じじゃない♪
その方が太りにくそうだし(^^)
四角いクレープはチュニジアにもあるんだね♪
おいしそうだよん!!
ところで料理本のはねずみさん??
私もいつも透明のビニール袋(ジップロック)は持参してます。
まさかの豪雨とかでカメラや濡れてはいけない物入れたり結構重宝するのよね☆
ウェットティッシュはアジアだと必ず持参してます。
すぐに手が洗えない時に便利だよね☆
今回でチュニジア編本当に終わり?おまけあったりするかな♪
ブログは私の場合は最初たびぶろぐだけのつもりだったんだぁ~
なので最初に戻っただけなんだけど、
AKIちゃんの場合は今まで通り日々やお料理や旅色々あっていいと思うよ♪
ちょいネタだけmixiで公開して交流してもいだろうしね♪
ふと気がつくと猫がそばにいる事が多い国だなんて、たまらない国に間違いないです(笑)
お昼にいっぱい食べて夜軽食だなんて海外スタイルでいい感じじゃない♪
その方が太りにくそうだし(^^)
四角いクレープはチュニジアにもあるんだね♪
おいしそうだよん!!
ところで料理本のはねずみさん??
私もいつも透明のビニール袋(ジップロック)は持参してます。
まさかの豪雨とかでカメラや濡れてはいけない物入れたり結構重宝するのよね☆
ウェットティッシュはアジアだと必ず持参してます。
すぐに手が洗えない時に便利だよね☆
今回でチュニジア編本当に終わり?おまけあったりするかな♪
ブログは私の場合は最初たびぶろぐだけのつもりだったんだぁ~
なので最初に戻っただけなんだけど、
AKIちゃんの場合は今まで通り日々やお料理や旅色々あっていいと思うよ♪
ちょいネタだけmixiで公開して交流してもいだろうしね♪
☆NORIWORKSちゃん
ほんと!?そう言ってくれると 本当に嬉しいです。
トイレ以外は本当にお勧めなの!
3月という行った時期もよかったのかもしれない。花咲き乱れる とっても綺麗で豊かな国でした。
モロッコよりも小さいので 廻りやすかったってのも もしかしてあるのかも~
いつか お散歩しに行ってみてね♪


トイレ以外は本当にお勧めなの!
3月という行った時期もよかったのかもしれない。花咲き乱れる とっても綺麗で豊かな国でした。
モロッコよりも小さいので 廻りやすかったってのも もしかしてあるのかも~
いつか お散歩しに行ってみてね♪
★たかみんごちゃん
いいね~ いいね~
その勢いで何処かの旅先で集合しちゃう?^^
そうそう。ガレットみたいだよね!
そんなに大きくないんだけど けっこうなボリュームで2人で1個でもいいのかもって思っちゃった。
でも辛くて美味しいの!
槍持って・・・とか サファリで・・・とかのアフリカではなかったんだけど 初めてのイスラム圏。思ったよりも全然面白かったよ~♪スースの写真見せてダーリンに「地中海のリゾート」って勧めてみて~
小さい国なので1~2箇所でのんびりってのも いいのかも。
日本に来てくれる外人に対しては ホントそうだよね~。
京都やアキバのイメージが強いんだろうけど 他の日本の良い所を知ってもらう為にも 気持ちよく接してあげたいよね。
その勢いで何処かの旅先で集合しちゃう?^^
そうそう。ガレットみたいだよね!
そんなに大きくないんだけど けっこうなボリュームで2人で1個でもいいのかもって思っちゃった。

槍持って・・・とか サファリで・・・とかのアフリカではなかったんだけど 初めてのイスラム圏。思ったよりも全然面白かったよ~♪スースの写真見せてダーリンに「地中海のリゾート」って勧めてみて~

日本に来てくれる外人に対しては ホントそうだよね~。
京都やアキバのイメージが強いんだろうけど 他の日本の良い所を知ってもらう為にも 気持ちよく接してあげたいよね。
SHIDOさん
A380!?
カゴの編み方習いに行ってみたいんだけど なかなかそういう体験できそうな所がなくってね。。。
チミこそ 種子島じゃなくってA380乗ってみても よいのではないでせうか。俺様とでも行ってきてみて♪^^
お土産はドライマンゴがいいな~
いづみちゃんと待ってるね~♪

カゴの編み方習いに行ってみたいんだけど なかなかそういう体験できそうな所がなくってね。。。
チミこそ 種子島じゃなくってA380乗ってみても よいのではないでせうか。俺様とでも行ってきてみて♪^^
お土産はドライマンゴがいいな~


akiちゃん
ほんと!?そう言ってくれると 嬉しいよ。^^
絶叫系好きのakiちゃんに特にお勧めは ラクダとサファリの4駆 だな~
君は絶対好きだと思う。
私のお友達は おこちゃまが2歳で近場の海外での家族旅行が始まったよ。
まずは・・・うちと一緒にzoorasiaってのはどうかしら?
もう暑くなっちゃったかな~?
絶叫系好きのakiちゃんに特にお勧めは ラクダとサファリの4駆 だな~
君は絶対好きだと思う。

私のお友達は おこちゃまが2歳で近場の海外での家族旅行が始まったよ。
まずは・・・うちと一緒にzoorasiaってのはどうかしら?

たびねこちゃん
そうだよね!亜細亜もウェットティッシュやジップロックがあると そういえば便利だね。
暑い国は久しぶりだったので ジーパンとTシャツ数枚と +αで行けちゃう気軽さに 改めて身軽だな~って感動しちゃった
ここ数年はスキー用品だったり 真冬の旅が多かったりで 「え?これでいいんだっけ?」ってちょっと不安になっちゃった。^^
最初にupした すごい枚数のパック達も 化粧水に浸して小さなビニールに入れてったので 今回の荷物は物凄くすっかすかだったよ。お土産の陶器用のパッキング紙で隙間をつめても 9日あったのにスーツケース半分だった。
暑い季節や国ってのも いいのかもね~
ブログ。・・・そうだよね。。。ちょっと悩みながら進んでみるよ。
もうすぐチェコ?私はスッカラカンなので 少しだけ羽休め。・・って思ってたんだけど すでにウズウズしちゃってんの^^ だめなおんなね~
暑い国は久しぶりだったので ジーパンとTシャツ数枚と +αで行けちゃう気軽さに 改めて身軽だな~って感動しちゃった

ここ数年はスキー用品だったり 真冬の旅が多かったりで 「え?これでいいんだっけ?」ってちょっと不安になっちゃった。^^
最初にupした すごい枚数のパック達も 化粧水に浸して小さなビニールに入れてったので 今回の荷物は物凄くすっかすかだったよ。お土産の陶器用のパッキング紙で隙間をつめても 9日あったのにスーツケース半分だった。
暑い季節や国ってのも いいのかもね~

ブログ。・・・そうだよね。。。ちょっと悩みながら進んでみるよ。
もうすぐチェコ?私はスッカラカンなので 少しだけ羽休め。・・って思ってたんだけど すでにウズウズしちゃってんの^^ だめなおんなね~

無題
遅ればせながら私もふと思い立って、10日後くらいに初チュニジア行くことにしました。5日間だけなので、中日は3日。だからチュニスにしか泊まらず、他の街に1日行こうと思ってます。
チュニス、カルタゴ、Sidi bou Saidは一日で、後はスースとカイルワンに行こうかな、と。そういやAKIさんがチュニジア行ってたわ、と思い出してブログまた読ませてもらってます♪
チュニス、カルタゴ、Sidi bou Saidは一日で、後はスースとカイルワンに行こうかな、と。そういやAKIさんがチュニジア行ってたわ、と思い出してブログまた読ませてもらってます♪
Re:WALさん
わ!ほんと!?いいな いいな~~~!!!!!
ウユニとかパムカッレとか白い砂漠とか。。。
色々行ってみたい所があるものの、
やっぱりチュニジアにももう一回行ってみたいな~って丁度思ってたところなの!
サハラは遠そうだけど、もし可能なら、
スースの日にチュニスのそばの山の上に住んでいる
ベルベル人のお家とパンが味わえたらいいですね♪
時期的にシディブサイドのお魚焼いているお店達を楽しめるかも!
チュニスの迷路のようなマルクトや、スースもすんごく楽しかったけど、
(ぜひ脇道・裏道も楽しんで欲しいわ~^^)
カイルワン(ケロアン)の商店街は「小さい下町のお店達」な感じで、
庶民的で味のあるお店が当時は多かったので、気に入ってたの。
WALさんが今回行かれる街は大きな都会的な街が多そうなので、
カイルワンを推しちゃおうかな~♪
ミュンヘンからだったらトランジットなしで行けちゃうのかしら?
あ~もうホント着いて行きたくなってきちゃった。
WALさんがチュニジアを楽しめますように!行ってらっしゃ~い!
ウユニとかパムカッレとか白い砂漠とか。。。
色々行ってみたい所があるものの、
やっぱりチュニジアにももう一回行ってみたいな~って丁度思ってたところなの!
サハラは遠そうだけど、もし可能なら、
スースの日にチュニスのそばの山の上に住んでいる
ベルベル人のお家とパンが味わえたらいいですね♪
時期的にシディブサイドのお魚焼いているお店達を楽しめるかも!
チュニスの迷路のようなマルクトや、スースもすんごく楽しかったけど、
(ぜひ脇道・裏道も楽しんで欲しいわ~^^)
カイルワン(ケロアン)の商店街は「小さい下町のお店達」な感じで、
庶民的で味のあるお店が当時は多かったので、気に入ってたの。
WALさんが今回行かれる街は大きな都会的な街が多そうなので、
カイルワンを推しちゃおうかな~♪

ミュンヘンからだったらトランジットなしで行けちゃうのかしら?
あ~もうホント着いて行きたくなってきちゃった。
WALさんがチュニジアを楽しめますように!行ってらっしゃ~い!
無題
お返事ありがとう♪
サハラもいいんでしょうが、なんせ真夏は暑い!中3日だけだから欲張らず、最後一日はゆっくりチュニスでメディナの迷路を楽しみ、買い物したりカフェでゆっくりできたらと思います。
何も調べず航空券取ってみたけど、チュニジアって見所満載なのねー。時間があったらもっともっと見たいところが出てきそう。
ちなみにミュンヘンからの飛行機は、ルフトハンザでは接続が悪く、エールフランスにしましたよん。AFとは相性悪くて、毎回荷物は当日に届かないんだけど、大丈夫かしら???心配><!!
サハラもいいんでしょうが、なんせ真夏は暑い!中3日だけだから欲張らず、最後一日はゆっくりチュニスでメディナの迷路を楽しみ、買い物したりカフェでゆっくりできたらと思います。
何も調べず航空券取ってみたけど、チュニジアって見所満載なのねー。時間があったらもっともっと見たいところが出てきそう。
ちなみにミュンヘンからの飛行機は、ルフトハンザでは接続が悪く、エールフランスにしましたよん。AFとは相性悪くて、毎回荷物は当日に届かないんだけど、大丈夫かしら???心配><!!
Re:WALさん
中3日か・・・そうなの!チュニジアってイメージより見どころある気が私もするわ^^
悩むよね~ 個人的にはトズールが一番好きなんだけど、チュニスからは遠いしな~
http://smilly.blog.shinobi.jp/Entry/121/
のタックローナという村がもし検索できれば、チュニスから水道橋通ってそんなに遠くないので
車で回れるとは思うし、下のコメで書いちゃったけど、なかなか味のある小さな村なので、
もし地図で解ったらカフェもあるしいいとは思けど。。。日程って悩むよね^^
エルジェブには行ってないんだけど、カイルアンは絨毯工場に興味があるか無いかな気もしちゃうな。
http://smilly.blog.shinobi.jp/Entry/136/ スベイトラとエルジェブが、日本のツアーでは比べられる事が多いかもしれないです。両方ローマよりも状態はいい遺跡が多いそうなので見応えはあるかも。
ん~でもな~~~~~アントニウスさんのお風呂を見ればスベイトラはパスしてもいい気もしてきたし・・・
ブリックと、生ハリサ(アリサ)+ツナ+オリーブは絶対試してみて!^^
モロッコや他のアフリカと、チュニジアのブリックは皮がなんかちょっと違うみたいだし、
ハリサは現地の生の方が、他国で売ってるチューブのより絶対美味しいと思うの!(辛いけど・・)
行先は悩むだろうけど とにかく美味しく楽しい旅になれるのを祈ってます♪
モロッコよりおそらくローカルで洗練されてないかもしれないけど、
その分 素朴さが残っていていい味出してると思うのよ~
洗練されたEUに慣れてしまったwalさんの目がちょっと心配なんだけど、
楽しく素敵な良い旅になってくれるといいな~♪
悩むよね~ 個人的にはトズールが一番好きなんだけど、チュニスからは遠いしな~
http://smilly.blog.shinobi.jp/Entry/121/
のタックローナという村がもし検索できれば、チュニスから水道橋通ってそんなに遠くないので
車で回れるとは思うし、下のコメで書いちゃったけど、なかなか味のある小さな村なので、
もし地図で解ったらカフェもあるしいいとは思けど。。。日程って悩むよね^^
