私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Wed 02 , 00:00:08
2011/03
明日は3月3日のひな祭り!
伊豆のお雛様といえば「つるし雛」!!
数年前 玉川学園でお邪魔したアトリエ→過去ブログ
でも拝見しましたが、やっぱり可愛い♪


三島由紀夫さんがお気に入りだったという
由緒あるお菓子屋さん「日新堂菓子店」さん→HP。
マドレーヌもレモンケーキもとても美味しかったのに加えて
写真にちょっぴり写っているのですが、
それぞれの商品のパンフ(?)もレトロちっくで可愛いんです。
どさくさにお願いして つるし雛まで撮らせていただいちゃいました。

日新堂さんのそばに多かったのは「なまこ壁」。
連なっている訳ではありませんが、ところどころで見かけました。
写真右上は領事ハリスさんに関係する「お吉」さんのお店「安直楼」。
お吉さんについてはこちらから→下田温泉旅館HP
いいな~と思ったのは、家紋が入っていたドアのあるお家。
確か「重松」さんだったと思うんです。
抱きミョウガや、鷹の羽などもかっこいいけど、
こんな苗字が絵になっている紋もいいな~と しみじみ思ってしまいました。
もう一つ気になった建物はこちら。↑
たまたま目についた建物なのですが、「南豆製氷所」という、
大正時代から2004年まで営業していた製氷所で、
どうやら廃業後 老朽化などでの解体の危機を
市民団体が戦って守ってらっしゃるようです。
ケアもお金と手間が大変なんだろうな~とは思いつつも、
味のある石造りの倉庫は、できたら残して欲しいな~と
つい思ってしまいます。
日本の古い港町らしい味わいと、
どこかハイカラさをちょいと感じる下田という町。
長々書かせていただきましたが
次回ちょっぴり書いた後 〆させていただきますね。

さぁ明日のご飯はどうしようかな。。。。
最近もうお散歩と同じぐらい食のブログになってきた気が・・・
次の旅。「満席です」のお知らせばかりでちと凹み気味です

PR
COMMENT
無題
こんな雛かざりもいいねー
何より片づけがラクなのでは?と思ってしまった(笑)
古い建物は壊さないでもらいたいねー
まるで蔵みたいなお家も素敵っす
私も思ってた、お散歩よりおいしいものがてんこもりで(笑)
でもお散歩や旅には美味しいものがつきものなんで、どうか気にせず書きなはれー
あのー…マドレーヌとレモンケーキのお皿はバリの?
何より片づけがラクなのでは?と思ってしまった(笑)
古い建物は壊さないでもらいたいねー
まるで蔵みたいなお家も素敵っす
私も思ってた、お散歩よりおいしいものがてんこもりで(笑)
でもお散歩や旅には美味しいものがつきものなんで、どうか気にせず書きなはれー
あのー…マドレーヌとレモンケーキのお皿はバリの?
Re:NORIWORKSちん☆
片付け!確かに!!
「何段かざり」とかだと出すのも片付けるのも大変だものね。
ウチの実家はもう出す時でも上の2体だけになってしまいましたわよ。^^
でもあの小さなお重とか、牛車とかって可愛いのよね~~~
でお皿。
うふふふふ。そう。サヌールの1人散歩で立ち寄った、
アウトレットで1枚だけこの色があったの。
もしかして同じ所で同じ種類のを持ってる?
思ったより活躍してくれてて重宝してるので、
買い足しにいかなきゃ!ってひそかに企んでまっせ~

「何段かざり」とかだと出すのも片付けるのも大変だものね。
ウチの実家はもう出す時でも上の2体だけになってしまいましたわよ。^^
でもあの小さなお重とか、牛車とかって可愛いのよね~~~
でお皿。
うふふふふ。そう。サヌールの1人散歩で立ち寄った、
アウトレットで1枚だけこの色があったの。
もしかして同じ所で同じ種類のを持ってる?
思ったより活躍してくれてて重宝してるので、
買い足しにいかなきゃ!ってひそかに企んでまっせ~

へぇー・・・
つるし雛・・・初めて知りました。
かわいいですねー。
来年、作ってみようかな。
石造りの倉庫、イイカンジ☆
昔の建造物は、味のある建物が多くて
是非、残して欲しいけど維持費がハンパナイみたいですよね。
耐震条件も悪そうですし・・・。
難しい問題っす。
かわいいですねー。
来年、作ってみようかな。
石造りの倉庫、イイカンジ☆
昔の建造物は、味のある建物が多くて
是非、残して欲しいけど維持費がハンパナイみたいですよね。
耐震条件も悪そうですし・・・。
難しい問題っす。
Re:はばたん☆
>昔の建造物は、味のある建物が多くて・・・
なんかプロの書き方でっせ^^
相変わらず出張で飛びまくって活躍されてて
あたしゃ心配っすよ。
たまには何もせずボ~~っとする日も作って休まないとよ?
つるし雛。私も今年もスルーしちゃったので、
じゃぁ来年 一緒に日向ぼっこしながら茶~すすって作ろうか!

相変わらず出張で飛びまくって活躍されてて
あたしゃ心配っすよ。
たまには何もせずボ~~っとする日も作って休まないとよ?
つるし雛。私も今年もスルーしちゃったので、
じゃぁ来年 一緒に日向ぼっこしながら茶~すすって作ろうか!

<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki