私を囲んでくれてる 景色*食べ物*雑貨など・・・色々なお話
Fri 31 , 13:29:34
2007/08
月曜。
友人SHIDOさんが
仕事帰りに枝豆を届けにきてくれました。
むふ

去年もご馳走になった このお豆。
彼が毎年取り寄せて皆に配ってくれる
特別なお豆なんです。
そう。それは・・・
「白山だだ茶豆」



白山のだだ茶の説明はこちら→http://www.oisix.com/Html.gift-W00006093_html.osx
上が売り切れなのでもう1けん→http://item.rakuten.co.jp/sakuranbo/ky688/
彼が頼んでるのは多分 別の所なのですが(だよね?)
白山のは だだ茶の中でも なんか特に味が濃い気がしています。
SHIDOさん いつもありがとう!
実はご存知の方もいらっしゃいますが 豆々星人なのでございます



お店で冷凍の枝豆が出ると あまり信用しなくなったり・・・行かなくなる時も・・

今回も沢山沢山いただいたので 義母に半分お裾分け。
残りを大事にいただきました。
最初はやっぱり プレーンで旬の「ひらまさ」とエビスで乾杯


くぅ~ さいこ~

沢山茹ですぎちゃったので 残りは朝にシラスと混ぜ込んで。

これね、初めてだったのですが、ムースみたいで美味しかったです。
まだまだ改善点はありますが、簡単なのでご紹介しちゃいますね




































材料:
枝豆 ・・・・・・・・・・・約80g(ゆでた物を甘皮も剥いておく)
お豆腐・・・・・・・・・ 今回は絹を1丁で作ってみました。
麺つゆ・・・・・・・・・大匙1~2ぐらい
(綺麗な色を保ちたいので 本当は白だし系の方が良いと思います)
上記をミキサーに入れ
滑らかになるまで 攪拌します。
(初めは廻りにくいので
少しづつ止めて頑張ってもらいます)
おわり。

かなり柔らかいので 1人1人の器に分けた方がよいと思います。
私は6時間ほど冷やしていただいたら
丁度割烹で出てきたムースみたいになりました

食感ムースで豆の味のメッチャ濃いお豆腐のイメージです。
大分涼しくなりましたが 残暑な今、去っていく夏を惜しんでいかがでせう?
ミキサーのない方は すり鉢でもいかがでしょうか?
少しふんわり感がなくなっちゃうかしら?
個人的にはもう少し硬めでもいいかな~と思っているのですが、
良いアイデア浮かんだ方はアドバイス 宜しくお願いしますネ♪
PR
COMMENT
枝豆豆腐♪
これもうまそう~(*^^*)
色もきれいだね☆
今(たいそうなものじゃなくて少しだけ)ダイエット中なのでそそります♪
お豆なら間食してもあまり問題なさそうだよね(^^;)
今日は野菜具沢山豆スープ♪
でも炭水化物食べないとおなかすいちゃって(><;)
がんばれ私・・・
色もきれいだね☆
今(たいそうなものじゃなくて少しだけ)ダイエット中なのでそそります♪
お豆なら間食してもあまり問題なさそうだよね(^^;)
今日は野菜具沢山豆スープ♪
でも炭水化物食べないとおなかすいちゃって(><;)
がんばれ私・・・
ああ、もう後残すもわずか
んと、まずは問いかけにおこたえ。
ええ、別のところですよ。<↑の2つのとこ
多分、Webで通販はしてないんじゃないかな、あそこ。
枝豆としらすのゴハン。
そそるわぁ。いいなぁ。
うちは、この週末に、気力があったら
しよっぱいずんだ暗つくってクラッカー
に載せて食べてみようと思ってる。
もちろん、with酒!(笑)
ええ、別のところですよ。<↑の2つのとこ
多分、Webで通販はしてないんじゃないかな、あそこ。
枝豆としらすのゴハン。
そそるわぁ。いいなぁ。
うちは、この週末に、気力があったら
しよっぱいずんだ暗つくってクラッカー
に載せて食べてみようと思ってる。
もちろん、with酒!(笑)
たびねこちゃん@豆
豆スープ!?ベースは何味なの?美味しそう~
夜遅い帰りの人待ってご飯だと お腹すいちゃうよね。お豆なら・・・・イソフラボン摂取できるし いいかね
私も岩手で挫折。。。。がんばれ私・・・

夜遅い帰りの人待ってご飯だと お腹すいちゃうよね。お豆なら・・・・イソフラボン摂取できるし いいかね

私も岩手で挫折。。。。がんばれ私・・・
SHIDOさん
そうだね!確かにこの時期は毎年ブローカーだよね
いつもありがとう。
うちはとうとう昨日で終わってしまいました
〆はやっぱりノーマルで 2人で凄いスピードでモクモクと^^
そっちにはまだあるんだ。ぐふふ♪
いい事聞きました。
・・・泉ちゃんと私が奪いにいかないうちに クラッカーで食べちゃった方がいいですよ。うししし

うちはとうとう昨日で終わってしまいました

〆はやっぱりノーマルで 2人で凄いスピードでモクモクと^^
そっちにはまだあるんだ。ぐふふ♪
いい事聞きました。
・・・泉ちゃんと私が奪いにいかないうちに クラッカーで食べちゃった方がいいですよ。うししし

だだちゃ豆!
びっくりしましたぁ~!
8月のイタリア料理教室でもだだちゃ豆使用したんですよ♪
ズッキーニと卵のマリネの料理の飾りでお豆をのせました☆
先生がお好きみたいで、確か先生のとこは、山形県鶴岡産の‘だだちゃ豆’だったような気がします。
甘くて味が濃くてオイシイですよね~。
私は初めて食べたのですが、美味しかったです。
毎年食べてるなんて羨ましいです~。
このお豆を使ったムースも旨みがギュッと詰まっててとっても美味しそう!!
おやつ感覚で食べたいぃぃ~♪
もう少し硬めに・・となると、ゼラチンを少し入れたりした方がいいのかなぁ?それとも木綿豆腐を使う?とか考えましたが。。木綿を使うと食感が悪くなるのかなぁ・・・
すみません、役立たずで・・へへッ
8月のイタリア料理教室でもだだちゃ豆使用したんですよ♪
ズッキーニと卵のマリネの料理の飾りでお豆をのせました☆
先生がお好きみたいで、確か先生のとこは、山形県鶴岡産の‘だだちゃ豆’だったような気がします。
甘くて味が濃くてオイシイですよね~。
私は初めて食べたのですが、美味しかったです。
毎年食べてるなんて羨ましいです~。
このお豆を使ったムースも旨みがギュッと詰まっててとっても美味しそう!!
おやつ感覚で食べたいぃぃ~♪
もう少し硬めに・・となると、ゼラチンを少し入れたりした方がいいのかなぁ?それとも木綿豆腐を使う?とか考えましたが。。木綿を使うと食感が悪くなるのかなぁ・・・
すみません、役立たずで・・へへッ
<お願い>
※ 文章・写真の無断ダウンロードはお断りしてます。
ご希望の方はコメントにてご連絡お願いいたします。
☆今の温度☆
How many degrees is Tokyo now?
文字の所をポチっとすると、
温度にあった猫ポーズと、時間が判ります
What day is it today?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/10 AKI]
[03/06 noriworks]
[06/12 AKI]
[06/11 たびねこ]
[06/11 AKI]
最新記事
(02/28)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/17)
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
AKI
性別:
非公開
アーカイブ
カウンター
kaiseki