エルジェブには行ってないんだけど、カイルアンは絨毯工場に興味があるか無いかな気もしちゃうな。
http://smilly.blog.shinobi.jp/Entry/136/ スベイトラとエルジェブが、日本のツアーでは比べられる事が多いかもしれないです。両方ローマよりも状態はいい遺跡が多いそうなので見応えはあるかも。
ん~でもな~~~~~アントニウスさんのお風呂を見ればスベイトラはパスしてもいい気もしてきたし・・・
ブリックと、生ハリサ(アリサ)+ツナ+オリーブは絶対試してみて!^^
モロッコや他のアフリカと、チュニジアのブリックは皮がなんかちょっと違うみたいだし、
ハリサは現地の生の方が、他国で売ってるチューブのより絶対美味しいと思うの!(辛いけど・・)
行先は悩むだろうけど とにかく美味しく楽しい旅になれるのを祈ってます♪
モロッコよりおそらくローカルで洗練されてないかもしれないけど、
その分 素朴さが残っていていい味出してると思うのよ~
洗練されたEUに慣れてしまったwalさんの目がちょっと心配なんだけど、
楽しく素敵な良い旅になってくれるといいな~♪
無題
なんとなくチケット取ったけど、こんなに見所いっぱいあるなら、もっと長期にしたらよかったかもね。こんなに世界遺産がいっぱいとは思わなかったYO。まあ暑いからあまり無理のない日程がいいのかもしれないね。7/20からラマダンだし、ラマダン明けだとお祭とかもあるから、ラマダン前に行こうとしたら、あら、もう日にちに余裕がなかったよ。
>洗練されたEUに慣れてしまったwalさん
そお???南米も3週間x2回、モンゴルもゲル生活2週間したし、中国やロシア、東欧も何度も行ってるから、そんなに田舎は苦手じゃないよ。勿論快適な都会がいいけど、大丈夫だよ~。
あと10日。楽しみ。また行ったら報告しまーす!!
>洗練されたEUに慣れてしまったwalさん
そお???南米も3週間x2回、モンゴルもゲル生活2週間したし、中国やロシア、東欧も何度も行ってるから、そんなに田舎は苦手じゃないよ。勿論快適な都会がいいけど、大丈夫だよ~。
あと10日。楽しみ。また行ったら報告しまーす!!
Re:WALさん
遅れてごめんね。もうチュニジア行っちゃったかしら?
うちも相変わらず旅先で揉めてまして、トルコ?モロッコ?でもチュニジアも!とか、
クロアチアだのデンマークだのタンザニアだの、
挙句の果てにミュンヘン(夫)と南フランス(私)にそれぞれ行って、
ウィーンや何処かで合流する?なんてプランまで出でまっせ。^^
チュニジアは国の大きさも小さ目なので、周遊も9日あれば可能だと思うので、
ぜひ次回はゆっくりと砂漠まで廻って欲しいです。
モロッコは思ったよりも大きくて周遊プランが日程と合わなくて。。。今悩み中なの~
WALさんの目で見たチュニジア。報告を楽しみにお待ちしてますね!
うちも相変わらず旅先で揉めてまして、トルコ?モロッコ?でもチュニジアも!とか、
クロアチアだのデンマークだのタンザニアだの、
挙句の果てにミュンヘン(夫)と南フランス(私)にそれぞれ行って、
ウィーンや何処かで合流する?なんてプランまで出でまっせ。^^
チュニジアは国の大きさも小さ目なので、周遊も9日あれば可能だと思うので、
ぜひ次回はゆっくりと砂漠まで廻って欲しいです。
モロッコは思ったよりも大きくて周遊プランが日程と合わなくて。。。今悩み中なの~
WALさんの目で見たチュニジア。報告を楽しみにお待ちしてますね!
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki