ハンバーグ。
はんぞー君の所でも
美味しそうなお店が
紹介されてたけど
私も相方も 大好きで、
外でも結構食べるメニュー。

名前のまんまだけど
ハンブルグの地名みると
ついつい現地で1度食べてみたいな~
と思います。
世界中で長い歴史があるんだろうな~とは思ってたけど
ウィキペディアが面白かったので コピーでご紹介。
****************************************
ハンバーグの起源は、ドイツ、ハンブルクで労働者向けの食事として流行っていたタルタルステーキを焼き固め、ソースをかけて味付けした料理からだといわれている。尚タルタルステーキは、13世紀頃にヨーロッパにまで攻め込んでいたモンゴロイド系民族のタタール人が食べた生肉料理を原型としている。
大航海時代、船内で備蓄されていた非常に硬い干し肉を乾燥前の状態に負けないくらい柔らかく美味しく調理する為に生み出された調理方法(ハンブルグ港を主な寄港先としていた船舶で最も盛んだった)が発祥という説も有る。
アメリカ合衆国では世界大戦中等牛肉のステーキは贅沢なのでハンバーグにかえるという運動もあったという。後にハンバーグのパテをパンズではさんだハンバーガーが大人気となりマクドナルド等ファストフードの大企業となった。
日本では縄文時代において、野鳥の卵とドングリ等の木の実、場合によっては鹿やイノシシ等の獣肉を混ぜた縄文クッキーと呼ばれる食品(の炭化物)が発見されており、獣肉が入った物は比較的「ハンバーグに似た」食品だと言う説も有る。
*****************************************
へぇ~1番上しか知りませんでした。
縄文クッキーにもお肉入った物もあるのね~(←実は縄文・弥生好き)
ハンバーグって実家では普通の フライパンで焼いて、
トマトピューレとソース混ぜたソースで・・・という物で育ったのですが、
色んな友達の家でご馳走になったり お店で食べたりするようになって、
中にうづら卵入れて・・・のお家や、
煮込みの家や・・・・
セロリ入れたり 芥子醤油のお家まである事を知って、ビックリしました。
付け合せも 「フライドポテトと人参グラッセは絶対だよ!」って人も
「ミックスベジタブルでしょ!」という人も
「え~~!マッシュポテトでしょ?」もいるし 実は色々微妙に違ってて面白い。
最近作るのは、写真の「もろ和風」か
うづらを入れてトマトベースのデミで焼いたものが多いんだけど
ハンバーグ好きとしては 皆様のお気に入りも知りたい訳で・・・
どんなハンバーグ゙が好き?
どんなハンバーグ作ってますか?
最近 近所の美味しいハンバーグ屋さんが閉まっちゃった私を
皆さんの情報で慰めてください。
勿論 各地の美味しいお店も歓迎です♪
あ~あ 近所閉まっちゃったから もう「つばめグリル」と
中野のジェロニモしか知らないや。
美味しいハンバーグ食べたいな~
又ハンバーグ食べたくなっちゃたよ(^^;)
煮込み(トマト系)ハンバーグもやるし、
うずら入れもやるよ♪
お店や自分で好きなのは、やっぱ和風♪
宮のタレ知ってる?
あれ系のタレが好き♪
おろし系とにんにくたーっぷり効いているタレ~☆
関東じゃないと、手に入らないから自分で真似て作ってるの(><)
逆に苦手なのは、中が半生で赤くてやわらかいハンバーグ(^^;)
ギリシャではまったので、ギリシャ風ハンバーグも大好き~☆
(正式名忘れた・・・)
ちゃんとした本場のレシピはわかんないんだけど、
ハーブ&にんにくたーっぷり
ソースいらない位味付けしっかりされていて、ガンガン焦げ目つけて焼くの♪
めちゃうまよん~♪
日本でも縄文時代にハンバーグに似た食品があったんですね。
広い年齢層に人気があって親しみがありますよね~♪
我が家ではデミグラスソースにケチャップをあわせたソースが多いです。
これからの季節は和風もいいですね。
ミートボールにしてマッシュポテトをたっぷり乗せていただくのも好きです。
千葉で看板だけ見たことある。
「ステーキの宮」だよね。
http://www.zict.co.jp/steak/grand/grand_03-04.html
↑のHPみたら デミグラのハンバーグも食べたくなってきちゃった。

シチューよりもね、こう・・・少なくて 熱い鉄板にこびり付いちゃったみたいなぐらいを ハンバーグで絡め撮るってのが好きなんだよね~
あ~!!食べたくなってきちゃった。
宮ってお醤油に大根おろしとニンニクと何入れてるの?今度やってみた~い

1回しか食べた事ないけど ズッキーニバージョンのレシピ見つけちゃった♪
http://blog.livedoor.jp/sevam_a/archives/50400880.html
ムサカも ぶどうの葉で包んだチマキみたいのも 大好きで 何回かギリシア料理やさんには通ったんだけど、唯一 羊の食べれないチーズが数種類あるんだよね~
結構 どの国のお料理も大丈夫なんだけど あれは苦手かも・・・

ちなみにおいしいハンバーグといえば.高校の友人宅に遊びに行った時に連れて行ったもらった清瀬市の網焼きハンバーグ屋さんがとてもおいしかったです。名前は忘れました・・・
※先日はメッセージありがとうございました。


ひだまりさんのご飯 メチャクチャ美味しそうなイメージです。ほんと近所に住みたいリストのお一人です♪(←たかり?

五反田「フランクリンアベニュー」のハンバーガーは、オーダーした時に お肉からミンチしてハンバーガーを作ってくれます。
少し高めだけど お肉からだから・・・と思って目をつぶって何度か通ったお店です。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006710884/M0013001960/
でも、稀に肉欲が炸裂してる時には御茶ノ水のザ・ハンバーグに食べにいきますね。
150g~50g単位で確か1.5Kまで選べるので、300g+おろし+野菜ダブルとか、野菜サラダプラスにビールとかです。
で、大体、米は頼みません。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000574053/M0013002084/
しかし、まあ、ハンバーグ作れる人は尊敬です。
だって、作るの面倒そうなんだもん。
じゅるぅ
トマトで煮込んだのも、ほとんどつなぎなしの牛肉ですって感じのやつも、豆腐バーグも、ピーマンにつめたやつも大好きです☆
マッシュポテト添えもリッチな感じでいいなぁ~。
最近いい撹拌機(ミキサーっていうの?料理あんまりしないからわかんない)がほしい
でもやっぱり、半熟卵のせかもっ
びっくりドンキーって全国展開なのかなぁ?
あのカレーディッシュが好きです。
超ファーストフード的な味ですけど・・・
いいとこのが食べたい
そしたらね、高田馬場の方1度入った事あった!
http://www.manta.co.jp/L301/hamburg/index.htm
でも昔すぎて味 覚えてないや~

SHIDOさんて お魚の方が好きなんだっけ?あ。でも羊食べてたもんね。。。
適度な肉食なのね。偉い!^^
でも置き場所なくて 忘れる様にしてるの。

ビックリドンキーはね、ハンバーグ好きなのに何故か入った事ない憧れのお店なのよ~


神奈川に「ハングリータイガー」ってのもあって、多分ドンキーと同じ様な感じだろうと思われるんだけど その2件は憧れのお店なのです

てっきり「ハンブルグステーキ」で良いのかと思っちゃった。
確かにドイツのって なんか硬そうなイメージあるかも。日本が「ジューシー」好きだから余計感じるのでしょうね。
フリカデッレ。今度お邪魔した時に食べてみたいです。あ~ドイツのジャガイモのパンケーキが食べたいな~

確かこんな感じかんじ(^^)
でもお肉(マトン)のような独特の感じがあったけど肉じゃないのも多いのかぁ~
を巨大炭火バーベキューで焼いてたの(^^)
とにかくにんにく&ハーブの味と香りがすごかった♪
グリークサラダとかに入ってるチーズだよね?
ちょい塩辛くてモソモソしてて、私も無いほうが好き(笑)
そうそうステーキ宮!
妹が高校の時バイトしてた(笑)
Hp見たらずいぶんファミレスぽくなっちゃったんだね(驚!)
タレは何入ってるんだろうね?
にんにく&大根おろしと数種類のおろし(りんごやにんじんや玉葱)系が入ってそう♪
今日は、はんぞうの調子がおかしくて・・・吐き気が止まらないの。
徹夜で様子見するのだぁ~(><)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |