忍者ブログ
私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
[74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64
Sat 10 , 21:36:34
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mon 12 , 16:58:05
2007/11

1年??半年???前ぐらいに パリにいるロッタちゃんから
初めて「紋切り型」という言葉を教えて貰った。

抜き型フェチだからかなぁ?
それ以来 頭のすみに引っかかってて 気になってたその言葉。

似てるもので素敵な本を見つけたのでご紹介。

BPbookCoverImage.jpg
矢口加奈子さんの「やさしい切り紙」シリーズ。
もう一冊あったけど 私は世界の街を表現してる所が気に入って
こっちの「2」を買ってみました。

http://www.boople.com/bst/BPdispatch?isbn_cd=9784262152479







                                
例えばね、
CIMG3144.jpg




←プラハはこんなイメージになってます。
サンフランシスコはこんな感じ。↓


CIMG3146.jpg
























見てたら早速切りたくなって
雑誌のいらないページで試してみた

CIMG3150.jpg



性格上 お手本通りにはならないのですが
どんどん どんどん楽しくなって
掃除しなきゃいけない時間がきても
やめられない。

あ。あともう少しで お掃除君が帰ってきちゃう
急いで切りくず片してみるか~

紙の他にもプラスチックシートで鉢カバーとか
モビールだとか素敵な案も載ってました。
なるほどね~

今年のクリスマスは 
切り紙アレンジで遊んじゃおう
皆さんよい案あったら教えてね♪



ロッタちゃん。
きっかけくれてTHANK YOU!

PR
COMMENT
name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[secret_check]
無題
キャ-!!!あたしもその本夏帰国した時買ったのよ---!!!
かんなり興奮ぎみっす!
あたしたちってどこかできっと結ばれてるのね♪
日記でアップしちゃいます☆むふ
ロッタちゃんの引越し 2007/11/12(Mon)18:17:50 edit
ロッタちゃん
えぇ~~~!!!ほんと?ビックリじゃない?

数ヶ月違いで 同じ道あるいて 同じ本に感動して買ってたんだ!
わぁ~ 本当に感動だわ~

今日さ~ 実はロッタちゃんの事考えながら道歩いてたんだ~
次のブログにUPするから楽しみにしててね♪もしかして あたしたちって 赤い糸系?
AKI URL 2007/11/12(Mon)20:51:41 edit
すてき~。
雑誌の切抜きでそんなにおしゃれに見えるのって素敵!クリスマスカードとか年賀状作りにいいかも。その本私もほしいっ!
NN 2007/11/12(Mon)21:59:49 edit
きれい☆
すごーーーい♪
ロッタさんも同じ本買ってたんだね(^^)b
そんな偶然は嬉しいネ☆
しかし雑誌なのにこんなにきれいに型抜いちゃうとは・・・(笑)
やっぱり才能あるというか、器用なんだね(*^^*)b
クリスマスバーションも楽しみにしてるからね☆☆☆
*たびねこ* URL 2007/11/13(Tue)02:27:14 edit
無題
いや~なんか又来ちゃいました☆
あたしも本屋さんで偶然目について手にとってみたんだけど、2冊のうちやっぱりこっちが気に入った-。
旅した場所を想いだしながら、おもむろに切り絵でイメ-ジを表現するって面白いし、たんじゅんに旅、好きだからね!
もうこういうビックリってほんと最高!
AKIちゃん、ブラボ-ETメルシ-♪

ロッタちゃんの引越し 2007/11/13(Tue)16:55:42 edit
NNさん
うふふ♪そうなの!
雑誌の案もロッタちゃんがやってたんだけど 日本の雑誌って艶があって紙もしっかりしてるのでいいのかも。

色々な色を重ねてコラージュも楽しいかもね。作るのは楽しいんだけど作った後がな~ 置く場所がないのよね~

アマゾンて手もあるかもだけど アドレス教えてくれれば送りまっせ♪
AKI URL 2007/11/13(Tue)21:40:54 edit
たびねこちゃん
はんぞーちんと 私がお友達になったのは そういえば「ギリシャ猫の本」が一緒だったのが元だったね!

ロッタちゃんもそうなんだけど
はんぞー君とも まだ会った事ないってのが不思議なくらい共感が多いっていうか 「もう一生離さないわよ~ん」っていうか・・・そんな感覚になっちゃってます

これね、小さい頃折り紙を三角に折って
はさみで切ったりしてたじゃない?
そんな感じなので 多分誰でもすぐ楽しめると思うので 試しにお店で覗き見してみてね。


AKI URL 2007/11/13(Tue)21:58:17 edit
ロッタちゃん
あはは♪ね。ほんと!
こんな嬉しくなっちゃうビックリって素敵だね♪

はんぞー君(たびねこちゃん)と私は
http://www.amazon.co.jp/Cats-Greek-Islands-Hans-Silvester/dp/0500278318/ref=pd_sim_fbの本で繋がってるのよ♪

この紋切りの本ね、どうにかクリスマスツリー系にならないかな~って ちょっと思ってるの。

コラージュでカードも素敵だし 鉢カバーも応用できそうじゃない?
いつかまたロッタちゃんの作品も見せてね~

AKI URL 2007/11/13(Tue)22:06:11 edit
きょうALEXが
きょうALEXがリニューアルされた!
でも、挑戦した?
BlogPetのALEX URL 2007/11/14(Wed)13:53:03 edit
切り絵に憧れが
こんばんわ~♪

切り絵は、昔から憧れがありました。
ヒョイヒョイとハサミを動かして、似顔絵や風景を描いていく、マジックみたいでした。 あの本を読んでみたいな。

さてさて、オラが村は今夜初雪になりましたぞ。 昨年より2週間ほど早い初雪です。 
reev21 URL 2007/11/15(Thu)22:48:34 edit
REEVさん
わ♪ほんとですか?
reevさんも 切りもの好き?ちょっと嬉しいです♪

私も昔から お寿司屋さんのバランが色んな形になって額に飾られてたりすると
「ホォ~」ってなっちゃったり ・・・

中国でスイカの皮を「ヤシとバンビ」に切り抜いてホテルで「well come」にしてくれてた時があって 大事に隠して持って帰ってきちゃった時もあるんです

なんでしょうね?やっぱり職人技って惹かれちゃうんですよね。食い入る様に見入って自分も同じ人間なのでしてみたくなっちゃうのですが いつも惨敗してます^^

東北も地方独特の色々な技が残ってますよね?漆とか 木工芸とか 縄つくりとか・・・色々な事をじっくりといつか学びに行きたいです。

reevさんのブログでの地方ネタの紹介 楽しみにお待ちしてますね♪
(いや~ あのヒマワリは凄いです!^^)
AKI URL 2007/11/17(Sat)07:25:34 edit
TRACKBACK
Trackback:
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。 ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、 温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコエコ
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
カウンター
お散歩ブログ (c)AKI
template design by nyao
忍者ブログ [PR]