私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Sat 24 , 17:32:26
2008/05
ウィルスに犯されてる間に すっかり世間はお花見で、 皆様が飲めや唄えや




桜も散りはじめた頃 やっとこ外の空気を吸う事ができました。少しでも今年の桜を味わいたくて 少しづつ少しづつ 家(トイレ


うちの近所の唯一のとりえである川沿いの桜は 曇り空でも 少し赤毛のアンの世界の様で 病院帰りを慰めてくれます。
「つるし飾り」は春になると伊豆(伊豆だけなのかしら?)のパンフレットでよく見かけるこんな飾りです。↓
http://www.at-s.com/html/event/special/turusi_hina/turusi_hina2.html
色んな飾りの1つ1つに意味があって 面白いな~と思ってたら 伊豆まで行かずに東京の端っこで教えてる先生がいらっしゃるとの事で興味を持ってたんです。
体を不安に思いながら 思い切って勢いでバスを乗りついで。久しぶりの空が気持ちいい♪
・・・ここは何処なのだろう??
地図もなし、土地勘もなし。歩きはじめると 1人のお婆さんが歩いてきたので やっと道を聞く事ができました。 ヨカッタ~~

どうやら目標の反対に出てしまった様で 細い道を上がったり下がったり。
アン・シャーリーが住んでそうな家も発見!

こんな景色 久しぶり!


やっとの思いで駅を超し、こんな春爛漫の道を抜けると
「つわぶき坂」なる小さな坂が出てきました。
坂の脇には「つわぶき」が植わってます。
つわぶきって?の方はこちら↓
http://www.hana300.com/tuwabu.html
知らなかったら 食べられるそうです。
そこが目指してきた 先生のアトリエギャラリーです。
アトリエの中には所狭しと可愛いつるし飾りが吊られてて、丁度 生徒さんに教えてらっしゃる所でした。
伊豆の物より やや小ぶりで部屋に飾りやすいサイズにされてるそうです。
桜の花や 色々なモチーフが部屋中に溢れかえり ポォ~っとなってしまいます。
素敵~~

小さなチリメンの布が こんなに可愛く変身するなんて!
いつか私も作れる様になりたいものです。
桜の花びらが着物の柄の様にも見え・・・
今年の桜ももう終わりです。
(てか もう沖縄は梅雨ですが・・時期はずれでスンマセン

線路脇には なんと つくしや山菜!


歩いていたら
↑こんな不思議な卵に出会ってしまいました。
・・・・わんだほ~

そんな素敵な街「玉川学園」は
街に小さなギャラリーが点在しているそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tamagakugallerykai/38369256.html
深い!深すぎです。玉川学園。
元気な体で もう一度探ってみたい街でした。
出あった旗によると 丁度町田は市制50周年だそうで。
「あなどれません 町田」
キャラクターもそのキャッチフレーズもあなどれません。

http://www.machida50.com/event.html
次回は 以前「地のはて」と言って住民に怒られた街
「町田」へと続きます。

PR
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki